日本エアロゾル学会若手討論会
日本エアロゾル学会若手討論会
この度、第18回若手討論会を、第40回エアロゾル科学・技術研究討論会(群馬県桐生市市民文化会館)の前日(8月29日)基礎講座後に開催します。
今年の若手討論会では、海外留学や海外での研究生活を経て活躍されている先生方に、その体験談をお話ししていただく予定です。どのような留学プログラムがあるのか、またどのような研究環境があるのか、そして苦労話など伺い、これから国際的に活躍しようという方々に情報交換の機会を提供する場にしたいと思っております。
学生をはじめ、若手と呼ばれる皆様はもちろん、海外での研究生活に興味のある方、その他エアロゾル研究について語り合いたい方など、広く参加を募集いたします。また、講演会後は希望者のみで、親睦を深めるための情報交換会を予定しております。
【日 時】
2023年8月29日(火)16:30~18:00
【会 場】
群馬大学 桐生キャンパス 理工学部5号館4階5402号室(zoomとハイブリッド開催)
交通アクセス → https://www.gunma-u.ac.jp/access
キャンパスマップの13番です → https://www.gunma-u.ac.jp/access/g3058
(学会の会場とは異なりますのでご注意ください。)
オンライン参加の方には、開催前週にzoomのアドレスを送ります。
【プログラム】
16:00 開場
16:30〜16:35 開会挨拶 幹事:村田 浩太郎 氏(埼玉県環境科学国際センター)
16:35〜17:10 「City University of Hong Kong滞在記」 講師:玄 大雄 氏(東北大学)
17:10〜17:45 「ノースカロライナ州滞在記」 講師:板橋 秀一 氏(電力中央研究所)
17:45〜17:50 次回若手会イベントの案内 幹事:成畑 晃希 氏(パナソニックホールディングス)
17:50〜18:00 集合写真撮影・閉会
18:30〜 情報交換会(希望者のみ)
【参加費】
・基礎講習会:無料(正会員・非会員ともに)
・情報交換会 (参加希望者のみ ):5,000円程度
【参加申込(締切8月22日(火)に延長しました)】
参加申込(Googleフォーム):https://forms.gle/ukpKKvY5eR7Qs7qE6
または日本エアロゾル学会若手会事務局(jaast.young@gmail.com)に下記の情報をお送りください。
--------------------
1. 氏名,所属
2. (学生の場合は)学年
3. 電話番号,E-mailアドレス
4. 住所(勤務先で差し支えございません)
5. 参加形態(現地/オンライン)
6. 情報交換会の参加の有無(現地参加者のみ)
--------------------