日本エアロゾル学会若手会は,日本エアロゾル学会に所属している20~30歳代の会員(法人会員に所属する方,学生会員も含みます)を主な対象として,研究分野や大学・研究所・民間企業などの所属を横断し,若手研究者・技術者の討論・交流の場を設け,若手の間でのネットワーク作りの場を提供することを目的とした会です.日本エアロゾル学会が主催する「エアロゾル科学・技術研究討論会」の際に開催される「エアロゾル若手討論会」「若手ポスター発表会」,また適宜開催される「エアロゾル若手フォーラム」において,若手の交流を活性化させる独自の企画を催し,エアロゾル研究を推進する国内外の若手のネットワーク作りに資する活動を展開しています.
<定期開催行事>
基礎講習会(5~6月頃に実施)
若手討論会(8月頃に実施)
若手口頭/ポスター発表会(8月頃に実施)
若手フォーラム(11月頃に実施)
企画例:「私の海外研究生活」,「どうする?英語で研究成果発表」,「研究の視野を広げる~ネットワークづくりのコツ~」 など,,,
若手のネットワーク作りに資する企画を積極的に行いたいと考えています.会員の皆様におかれましても,企画案をお持ちの方は是非手を挙げてください.
次の企画者はあなたです!!
第6回エアロゾル学会若手討論会(名古屋大学)
第6回エアロゾル若手討論会懇親会(名古屋)