第1回 JAMI & JSAI - AIM合同研究会

第1回

日本医療情報学会「医用知能情報学研究会」

人工知能学会「医用人工知能研究会」(SIG-AIMED)

合同研究会

(通称: JAMI & JSAI AIM 合同研究会)

2015年9月29日 13:00~17:00 (予定)

東京大学 本郷キャンパス 山上会館 大会議室

■ AIM 合同研究会のお知らせ

本年度、日本医療情報学会 (JAMI) 課題研究会「医用知能情報学研究会」と、

人工知能学会 (JSAI) 第2種研究会「医用人工知能研究会」(SIG-AIMED) が設置されました。

両研究会のスコープは、医学医療における人工知能要素技術の研究と応用(医学医療における機械学習、データマイニング、自然言語処理、オントロジー・知識表現、知識獲得など)で、今後、互いに密に連携し、合同研究会の開催や人工知能学会全国大会あるいは医療情報学連合大会でのオーガナイズドセッションの開催などの活動をしていく予定です。

今回はキックオフと致しまして、第1回の合同研究会を 9/29 (火) に開催いたします。

皆様の多数のご参加と発表応募をお待ちしております。

第1回 日本医療情報学会「医用知能情報学研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会 (SIG-AIMED)」合同研究会

(通称:JAMI & JSAI AIM合同研究会)

テーマ:医学医療・ライフサイエンス・福祉分野における人工知能要素技術の研究と応用

日時: 2015年9月29日(火) 13:00~17:00

場所: 東京大学 本郷キャンパス 山上会館 2階 大会議室

今回は、研究発表に加え、

・木村通男 先生(浜松医科大学)「30年前の医療コンサルテーションシステムの再評価 ー 何ができて、何ができず、その理由は?」

・新田克己 先生(東京工業大学)「議論エージェントの開発」

・藤本 康二 氏(内閣官房 内閣審議官(健康・医療戦略室次長))

「日本政府の医療分野のデジタル化、ICT基盤の構築に向けた方針(次世代医療ICT基盤協議会の議論を中心に)」(仮題)

の3件の招待講演をいただく予定です。

  • 事前参加登録へのご協力のお願い

      • 本研究会は、参加申し込みなしに自由にご参加いただけますが、事前の人数把握のためなるべく事前参加登録にご協力下さい。

      • 登録フォームは こちら (多数のご参加ありがとうございました)

      • 万が一会場の収容人数を超えた場合、事前参加登録された方を優先する場合がございますのでご了承下さい。

    • 抄録は人工知能学会 AI書庫(アイショコ)に掲載しております(2015/09/25掲載)。

    • 本研究会の抄録はオープンアクセスにて公開しておりますので,ユーザ登録をせずに,閲覧・ダウンロードが可能です。

■ プログラム

13:00-13:05 開会のご挨拶

第1部:招待講演 (13:05-13:50)

13:05-13:20 招待講演1 SIG-AIMED-001-01

30年前の医療コンサルテーションシステムの再評価

ー 何ができて、何ができず、その理由は?

木村通男 先生 (浜松医科大学)

13:20-13:35 招待講演2 SIG-AIMED-001-02

議論エージェントの開発

新田克己 先生 (東京工業大学)

13:35-13:50 招待講演3 SIG-AIMED-001-03

日本政府の医療分野のデジタル化、ICT基盤の構築に向けた方針(次世代医療ICT基盤 協議会の議論を中心に)(仮題)

藤本 康二 氏 (内閣官房 内閣審議官 (健康・医療戦略室次長))

第2部:研究発表Ⅰ (13:50-14:50)

13:50-14:05 SIG-AIMED-001-04 [抄録]

救急外来における、救急隊情報の蓄積とその臨床的応用について

○岩井 聡1), 園生智弘1), 井口竜太2), 中島 勧1), 矢作直樹1)

(1:東京大学医学部附属病院, 2:JR東京総合病院)

14:05-14:20 SIG-AIMED-001-05 [抄録]

医療テキストからの重要因子抽出とその性能評価

○山下貴範1) 若田好史1) 中島直樹1) 廣川佐千男2)

(1:九州大学病院, 2:九州大学)

14:20-14:35 SIG-AIMED-001-06 [抄録]

医療ビッグデータの深い言語解析による疾患サーベイランスへ向けて

○荒牧英治 (奈良先端科学技術大学院大学)

14:35-14:50 SIG-AIMED-001-07 [抄録]

機械学習による眼底写真に見られる糖尿病網膜症病変の検出

○洪 時宗1), 萩野真一1), 宮下寛史1), 飯田修平2),3), 村上 聡子2), 飯塚佐知子2), 野村繁之2), 小谷野圭子2),3), 堀 裕士2)

(1:株式会社システム計画研究所, 2:東京都医療保健協会 練馬総合病院, 3:東京都医療保健協会 医療の質向上研究所)

14:50-15:05 [休憩15分]

第3部:研究発表Ⅱ (15:05-16:50)

15:05-15:20 SIG-AIMED-001-08 [抄録]

医師国家試験を自動解答するプログラムの開発

○榊原康文1), 伊藤詩乃1), 田中佑岳1), 佐藤健吾1), 洪繁2), 狩野芳伸3)

(1:慶應義塾大学理工学部, 2:慶應義塾大学医学部, 3:静岡大学情報学部)

15:20-15:35 SIG-AIMED-001-09 [抄録]

EntryとLinkから成る新形式の医療記録の提案;画像診断レポートでの取り組み

○八上全弘1), 江本豊2), 菊地徹3), 相馬英智3), 青山岳人3), 山本裕之3), 富樫かおり1)

(1:京都大学大学院医学研究科, 2:京都医療科学大学, 3:キヤノン株式会社)

15:35-15:50 SIG-AIMED-001-10 [抄録]

ヒューマノイドロボットを介して行う患者情報収集、情報提供とユーザーエクスペリエンス

○坂田信裕 (獨協医科大学)

15:50-16:05 SIG-AIMED-001-11 [抄録]

医療分野におけるオープンデータ化に向けた医療情報の二次利用の課題

○河﨑泰子1), 高坂定2)

(1:旧・早稲田大学, 2:株式会社メディック総研)

16:05-16:20 SIG-AIMED-001-12 [抄録]

機械学習による医療情報の解釈方法の提案

○野原康伸, 若田好史, 中島直樹 (九州大学病院)

16:20-16:35 SIG-AIMED-001-13 [抄録]

表情・音声・日常生活活動の定量化から精神症状の客観的評価をリアルタイムで届けるデバイスの開発

○岸本泰士郎1,2), 吉村道孝3), 北沢桃子3), 榊原康文2,4), 江口洋子1), 藤田卓仙2,5), 三村將1)

(1:慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室,2:慶應義塾大学システム医療研究開発センター,

3:慶應義塾大学医学部眼科学教室, 4:慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 5:慶應義塾大学総合医科学研究センター)

16:35-16:50 SIG-AIMED-001-14 [抄録]

時系列複合医療データからの知識獲得における諸課題

○平野章二1), 河村敏彦2), 津本周作1)

(1:島根大学医学部, 2:島根大学医学部附属病院)

16:50 閉会の挨拶

17:00 終了

■ 第1回AIM 合同研究会 発表募集のご案内 (発表募集は終了いたしました。抄録投稿締め切りは 9/20 です)

発表募集テーマ「医学医療・ライフサイエンス・福祉分野における人工知能要素技術の研究と応用」

    • 医学医療・ライフサイエンス・福祉などの関連領域における機械学習、データマイニング、自然言語処理、オントロジー、知識表現、知識獲得などの人工知能要素技術に関する研究と応用について広く発表を募集します。

    • 既に一定の成果が上がっている研究のみならず、研究の途中結果の報告、これから新たに取り組むべき研究テーマの提案など、萌芽的な内容の発表も歓迎いたします。

    • 発表時間は 15分 (発表 10分、質疑応答 5分) 程度を想定しています。

発表応募資格について

  • 発表者は両学会 (日本医療情報学会&人工知能学会) の会員である無しを問いません。

  • 注)今回は第1回なので、上記のようにしていますが、

  • 今後の同様の研究会開催時には、

  • 「発表者または共著者のいずれか1人は両学会のいずれかの会員であること」

  • とする予定です。

発表応募締め切り2015年 9月4日 (金)

  • タイトル,著者,概要(数行程度)を [ 発表応募フォーム ]より登録下さい。

    • (応募は締め切らせて頂きました。沢山のご応募ありがとうございました)

抄録投稿締め切り2015年 9月20日 (日)

    • フォーマットについては、抄録投稿ガイドラインのページをご覧下さい。

    • 最終的なPDFファイルを 9月20日 (日) までに下記までメールでお送り下さい。

    • 送付先: jami-jsai-aim [at] googlegroups.com ※ [at] を@に置き換えてください。

    • 原稿は研究会のページに掲載します。(研究会資料の冊子は作成しておりません)

    • なお、原稿のWeb上での公開について特別な配慮が必要な場合(知財権のある場合など)は、発表申し込み時にその旨をお知らせください。

参加費・予稿集代:無料

参加申し込み:不要(発表なしの場合) ※ 下記、事前参加登録フォームを追加いたしました (9/14)

  • 本研究会は、参加申し込みなしに自由にご参加いただけますが、事前の人数把握のためなるべく事前参加登録にご協力下さい

  • 登録フォームは こちら (多数のご参加ありがとうございました)

  • 万が一会場の収容人数を超えた場合、事前参加登録された方を優先する場合がございますのでご了承下さい

問い合わせ先:jami-jsai-aim [at] googlegroups.com ※ [at] を@に置き換えてください。