抄録投稿ガイドライン

日本医療情報学会「医用人工知能研究会」

人工知能学会「医用人工知能研究会」(SIG-AIMED)

合同研究会

(通称: JAMI & JSAI AIM 合同研究会)

抄録投稿ガイドライン

■ 抄録投稿ガイドライン

以下のガイドラインに従って原稿を作成して下さい。

    • 研究会プログラムの作成後,発表番号をお知らせしますので,下記の要領で原稿(A4,2~10頁,PDFファイル)を作成し,下記のアドレス宛てにご送付ください。

    • 原稿作成には人工知能学会研究会スタイルファイル/Wordテンプレート
      http://www.ai-gakkai.or.jp/sig/sig-style/
      をご利用ください.

    • 原稿には,下記の「資料ID」と「ページ番号」の記載をお願いいたします
      (引用できるようにするために必要です)

      • 資料ID第一ページの右上に以下の形式でご記入ください。※第10回より記載形式が変更となりました
        「人工知能学会第二種研究会資料 SIG-AIMED-021-03」(2行になっても構いません)
        最後の論文番号 (SIG-AIMED-xxx-xx) の部分は各発表で異なりますのでご注意ください。
         
        論文番号: [研究会名略称]-[巻(3桁)]-[号(2桁)] 例:SIG-AIMED-021-03

          • 巻: 研究会の通算の開催回数 例:21

          • 号: ある会での論文の発表順 例:3
            (発表順は,別途担当幹事から連絡いたします)

      • ページ番号:ページ番号はBB-PPの形式で、BBには発表順を表す数字を、PPはそれぞれの原稿において01から始まるページ番号です。
        例えば、5番目の発表で原稿が10枚あるときには、05-01 から05-10の番号を各ページの下中央におつけください

    • 原稿は研究会当日までには,研究会のWebサイト上で公開します. (研究会資料の印刷版冊子は作成しておりません)
      また,最終版の原稿は,後日,
      人工知能学会第二種研究会資料」としてJ-Stageに掲載します.

    • なお、原稿のWeb上での公開について特別な配慮が必要な場合(知財権のある場合など)は,発表申し込み時にその旨をお知らせください。

    • なお、提出された概要が研究会の対象領域とあまりにも違う場合や、提出された論文が規定のフォーマットと異なる場合は、発表をお断りすることがありますのでご注意下さい。

■著作権について

    • 日本医療情報学会「医用人工知能研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会」合同研究会では,投稿いただいた論文の著作権は著者にあるものとしています.したがって論文著者による本文・図・表の再利用や再投稿について特段の制限はありませんが,以下をご了承頂いたものとしております.

    • 投稿いただいた原稿(の全体もしくは一部)を研究会の予稿集の一部として研究会もしくは人工知能学会が電子ファイルや印刷物としてインターネット等で公開・提供します.

    • 書誌情報(論文タイトル,著者名,著者所属機関名,論文内の図表のキャプションなど)や著者抄録(論文からの概要の抽出)を研究会もしくは人工知能学会が外部に公開・提供する場合があります.

    • 所属機関のリポジトリ等に論文をアーカイブとして登録する場合には,研究会がWebで公開しているものと同じファイルを登録するものとします.登録先のリポジトリ等には出典として本研究会の名称(日本医療情報学会「医用人工知能研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会」合同研究会)を明記し,研究会が公開する当該論文のページへのリンクを掲示します.

    • 著者の持つWebページ等では,論文の同一性を保つために,独自のファイルを公開するのではなく,研究会が公開する当該論文のページへのリンクを掲示するものとします.

    • また,研究会や人工知能学会とは別の機関等が,予稿(電子ファイル)を収集し書誌情報や著者抄録等を公開する可能性があります.研究会としては,アクセス制限等を設けることはしませんので,ご留意ください.

■お問い合わせ先:

    • jami-jsai-aim [at] googlegroups.com までお願いいたします。

    • ※[at] を@に置き換えてください。