【 特 報 】ストーン、2セット体制に
石川カーリングはストーンが2セットになりました。
1セット16個 × 2 =32個のストーンで、2シートに分かれて目的に応じてのびのびと存分に楽しんでいただけるようになりました。より多くの参加者の来訪をお待ちしております。
【次の石川カーリング】
2025年6月の開催予定は、
6月8日(日曜日)
午後6時30分~8時
6月15日(日曜日)
午後6時30分~8時
となります。大学生の参加も増えたので、6月は2回開催します。
7月、8月は、夏季のため氷が張れずお休みとなります。今年度前半最後の開催となりますので、ふるってご参加ください。初参加も大歓迎です。
9月から今年度後半となります。
新サイト
新年度に合わせ、長らく見づらかった当サイトは、以下のアドレスで新装開店します。順次整えていきますが、内容は基本的に、旧サイトと同じです。
※念のため、上記アドレスから新サイトでのご確認もお願いします。
◎当会は、コーチ・審判員の資格を持つメンバーも2人そろったので、いよいよ正式県協会昇格への準備が始まります。正式協会になると、オリンピックにまでつながる様々な大試合に、石川協会として出場できることになります。コーチはいずれも女性で、初心者をゼロから優しく丁寧に指導いたします。
【ミックスダブルス選手権で優勝】1月13日、14日に軽井沢アイスパークで開かれた『第17回中部ミックスダブルス選手権大会』で、(任意団体)石川協会(沙魚川選手)と富山協会(奥田選手)の混成チームが優勝し、来る日本選手権への出場権を獲得しました。新興の石川カーリング所属選手の歴史的快挙に運営部ともども喜びを分かちています。
【ミックスダブルス日本選手権】上記中部ブロックで優勝した任意団体石川協会(沙魚川選手)と富山協会(奥田選手)の混成チームは、3月に長野軽井沢アイスパークで行われた日本選手権では、8チームずつ3つに分かれたブロックのうちAブロックで戦い、オリンピック選手や強化選手が居並ぶ中、総当たり戦で帯広畜産大学チームには勝利しましたが、残念ながら予選敗退となりました。
石川所属の選手が全国大会に出られたことは、石川カーリングの快挙であり、今後も皆さんと一緒に成長していきたいと思います。
お問い合わせ、ご質問、参加申し込みはいつでも受け付けております。
Eメールによるお問い合わせはこちら
2023年度以降の開催履歴
2023年度前半
4月8日(土) 4月30日(日) 5月20日(土) 6月11日(日)
6月25日(日)
2023年度後半
10月 1日(日) 10月14日(土)
11月 5日(日) 北陸地区カーリング大学選手権大会 金沢大学優勝
11月12日(日) 11月26日(日) 12月 2日(土)
12月23日(土) 1月28日(日) 中止2月25日(日)
3月3日(日) 3月31日(日)
2024年度前半
4月13日(土) 5月19日(日) 6月16日(日)
2024年度後半
11月10日(日) 12月15日 (日) 記録一部欠損
1月5日(日) 2月16日(日) 2月24日(月・祝日)
3月30日(日)
2025年度前半
4月12日(土・午前) 4月29日(火・祝日)
5月10日(土)
☻新型コロナウィルス肺炎の5類移行に伴い規制が緩和されましたが、心配な方のマスク着用は妨げません。まだ完全に終息していないので、状況次第では急きょ開催中止になることもありうることをご了承ください。状況を鑑みたうえでご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
☻ご質問・参加の受け付けは随時行っております。ご遠慮なくEメール・電話でお問い合わせください。
・未経験者大歓迎です。初参加の方は正規の参加費の半額(社会人1000円、大学生以下500円)でお試し体験できます。道具はすべてそろっており、ゼロから丁寧に指導いたします。
・感染拡大予防のマスク着用は任意ですが、会場のスポレクプラザの指示に従っていただくようお願いします。万が一忘れて心配な方のためのマスクは用意してあります。
・手指消毒のアルコールは用意しております。
・赤外線検温を任意で実施しており、規定体温を超えた方には、参加をお控えいただく場合がありますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
・時節柄、皆さまにおかれましては、くれぐれも健康に留意され、感染予防をお心掛けください。
★だるさや関節の痛み、その他少しでも風邪の症状のある方は、保健所などに相談し、的確な措置を受けましょう。
★ 特 別 企 画
学 校 で 教 え な い
『すぐに役立つ英語』
(石川カーリングはCurlingの公用語である英語の教育に力を入れます。)
日本人の誤解に挑戦ーー↑クリックすればすぐに答えが出ます。
協会からのお願い
★毎回のように体験希望者が見えています。富山協会からも続々ご参加いただいており、北陸のCurlingが発展することを期待します。
★開催日における初参加者をいつでも歓迎します。予約の必要はなく、手袋、ニット帽、内履きシューズをご用意の上、動きやすい格好で開始時間の15分前ぐらいまでにお越しください。大勢でいらっしゃる場合は、事前にご一報いただけると助かります。
★カーリングに必要な道具はすべて取り揃えております。初参加者には正式な指導資格を持つ経験豊富な選手が丁寧にゼロからご指導いたします。安心してご来場ください。
★年少者の利便や氷の状態の都合もあるので、今後もできるだけA枠(18:30~20:00)開催ができるよう目指しますが、他競技団体との調整で、回数や枠が希望通り確保できない場合もあります。ご理解のうえご了承いただきますようお願い申し上げます。
★毎月のカーリングの日取りは、当該前月に開かれる全利用団体が協議する調整会議で決まります。できるだけ月2回開催を目指す方針です。他県の協会では、毎週練習日を設けています。もちろん、長野や北海道の本場は、毎日朝から夜中まで競技場は営業しています。
参加申し込み・連絡・問い合わせ先
★カーリングのイベントのご相談、石川カーリングに関するお問い合わせ・
入会申し込みは、以下のアドレス・電話へお願いします。
★空き状況は健民スポレクプラザの以下のページで確認できます。
http://www.kenminsporec-plaza.jp/schedule/ice2.html
※閲覧に一部不自由な点があります。素人が初めて作成したサイトなので、お含みおきいただきますようお願いいたします。順次改善していきます。