_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
SETZER Type-A
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
つかさ
■ 概要
AAを貼り付けるソフトです。
起動すると、あらかじめ登録しておいたAA一覧が表示されます。目的のアイテムを選択し、実行することで、直前までアクティブだったウィンドウにAAを張り付けることができます。
■ 特徴
・ツールチップ表示
・AAをテキスト形式で管理
・非常駐
・Migemoによるインクリメンタルサーチ
■ 使い方
AAListフォルダに、テキスト形式でAAを保存します。
SETZER.exeを実行すると、AAListにあるファイル名が一覧表示されます。
カーソル上下で目的のファイルを選択し、Enterを押してください。直前までアクティブだったウィンドウに、AAが張り付けられます。
migemoによるインクリメンタルサーチも可能です。エディットボックスに適当な文字を打ち込み、絞りこんでください。
■ 使い方(上級者向け)
同じ系統のAAをいくつも用意したいけれど、いちいち名前を付けて登録するのが面倒だという場合があると思います。柊つかさAAをたくさん登録しようとしても、いちいち連番を末尾にうっていくのもたるいし、末尾を(泣き顔)や(歯磨き)みたいに工夫したところで、どうせそんなのを覚えて検索のキーにつかったりしませんよね。
そのときは、AAListに、カテゴリー名をつけたフォルダを作ってください。柊つかさAAを大量に使いたいという場合であれば、「柊つかさ」という名前のフォルダです。
その中に、テキスト形式でAAファイルを入れていってください。名前は何でもいいです。うにゃうにゃ.txtでもほげほげ.txtでも。
SETZERを起動すると、そのフォルダに入れたファイルは
カテゴリー名ー数字の連番
と表示されます。たとえば、柊つかさフォルダに入れたファイルは、ファイル名が何であろうと
柊つかさ-1
柊つかさ-2
柊つかさ-3
柊つかさ-4
柊つかさ-5
柊つかさ-6
となります。
ツールチップで、目的のAAを見つけて貼り付けてください。
■ Migemo
Migemo検索に対応しています。
Migemoを有効にするためには、dictディレクトリにMigemoの辞書ファイルを配置してください。
辞書ファイル
han2zen.dat
hira2kata.dat
migemo-dict
roma2hira.dat
後は、SETZER_CFG.exeを実行し、基本タブの「Migemoでインクリメンタルサーチ」にチェックを入れることで機能が有効になります。
■ キー操作
・ウィンドウを閉じる ESC
・アイテム選択 カーソルキー
・選択アイテム貼り付け Enter
・選択アイテムの削除 Delete
■ インストール
適当なフォルダに解凍後、SETZER.exe を起動させてください。
■ アンインストール
解凍したフォルダごと削除してください。レジストリは一切使用しておりません。
■ 動作確認
Windows 2000
■ 使用しているサードパーティ製ライブラリ
pyauto
PyMigemo
C/Migemo
wxPython
■ 連絡先
twitter @tukasa1900
kihuyutukasaあっとgmail.com
http://d.hatena.ne.jp/tukasa1919/