当クラブの活動拠点(視聴覚ライブラリー)相模原市立図書館 「中央区」
仲間との旅行ビデオや家族とのホームビデオなど、四季折々に触れて撮影したビデオ映像にタイトルを入れ、ナレーションやBGMを挿入すると見違えるようになり、他の人にも見せたくなります。
最近の映像を取り巻く環境は日々進化していますが、われわれは現在市販されているパソコンレベルでもできるハイビジョンのノンリニア編集に取り組んでいます。
汎用アプリを利用したタイトルやテロップの作り方、シーンに合わせたカラー調整、マルチカメラ画面挿入などのノンリニア編集のやり方やトレッキングルートの作成、グーグルマップの利用やアニメーションなどのテレビ放送にも取り入れられている最新手法の習得にも励んでいます。
定例会終了後のアフターミーティングでは定例会で言い切れなかったことなどを和気あいあいの雰囲気で語り、楽しい仲間付き合いをしています。
「定例会」 毎月/第3土曜日の午後に視聴覚ライブラリーで、提出作品についての意見交換などを行っています。
「勉強会」 会員の要望で適時に開催され、アプリにあわせた勉強会を定例会の午前中に行っています。
「懇話会」 毎月/第2火曜日の午後にオンラインによる懇話会を行っています。
「撮影会」 年間に副数回の日帰り撮影会や宿泊を伴う撮影旅行を実施しています。
「発表会」 年に一度、3クラブ合同の相模原自作ビデオ発表会で作品の公開を行っています。
「講演会・講習会」 不定例で、外部講師等による作品づくり講演会や講習会の公開を行っています。
[定 例 会 ]
(開 催 日) 原則・毎月第3土曜日 13:00~17:00
(会 場) 相模原市立図書館2階 視聴覚ライブラリー「視聴覚室」
(所 在 地) 〒252-0233 神奈川県相模原市中央区鹿沼台 2-13-1
(アクセス) JR横浜線 淵野辺駅下車 南口より徒歩 約3~4分
定例会見学案内 ご来場の際は公共交通機関をおすすめします。
アフターファイブで利用する 餃子の王将
鹿沼公園内に静態保存された蒸気機関車
JAXA 宇宙科学研究所 相模原キャンパス
(会員募集中)
最近の写真は撮ってもテレビやスマホで見るだけで、アルバムに貼って思い出を 残すことが少なくなったように思えてなりません。 ビデオも撮ったままの手振れの多い振り回し映像やストーリー性のない映像をそのまま見るだけで終わってしまうのではないのでしょうか。
今の時代はパソコンがなくても誰にでもスマホでの編集が簡単にできてしまいます。 スマホで編集した映像を是非、当クラブに持参されて作品を拝見させて頂ければ、より良く、見やすい映像に変身させるお手伝いをいたします。 家族や仲間と、みんなで楽しめるビデオ作品を創ってみませんか!。 永遠の記念史としても残すことができます。
見学はいつでも可能です。 市立図書館2階の視聴覚室でお待ちしております。
入会金 2,000円、
年会費 郵送会員5,000円、 インターネット会員4,000円、(初年度は5,000円)
年度初めの4月例会(総会)で一括徴収いたします。
入会希望や、ご質問、ご意見等がありましたら こちらをクリックして お問い合わせ下さい。
例会は自由に見学できます。入会はいつでも大歓迎です。お問い合わせをお待ちしております。
ご来場の際は公共交通機関をおすすめします。