基礎となる規則等
制度実施に必要な報告書・届け出様式等
実施報告書 様式はこちら (【様式3】実施報告書)
(毎年年度の事業の終了後、次年度4月末までに提出ください)
講座の開催情報(「全国の開催状況(地図付き)」の登録情報の変更はこちらからできます。
実施団体相互の単位互換の方法について、こちらをご覧ください。
体の名称変更や実施場所の変更・追加の届け出。【様式6】はこちら
対面による講座を原則とする旨のお知らせ(2022.12.31) 文書はこちら。
オンラインによる開講をする場合の事前申請書 フォーム docx版 (pdf版)
制度実施のための参考となる資料
過去の News Letter はこちら(One Drive)
講師への依頼文(pdf) (講師の先生にこのままお渡しいただけます):講師への依頼文(実施団体控え用)(pdf版)(編集可能docx版)
星空案内人制度Tips (制度運営の基本となる考え方を詳しく論じています。マネージャ必須アイテム)随時更新しています) (こちらへ)(One Drive)
古典的な資料:制度発足当時に作成された運営のためのガイドス : タートアップガイドこちら。
(古い内容を含みますが、本制度の精神を理解するために参考になります。)
講座と認定(doc) (講座内容と認定との関係の解説)
『星空案内の実際』の認定チェックシート作成のコツ(pdf)
その他の資料等
制度ロゴ(1)は書作権者との合意に基づき以下のように使ってください。
実施団体および星のソムリエ機構が星空案内人資格制度の実施/運用/広報のためにのみ使うこととします。(この場合許諾申請は不要です。)
使用の際は、ロゴの右下の著者福島茂良さんの署名を必ずつけてください。非常に小さな小物や布地への印刷で署名が見えない時は、
省略しても良いですが、該当する物品を紹介する印刷物、オンライン上の記事などでロゴの著者は福島 茂良さんであることを明記してください。いかなる場合も図柄の改変は禁止します。(線画および背景に色をつけることはかまいません。)
上記以外の使用は著作権者と合意していませんので、無断では使えません。例、星空案内人(星のソムリエ)の資格を持った方や資格を持った方が
参加したサークルなどのロゴなどとして使うことはできません。
制度ロゴ (SSG-logo.eps) 制度ロゴ(SSG-logo.jpg)
制度パンフレット(A3サイズ裏表)(旧版)(こちらへ)