日本共生生物学会

Japan Symbiosis Society

日本共生生物学会は,寄生と共生に関する生物学の全ての領域を対象とし,生物学全体を俯瞰して学術の進展に寄与するための生物学の新たな展開の場として,2017年に設立されました。

日本共生生物学会 第7回大会は,2023年11月18日(土)ー 11月19日(日)に,京都大学北部キャンパス(農学部総合館)で開催されます。

秋の京都でお会いできることを楽しみにしております。観光シーズンということもあり、宿泊施設の混雑が予想されます。ホテル等のご予約はお早めに!

大会ページはこちら!!! 終了しました。


The 7th annual meeting of JSS, Symbio2023, will be held in the Faculty Building of Agriculture, Kyoto University, on 18-19 Nov., 2013. We look forward to seeing you in Kyoto. We recommend booking your accommodations in advance as Kyoto will have so many tourists.

You can see the details of SYMBIO2023 here. Closed

第7回大会のBest Presentation Awardは以下の2つの発表が受賞しました。発表者(*)には賞状のほか、副賞として西陣織ハンカチ、素数ものさし、京大エコバッグのセットが送られました。


シロアリ腸内原生生物の相利共生体への進化

*猪飼 桂1, 高橋雄大1, 守川貴裕1, 大熊盛也2, 山田明徳3, 井上徹志 3, 本郷裕一 1,2

(1東京工業大学・生命理工学院 , 2理化学研究所・ BRC-JCM, 3長崎大学大学院・水産・環境科学総合研究科 )


細胞サイズ別環境DNAを用いた共生性シアノバクテリアの探索

*宮本知世1, 矢吹彬憲2, 野村真未3, 柴小菊4, 稲葉一男4, 稲垣祐司5, 中山卓郎5

(1筑波大学 理工情報生命学術院,2海洋研究開発機構 地球環境部門, 3山形大学 理学部, 4筑波大学 下田臨海実験センター, 5筑波大学 計算科学研究センター)