My Profile

2011年 58th ORCA in Kaunus

2019年7月28日現在

杉山精一 Sugiyama Seiichi

診療室 千葉県八千代市村上団地1-53 医療法人社団清泉会杉山歯科医院

連絡先 電話047-484-8640 FAX047-484-5501

email : sdcss[at]pastel.ocn.ne.jp

*Please replace [at] with @ in the email before you send it out.

HP 0474848640.com

ブログ(ICDASに関して2011年10月開設)ICDAS-JHCDA http://icdas-jhcda.blogspot.jp/

略歴

1958年 東京生

1983年 東京歯科大学卒業(ラグビー部所属)

1983年〜1986年 千代田区五番町 福島歯科医院勤務(院長 福島直先生)

1986年〜 現在地で診療

2004年〜 医療法人社団清泉会杉山歯科医院理事長

所属等

八千代市歯科医師会 1996年〜2009年 理事

2009年〜2011年 副会長

2011年4月〜2013年6月 会長

2013年6月〜2019年6月 監事

日本歯科医師会 千葉県歯科医師会

元八千代市健康まちづくりプラン評価策定委員会副会長

元八千代市歯科保健推進協議会会長

学会等

日本ヘルスケア歯科学会 1998年設立時に入会 2011年〜 代表

日本口腔衛生学会 う蝕委員会委員2011年10月〜2015年

学会あり方委員会副委員長2016年5月〜

日本歯周病学会

日本歯科保存学会

日本小児歯科学会

日本歯科医療管理学会

日本障害者歯科学会

日本禁煙科学会

日本禁煙学会

日本医師歯科医師禁煙推進連盟

う蝕治療ガイドライン 外部評価委員 2015年

IADR 2015年7月〜

論文等

日本ヘルスケア歯科研究会誌

2002年

市販歯磨剤についての実態調査 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2002 Vol.4 No.1 p56-80

2004年

杉山歯科医院における定期予防管理の結果から長期管理の効果を予測する 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2004 Vol.6 No.1 p11-16

2005年

地域診断の試み 歯科医師会地域歯科保健担当者としての仕事を通して 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2005 Vol.7 No.1 p23-30

保健教科書において「歯科保健」がどのように扱われているかについての調査 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2005 Vol.7 No.1 p58-64

2006年

Doプロジェクトのスタート 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2006 Vol.8 No.1 p30-32

調査1 歯科診療所における初診来院患者の実態調査 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2006 Vol.8 No.1 p33-37

調査3 歯科診療所での成人のメンテナンスと歯の喪失について 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2006 Vol.8 No.1 p46-50

2007年

小学校における喫煙防止教室を実施して 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2007 Vol.9 No.1 p36-40

2008年

エナメル質形成不全症(MIH) 症例と12歳児における発現率について 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2008 Vol.10 No.1 p24-30

2009年

11歳から15歳定期来院者におけるカリエスコントロールの報告 カリエスフリーは適切な表現か 日本ヘルスケア歯科研究会誌 2009 Vol.11 No.1 p4-10

シンポジウム ICDSAが拓く新しいう蝕治療マネージメント(シンポジウム記録)日本ヘルスケア歯科研究会誌 2009 Vol.11 No.1 p17-70

2010年

ICDASの認知度と臨床導入における問題点に関する調査(第1報)日本ヘルスケア歯科研究会誌 2010 Vol.12 No.1 p6-12

2012年

ICDASの認知度と導入における問題点に関する調査(第2報),日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2012; Vol.13 No.1 p48-52

ICDASを取り入れた新しいう蝕治療マネジメント その日本における普及に向けた問題点把握のための調査, 日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2012; Vol.13 No.1 p36-47

2016年

20代から30代における補綴修復物数とその後10年間のメインテナンス期間中における治療発生回数の関係, 日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2016; Vol.17 No.1 p13-17

2017年

6歳から20歳までのカリエスマネジメントの成果 日本の予防的う蝕治療実施歯科医院における報告, 日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2017; Vol. 18 No.1 p6-13

近赤外線を用いたう蝕病変検出装置によるう蝕病変の診断基準 日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2017; Vol. 18 No.1 p49-52

(共著)思春期のカリエスリスクの変化に対してメインテナンスの継続により切削治療を回避した症例 日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2017; Vol. 18 No.1 p35-44

2018年

カリエスマネジメントに近赤外線う蝕病変検出装置(ダイアグノカム®)とレジンインフィルとレーション(アイコン®)を活用した症例 日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2018; Vol. 19 No.1 p50-63

新しいカリエスリスクアセスメント(New CRA)の開発経緯と1年間の使用結果報告 日本ヘルスケア歯科学会雑誌 2018; Vol. 19 No.1 p64-72

調査報告

歯科医院における禁煙支援の実態調査報告 2006年5月 日本ヘルスケア歯科研究会

小児歯磨剤調査報告 2009年 日本ヘルスケア歯科研究会

歯科雑誌

2004年

デンタルダイヤモンド2004年春季増刊号p140-147 定期管理におけるコンピュータの活用

歯界展望 2004年7月号p93-102 結果の出せる定期予防管理チームを目指して

2009年

クイント歯科衛生士 2009年10月号p17-30 特別座談会「フッ化物入りの歯磨剤を使ってください」とだけ説明していませんか? 小児向けフッ化物配合歯磨剤の指導を見直そう

2010年

ザ・クインテッセンス 2010年11月号p134-136 う蝕の研究者が集う世界大会に一開業医として参加してみえたもの

2011年

クイント歯科衛生士 2011年4月号から6月号連載 ちゃんと知ろうホームケア用フッ化物

日本歯科評論 2011年3月号p71-81 ICDAS(国際う蝕検出・評価システム)が可能にするカリエスマネジメント

小児歯科臨床 2011年9月号p26-32 ICDASⅡとその臨床応用

2012年

クイント歯科衛生士 2012年1月号から3月号連載 初期う蝕のマネジメント

ザ・クインテッセンス 2012年9月号 特集「う蝕が少ない時代の新しい治療のコンセプト」

2013年

DHstyle 2013年5月号特集 ICDASを取り入れたカリエスマネジメントの実際

日本歯科医師会雑誌2013年9月号 ICDASを取り入れた新しいう蝕マネジメント

ザ・クインテッセンス2013年10月号 特集「日本のう蝕治療を変えよう」低う蝕時代カリエスマネジメントのニューテクノロジーと実施の問題点

2014年

ザ・クインテッセンス2014年5月号 特集「あなたのカリオロジーをアップデートしよう」

2016年

デンタルハイジーン206年2月号 根面う蝕を歯面から守るのはなぜ難しいの?

デンタルダイヤモンド2016年4月号 う蝕治療はNon-operative therapyの時代へ

小児歯科臨床2016年10月号 診療室におけるICDASを取り入れたカリエスマネジメント

日本歯科理工学会誌2016年 Vol.36 No.1 新しいう蝕検知機器 DIAGNOcam

2017年

ザ・クインテッセンス2017年5月号 「医院で共有したい 最新のう蝕病因論と口腔マイクロバイオーム」

日本のう蝕 戦後から現在までを振りかえる

ザ・クインテッセンス2017年7月号 リレー連載 私の予防型診療室 7つのポイント コーディネーター

2018年

日本学校歯科医会雑誌123号 特集エナメル質初期う蝕管理と学校歯科保健の連携「診療室における小児若年者のカリエスマネジメント」

ザ・クインテッセンス2018年 すべての人にカリエスマネジメントを Caries Manegiment for all 第67回日本口腔衛生学会総会シンポジウム3再録

デンタルダイヤモンド2018年4月〜2019年3月 「What is ヘルスケア型診療?」連載コーディネーター 4月号 5月号 8月号 9月号 12月号執筆

海外ジャーナル

Multicenter study on caries risk assessment in Japanese adult patients.

Arino M, Ataru I, Fujiki S, Sugiyama S, Hayashi M.

J Dent. 2015 Oct;43(10):1223-8.

A qualitative study on the background of long-term maintenance patients at a private Japanese dental clinic

Kato T, Sugiyama S, Makino M, Naito T.

BMC Oral Health. 2016 Apr 1;16:46.

Mesurement of Reduced Gingival Melanosis after Smoking Cessation: A Novel Analysis of Gingival Pigmentation Using Oral Photographs.

Kato T, Takiuchi H, Sugiyama S, Makino M, Noguchi S, Katayama-Ono T, Hanioka T, Naito T.

Int J Environ Res Public Health. 2016 Jun 16;13(6)

Multicenter study on caries risk assessment in adults using survival Classification and Regression Trees

Masumi Arino, Ataru Ito, Shozo Fujiki, Seiichi Sugiyama & Mikako Hayashi

Sci. Rep. 6, 29190; doi: 10.1038/srep29190 (2016).

Gingival Pigmentation Affected by Smoking among Different Age Groups: A Quantitative Analysis of Gingival Pigmentation Using Clinical Oral Photographs

Tomotaka Kato, Shinsuke Mizutani, Hiroya Takeuchi, Seiichi Sugiyama, Tkashii Hanioka, Toru Naito.

Int. J. Environ. Res. Public Health 2017, 14(8),

書籍

別冊歯科衛生士のためのフッ化物用応用のすべて 共著 クインテッセンス出版 2005年12月

患者さんと長くお付き合いできる歯科医院づくりのノウハウ28 共著 クインテッセンス出版 2011年7月

31 Topicsで先取りする歯科臨床の羅針盤 「日本は本当にう蝕後進国か?」インターアクション 2017年3月

セミナー講師

日本ヘルスケア歯科学会関係

日本ヘルスケア歯科研究会 基礎コース ワンデーセミナー

2007年広島、2008年大阪、2009年宇都宮、2010年青森、2012年東京

日本ヘルスケア歯科学会歯科衛生士育成プログラム 「歯周病とう蝕の病因論」

2010年 、2011年 、2012年、2014年、2015年、2016年、2017年 2018年

日本ヘルスケア歯科学会歯科衛生士育成プログラム 「ヘルスケア歯科診療の概念」

2011年7月 第1回ヘルスケアウエストスタッフセミナー「健康を守り育てる歯科医院を作ろう」

2013年、2014年、2015年、2016年

2013年3月 日本ヘルスケア歯科学会学術講演会「新しい隣接面う蝕治療Infiltrationについて」

2014年7月 ヘルスケアウエスト研修会「カリエスリスクマネジメントの最前線」

2016年6月 カリエスマネジメントの実際

2016年7月 ヘルスケアウエスト スタッフ研修会「我々の目指すべきカリエスマネジメント 本当のかかりつけ歯科医になるために」

2017年5月 東京ベーシックセミナー

2017年6月 東京ヘルスケアグループ 「ORCAへの参加を経験して」

2017年11月 仙台ワンデーセミナー「スタッフと学ぼう ヘルスケア診療導入」

2019年3月 兵庫ヘルス「カリエスマネジメント」

2018年5月 東京ベーシックセミナー

2019年5月 東京ベーシックセミナー

2019年6月 大学では教えてくれない本当の歯科治療セミナー「大学では教えてくれないう蝕治療」

2019年6月 東京ヘルスケアグループ「CRASP」

歯科医療関連会社など

2012年 日本クラフトフーズ 「リカルデント」プレスセミナー

「むし歯ケア先進国で注目される新しい診断基準ICDAS」

2013年4月 ヨシダ 「Icon セミナー」

2014年4月(東京)KAVO 「Kavo ダイアグノカムの活用」

5月(大阪)KAVO 「Kavo ダイアグノカムの活用」

2014年11月 ヨシダ Group21セミナーin 東京 「予防型歯科医院への転換」

2015年4月 ヨシダ予防セミナー「予防型診療を実現するために」

9月 ヨシダ予防セミナー「予防型診療を実現するために」

2016年9月 ヨシダ予防セミナー「予防型診療を実現するために」

2017年11月 ヨシダ予防セミナー「予防型診療を実現するために」

2019年1月 ヨシダ予防セミナー「予防型診療を実現するために」

学会・シンポジウム講演

2009年11月 日本ヘルスケア歯科学会シンポジウム「ICDASが拓く新しいう蝕治療のマネージメント」

2010年10月 日本口腔衛生学会 シンポジウム DMFに替わる新指標「国際う蝕検出・評価システム(ICDAS)」日本導入の試み 「診療室におけるICDASを利用したカリエスマネージメント」

2011年11月 日本ヘルスケア歯科学会 学会設立記念 「患者は語る ヘルスケア歯科臨床とは関わり続けること」

2013年10月 日本ヘルスケア歯科学会(日本口腔衛生学会共催 日本歯科医師会後援 日本小児歯科学会後援 日本歯科保存学会う蝕治療ガイドライン委員会協力)特別シンポジウム「日本のう蝕治療を変える Revolution of Caries treatment in Japan」

2014年10月 第33回日本小児歯科学会近畿地方大会 「ICDASを取り入れた新しいカリエスマネジメント」

2014年10月 第7回日本国際歯科大会(クイント)シンポジウム「新しいカリオロジーの潮流を臨床に取り入れよう」

2015年5月 第64回日本口腔衛生学会シンポジウム4「フッ化物による再石灰化治療と齲蝕診断へのICDASの導入」

2015年10月 日本ヘルスケア歯科学会「ひとりでは日本の歯科医療を変えることはできない ヘルスケアの会員がリードしていこう」

2016年10月 日本ヘルスケア歯科学会「カリエスリスク・アセスメントの科学と患者支援」

2017年10月 日本ヘルスケア歯科学会「変化を診るためのカリエスリスクアセスメント」

2018年5月 第67回日本口腔衛生学会シンポジウム3「すべての人のカリエスマネジメントを Caries Management for All」

2018年10月 第8回日本国際歯科大会(クイント)シンポジウム「ヘルスケア歯科診療とその成果」

2018年11月 日本ヘルスケア歯科学会20周年記念シンポジウム「ヘルスケア歯科診療の成果」

2018年12月 東海口腔衛生学会「ICDASを取り入れた新しいカリエスマネジメント」

2019年5月 第68回日本口腔衛生学会シンポジウム2 「CRASP, 日常臨床で使えるカリエスリスクアセスメントを目指して」

国内講演等

2006年10月 クインテッセンス国際シンポジウム歯科衛生士部門「健康を守り育てる歯科医院をめざして」

2006年12月 第1回日本禁煙科学会学術総会 ランチョンセミナー「歯科医院における禁煙支援」

2007年2月 千葉県民禁煙推進大会「歯科医院でも禁煙支援 その理由は?」

2009年 千葉県市原市歯科医師会「歯科医院における禁煙支援」

2010年1月 日本歯科保存学会う蝕治療ガイドライン作成委員会「ICDASが拓く新しいう蝕治療マネージメント」

2010年1月 千葉県歯科医学大会 「新しいう蝕診査法ICDASを使用したカリエスマネージメント」

2010年2月 禁煙医師歯科医師連盟 みんなに広げよう!禁煙は愛!「歯科医院での禁煙支援」

2011年10月 日本口腔衛生学会 認定医研修会「予防歯科」パート

2011年10月 第35回むし歯予防全国大会 in 千葉「八千代市の歯科保健におけるフッ化物利用への取り組み」

2012年5月 第61回日本口腔衛生学会自由集会「かかりつけ歯科医院での禁煙支援」

2012年11月 第22回歯科医学会総会 分科会プログラム日本口腔衛生学会「ICDASを利用したカリエスマネジメント」

2013年11月 福島県歯科医師会学術大会「ICDASを取り入れた新しいカリエスマネジメント」

2014年6月 恵那デンタルセミナー「時間軸で考える人から始まる歯科医療」

2014年12月 北原歯科衛生士専門学校卒後研修セミナー「健康を守り育てる診療室を作ろう!」

2015年3月 CDRIセミナー(東京)「ICDASを取り入れた新しいカリエスマネジメント」

2015年6月 お江戸日本橋歯科医師会学術講演会「予防を基本とした歯科診療システムに転換して20年」

2015年11月 新潟県加茂市見附市合同歯科医学会「う蝕激減時代の未来型歯科医院づくり う蝕治療はDrill&FillからManagementへ」

2016年2月 松戸市歯科医師会学校歯科医会「MIH(エナメル質形成不全)について カリエスマネジメントとともに」

2016年6月 東京松風歯科クラブ 「カリエスマネジメントの実際」

2016年9月-10月 学際企画セミナー ICDASを取り入れたカリエスマネジメント(大阪 福岡 東京)

2016年11月 東京歯科大学同窓会 2016TDCアカデミア口腔保健オープンフォーラム「予防型診療システムと臨床記録の活用」

2017年1月 東京都歯科医師会 平成28年度学術講演会 「かかりつけ医のためのカリエスリスクマネジメントの実際 初期カリエス診査ICDASを利用して」

2017年2月 神奈川県相模原市乳幼児歯科健診事業講演会 「小児若年者のう蝕予防について」

2017年12月 鳥取西部歯科医師会学術講演会「開業医のための新しいカリエスマネジメント」

2018年7月 医療法人博山会セミナー「The Dental Caries」

2018年8月-9月 学際企画「予防型歯科医院のシステム化とカリエスマネジメント」(博多 大阪 東京)

2018年11月 柏火曜会「臨床におけるカリエスコントロール」

2018年12月 岸和田市歯科医師会学術講演会「かかりつけ歯科医におけるカリエスマネジメント」最新のう蝕治療を臨床で役立てるために

2018年12月 CDRIセミナー「予防型診療室構築の6つのステップ」

国際学会参加(発表あり)

2011年 58th ORCA in Kaunas, Lithuania

Survey of How Relevant ICDAS-Ⅱ is to Japanese General Practitioners Who Focus on Preventive Dentistry

2012年59th ORCA in Cabo Frio, Brazil

ICDAS-II Implementation Study: Its Challenges in a Clinical Context in Japan

2013年 60th ORCA in Liverpool, UK

Caries Management - report from a Japanese private dental clinic

2014年 61th ORCA in Greifswald, germany

Relationship between DMFT in young adults at initial visits and frequency of invasive treatments in the following 10years

2015年3月 Seoul The Korean Academy of Preventive Dentistry and Oral Health

Caries management with ICDAS in a Japanese private dental clinic

2015年 62th ORCA in Brussels, Belgium

Caries Management of 6- to 20- Year-Olds; report from a Japanese Private general Practitioner

2015年9月 Seoul Gyeonggi International Dental Academic Meeting & Exhibition in 2015

Caries management with ICDAS in a Japanese private dental clinic

2016年5月 PDAA (Pediatric Dentistry Association of Asia), Tokyo Japan

ICDAS symposium 「 Caries management with ICDAS in a Japanese dental office」

2018年7月 64th ORCA in Copenhagen, Denmark

New Caries Risk Assessment System "CRASP" -Report from a Japanese private dental clinic

国際学会参加(発表なし)

2010年7月 ORCA in Montpellier

2012年8月 FDI in Hong Kong

2013年6月 IAPD in Seoul

2014年4月 IDEM in Singapore

2014年8月 IADR in Kuchin, Malaysia

2016年4月 IDEM in Singapore

2016年6月 IADR in Seoul

2016年7月 ORCA in Athens

2017年3月 IADR in San Francisco

2018年4月 IDEM in Singapore

以上。