2024年10月〜2025月10月
青のところをクリックで各活動記録ブログに移動します。
2024年10月27日(日)
10月27日(日)郡山駅■□■二本松駅前===奥岳登山口―――八ノ字平分岐―――くろがね小屋―――安達太良山――――仙女平分岐―――奥岳登山口===二本松駅
2024年10月27日(日)
10月27日(日) 新潟駅■□■新発田駅 ===二王子岳登山者駐車場―――一王子避難小屋―――定高山―――油こぼし―――二王子避難小屋―――二王子岳―――二王子岳登山者駐車場===新発田駅■□■新潟駅
2024年11月17日(日)
初滑り合宿(狭山スキー場)
11月17日(日)埼玉県 狭山スキー場
2024年12月8日(日)
初滑り合宿(たんばらスキーパーク)
12月10日(日)都庁大型バス停===たんばらスキーパーク===新宿駅
2024年12月24日(火)~12月31日(火)
12月24日(火)法政大学市ヶ谷キャンパス■□■バスタ新宿
12月25日(水)エイブル白馬五竜+++アルプス360―――遠見小屋C1
12月26日(木)遠見小屋C1、2ーーースキー練習
12月27日(金)遠見小屋C2、3ーーースキー練習
12月28日(土)遠見小屋C3、4ーーースキー練習
12月29日(日)遠見小屋C4―――見返り坂C5
12月30日(月)見返り坂C5―――小遠見山稜線―――C6遠見小屋
12月31日(火) C6遠見小屋―――エイブル白馬五竜
2025年2月2日(日)〜2月4日(火)
2月2日(日)東京駅===郡山===二本松―――あだたら高原スキー場―――勢至平―――C1
2月3日(月)C1―――くろがね小屋―――篭山―――勢至平―――C2
2月4日(火)C2―――勢至平―――安達太良山―――勢至平―――あだたら高原スキー場―――二本松駅
2025年2月14日(金)〜2月16日(日)
2月14日(金)法政大学市ヶ谷キャンパス■□■バスタ新宿
2月15日(土)エイブル白馬五竜+++アルプス360―――遠見小屋C1
2月16日(日)遠見小屋C1―――スキー練習―――エイブル白馬五竜
2025年3月6日(木)
3月6日(木)前橋駅===覚満淵入口―――赤城駒ケ岳登山口―――駒ヶ岳―――赤城山―――赤城山登山口―――あかぎ広場前===前橋駅
2025年3月23日(日)〜3月28日(金)
3月23日(日)法政大学市ヶ谷キャンパス■□■バスタ新宿
3月24日(月)エイブル白馬五竜+++アルプス360―――遠見小屋――スキー訓練
3月25日(火)遠見小屋―――見返り坂
3月26日(水)見返り坂―――小遠見―――遠見小屋
3月27日(木)スキー訓練
3月28日(金)遠見小屋―――エイブル白馬五竜
2025年3月24日(月)〜3月27日(木)
3月24日(月) 法政大学市ヶ谷キャンパス―――国道14号―――国道16号―――県道87号―――県道90号―――C1富津公園 キャンプ場
3月25日(火)C1富津公園 キャンプ場―――国道257号―――県道410号―――C2オレンジ村オートキャンプ場
3月26日(水) C2オレンジ村オートキャンプ場―――国道297号―――県道128号―――C3ワイルドキッズ岬オートキャンプ場
3月27日(木) C3ワイルドキッズ岬オートキャンプ場―――県道128号―――国道30号―――国道254号―――銚子駅
2025年3月26日(水)〜3月31日(月)
3月26日(水)新門司港――北九州カニ・カキロード――国道10号――大分県道108号――国道23号――長崎鼻リゾートキャンプ場C1
3月27日(木)長崎鼻リゾートキャンプ場C1――国道23号――国道10号――国道24号――大分県道616号――GRAND VERDE RESORTC2
3月28日(金)GRAND VERDE RESORTC2――国道210号――やまなみハイウェイ――泉水グリーンロード――九重グリーンパーク泉水キャンプ村C3
3月29日(土)九重グリーンパーク泉水キャンプ村C3――泉水グリーンロード――やまなみハイウェイ――ミルクロード――古代の里キャンプ村C4
3月30日(日)古代の里キャンプ村C4――阿蘇山(草千里駐車場←→中岳火口←→中岳←→高岳)――国道57号――潮井自然公園キャンプ場C5
3月31日(月)潮井自然公園キャンプ場C5――県道206号――熊本駅
2025年4月12日(土)〜4月13日(日)
4月12日(土)新発田駅―――南俣集落―――林道―――二王子神社―――C1一王子避難小屋←―→油こぼし←―→二王子岳
4月13日(日)C1―――二王子神社―――林道―――南俣集落―――新発田駅
4月20日(日)
新人歓迎山行① 大山
4月20日(日)伊勢原駅===大山ケーブルバス停―――富士見台―――大山山頂―――見晴台―――大山ケーブルバス停===伊勢原駅
4月26日(土)
新人歓迎山行② 大岳山
4月26日(土)JR 御嶽駅===御岳登山鉄道 滝本駅)===御岳山駅←―→天狗の腰掛け杉←―→ 芥場峠←―→ 大岳山===滝本駅===御嶽駅
4月27日(日)
新人歓迎山行③ 棒ノ折
4月27日(日)飯能駅===ノーラ名栗・さわらびの湯バス停——有馬ダム——白谷沢———棒ノ折山——— ノーラ名栗・さわらびの湯バス停
5月11日(日)
5月日帰り合宿
5月11日(日)高麗駅―――日和田山登山口―――日和田山―――物見山―――スカリ山―――鼻曲山―――桂木観音―――オーパーク越生
6月7日(土)〜6月8日(日)
6月7日(土)甲府駅■□■日野春駅===瑞牆山荘―――富士見平小屋C1←―→瑞牆山
6月8日(日)富士見平小屋C1←―→大日小屋←―→大日岩←―→砂払の頭←―→金峰山―――瑞牆山荘===韮崎駅
6月14日(土)〜6月15日(日)
6月14日(土)甲府駅■□■日野春駅===瑞牆山荘―――富士見平小屋C1←―→瑞牆山
6月15日(日)富士見平小屋C1←―→大日小屋←―→大日岩←―→砂払の頭←―→金峰山―――瑞牆山荘===韮崎駅
6月21日(土)
6月トレーニング合宿
6月21日(土)高麗駅―――日和田山登山口←―→日和田山―――高麗駅
6月22日(日)
6月22日(日)武蔵五日市駅===南郷バス停←—→矢沢橋←—→落合橋(入渓)——山ノ神橋——林道終点——矢沢林道
6月27日(金)〜6月30日(月)
6月27日(金)北沢峠←―→仙丈ヶ岳―――長衛小屋C1
6月28日(土)長衛小屋C1―――栗沢山―――アサヨ峰―――早川尾根小屋C2
6月29日(日)早川尾根小屋C2―――広河原峠―――高嶺―――赤抜沢ノ頭←―→地蔵岳―――観音岳―――薬師ヶ岳―――南御室小屋C3
6月30日(月)南御室小屋C3-―――苺平―――杖立峠―――夜叉神峠―――夜叉神峠登山口
7月18日(金)〜7月20日(日)
7月18日(金)大学―――飯田橋駅■□■甲府駅(STB)
7月19日(土)甲府駅===広河原―――白根御池小屋―――C1北岳肩の小屋
7月20日(日)肩の小屋テント場←―→北岳―――右俣コース―――白根御池小屋―――広河原===甲府駅
7月18日(金)〜7月20日(日)
7月合宿(太郎平)
7月18日(金)大学===富山駅
7月19日(土)富山駅■□■有峰口==折立―――太郎平小屋―――薬師峠キャンプ場C1
7月20日(日)薬師峠キャンプ場C1←―→太郎平小屋←―→北ノ俣岳―――折立===富山駅
7月19日(土)
7月合宿(自転車)
7月19日(土)法政大学―――飯田橋===逗子駅―――横須賀駅――――ペリー公園――三浦海岸――剱埼灯台――城ヶ島――立石公園――逗子駅
8月1日(金)〜8月2日(土)
8月自転車合宿
8月1日(金)飯田橋駅===青梅―――奥多摩駅―――小河内ダム―――奥多摩湖畔公園 山のふるさと村キャンプ場C1
8月2日(土)奥多摩湖畔公園 山のふるさと村キャンプ場C1――風張峠―――檜原都民の森―――武蔵五日市駅
8月1日(金)〜8月11日(月)
夏合宿(北アルプス)
8月1日(金)大学■□■新宿駅―――松本駅STB
8月2日(土)松本駅■□■新島々===上高地バスターミナル―――明神―――徳沢―――横尾―――槍沢ロッジ―――ババ平テント場C1
8月3日(日)ババ平テント場C1―――大曲―――坊主岩小屋―――殺生小屋テント場C2←―→槍ヶ岳
8月4日(月)殺生小屋テント場C2←―→槍ヶ岳―――千丈沢乗越―――左俣岳―――樅沢岳―――双六小屋テント場C3←―→双六岳
8月5日(火)双六小屋テント場C3―――巻道―――三俣山荘C4←―→鷲羽岳
8月6日(水)停滞日
8月7日(木)停滞日
8月8日(金)三俣山荘C4―――黒部源流碑―――岩苔乗越←―→水晶小屋←―→水晶岳―――祖父岳―――雲の平テント場C5
8月9日(土)雲の平キャンプ場C5―――アラスカ庭園―――薬師沢小屋―――太郎平小屋―――薬師峠テント場C6
8月10日(日)停滞日
8月11日(月)薬師峠テント場C6―――太郎平小屋―――折立登山口===富山駅
8月20日(水)〜9月2日(火)
夏合宿(自転車)
8月20日(水)法政大学―――飯田橋駅===銚子駅―――国道124号―――国道51号―――C1大洗海浜公園
8月21日(木)C1大洗海浜公園―――国道51号―――国道245号―――国道6号―――塩屋埼灯台―――弁天島―――C2広野町防災緑地
8月22日(金)C2広野町防災緑地―――国道6号―――県道35号―――国道6号―――県道260号―――C3CASANO-VA 笠の場(宮城県山元町)
8月23日(土)C3CASANO-VA 笠の場(宮城県山元町)―――県道74号―――県道38号―――県道10号―――C4松島駅周辺
8月24日(日)C4松島駅周辺――国道45号―――国道398号―――C5松原公園(宮城県南三陸町)
8月25日(月)C5松原公園(宮城県南三陸町)―――国道398号―――国道45号―――県道275号―――C6茶屋前緑地公園(岩手県大船渡市)
8月26日(火)C6茶屋前緑地公園(岩手県大船渡市)―――国道45号―――C7みちのく潮風トレイル 大槌駅前野営地(岩手県上閉伊郡)
8月27日(水)C7大槌駅前野営地―――国道45号―――姉吉キャンプ場←―→日本最東端の碑―――国道45号―――C8 宮古港藤原3緑地テニスコート
8月28日(木)C8 宮古港藤原3緑地テニスコート(岩手県宮古市)―――国道45号―――浄土ヶ浜―――熊の鼻展望台―――C9 玉川野営場
8月29日(金)C9玉川野営場(岩手県野田村)―――国道45号―――県道19号―――C10おいらせ町海浜公園(青森県おいらせ町)
8月30日(土)休養日
8月31日(日)C11おいらせ町海浜公園(青森県おいらせ町)―――国道338号―――国道279号―――C12むつ矢立キャンプ場(青森県むつ市)←―→恐山
9月1日(月)C12 むつ矢立キャンプ場(青森県むつ市)←―→尻屋崎灯台―――C13日本最北端のキャンプ場(青森県大間町)
9月2日(火)C13日本最北端のキャンプ場(青森県大間町)―――大間フェリーターミナル===函館フェリーターミナル
8月24日(日)〜8月26日(火)
遠見奉仕合宿
8月24日(日)バスタ新宿 ===松本バスターミナル
8月25日(月)松本■□■信濃大町神城―――サンマルテ―――エスカルプラザ/とおみ+++アルプス平←―→遠見ヒュッテ C1(奉仕作業)
8月26日(火)遠見ヒュッテ C1―――アルプスだいら+++とおみ/エスカルプラザ―――神城
8月26日(火)〜8月28日(木)
9月合宿(五竜・唐松)
8月26日(火)バスタ新宿===白馬五竜駅―――とおみ駅===アルプス平駅―――遠見小屋
8月27日(水)遠見小屋―――地蔵ノ頭―――大遠見山―――五竜キャンプ場C1←―→五竜岳
8月28日(木)五竜キャンプ場C1―――最低鞍部―――唐松山荘←―→唐松岳―――丸山―――八方池山荘―――黒菱平駅===兎平駅===八方駅
9月8日(月)〜9月9日(火)
9月合宿(富士山)
9月8日(月)御殿場駅■□■須走口五合目―――(須走ルート)―――六合目―――C1太陽館
9月9日(火)C1―――久須志神社―――白山岳―――剣ヶ峰―――頂上浅間大社―――朝日岳―――大砂走り―――御殿場口新五合目■□■御殿場駅
9月7日(日)〜9月10日(水)
9月自転車合宿(関西)
9月7日(日)法政大学市ヶ谷キャンパス―――飯田橋■□■新神戶駅■□■山陽明石駅(STB)
9月8日(月)山陽明石駅―――明石港===岩屋港―――国道 28 号―――県道 76 号―――南あわじ夕日の丘丸山キャンプ場 C1
9月9日(火)C1―――県道 25 号―――県道 31 号―――岩屋港===明石港―――国道 2 号―――県道 65 号―――しあわせの村オートキャンプ場 C2
9月10日(水)しあわせの村オートキャンプ場 C2―――県道 16 号―――県道 51 号―――猪名川―――新大阪駅
9月13日(土)~16日(火)
9月合宿(北八ヶ岳)
9月13日(土)大学―――飯田橋駅■□■茅野駅(STB)
9月14日(日)茅野駅===桜平ゲート―――オーレン小屋―――東天狗岳←―→西天狗岳―――黒百合ヒュッテ C1
9月15日(月)黒百合ヒュッテ C1―――中山峠―――高見石―――白駒池―――麦草峠―――雨池―――双子池ヒュッテC2
9月16日(火)双子池ヒュッテC2―――亀甲池―――天祥寺原―――蓼科山荘―――蓼科山―――すずらん峠===茅野駅
9月20日(土)
9月トレーニング合宿
9月20日(土)渋沢駅===大倉←―→観音茶屋←―→見晴茶屋←―→駒止茶屋←―→堀山の家←―→花立山荘←―→金冷シ←―→塔ノ岳
9月21日(日)
9月沢合宿
9月21日(日)奥多摩駅 8:25集合===惣岳バス停-シダクラ沢入渓--二俣-尾根合流-サス沢山-小河内ダムー奥多摩湖バス停===奥多摩駅
青のところをクリックで各活動記録ブログに移動します