日本共生生物学会は,共生(寄生を含む)に関する生物学の全ての領域を対象とし,生物学全体を俯瞰して学術の進展に寄与するための生物学の新たな展開の場として,2017年に設立されました。
お知らせ
日本共生生物学会第9回大会は、2025年11月28日(金)- 12月1日(月)の日程で、名桜大学で開催予定です。
今回は、日本サンゴ礁学会との合同学会となります。
大会長:高橋俊一(琉球大学熱帯生物圏研究センター)
第28回日本サンゴ礁学会・第9回日本共生生物学会 合同大会
会期:2025/11/28(金)ー12/1(月)
場所:名桜大学学生会館(沖縄県名護市、駐車場あり)
https://www.meio-u.ac.jp/campus/map/sakuraum/
スケジュール(予定):
11/28(金)
午後 理事会・幹事会
夜 公開シンポジウム(日本サンゴ礁学会と日本共生生物学会との共催)
11/29(土)
終日 一般講演(口頭発表・ポスター発表)
11/30(日)
終日 一般講演(口頭発表・ポスター発表)・総会
夜 懇親会
12/1(月)
午前 エクスカーション(琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設の見学)
************************************
若手の会(予定)
12/1(月)ー 12/2(火)日本サンゴ礁学会と日本共生生物学会の若手の交流会(場所:琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設)
************************************
会長: 永宗 喜三郎(感染研)
庶務担当理事: 柏山 祐一郎(福井工大)・木原 久美子(熊本高専)・中山 卓郎(筑波大)・濱田 麻友子(岡山大)・本郷 裕一(東工大) ・矢崎 裕規(農研機構)
会員担当理事: 矢吹 彬憲(JAMSTEC)
会計担当理事: 松崎 素道(理研)
広報担当理事 : 高橋 俊一(琉球大)
会計監査委員: 石田 健一郎(筑波大学) ・洲崎 敏伸(神戸大)