Fr. 08. 01. 2016
①持ち寄りお食事会/情報交換会
②「にほんご つなご」日本語教育今昔
お話: 筑紫俊子さん
参加者 13名
Fr. 19. 02. 2016
「教科書を開かない授業 ー実践報告ー」早稲田大学川口先生の教授法とその実践報告
講師: 松井紀子先生(ブレーメン専門大学)
参加者 15名
Fr. 15. 04. 2016
①A1新日本語文法 –『まるごと』を使った授業で文法をどうする? ミッチさん
② ワークショップ「『まるごと』を生かそう!」VHSの学習者に合わせた教案作り
講師: ドゥツス カタリーナ先生(ケルン日本文化会館)
参加者 15名
Fr. 17. 06. 2016
①「A1新日本語文法 –『まるごと』を使った授業で文法をどうする?」その2 ミッチさん
② 日々の授業からの悩み、質問、意見交換など
参加者 12名
So. 25. 09. 2016
第2回〈もっとつなぐ〉ワークショップ
〜親子の対話を促し、子供たちの日本語の学びを支える〜
講師:野山広先生(国立国語研究所日本語教育研究領域)
企画運営:チーム・もっとつなぐ
参加者 27名
Fr. 21. 10. 2016
①「A1新日本語文法 –『まるごと』を使った授業で文法をどうする?」その3 ミッチさん
② 日々の授業からの悩み、質問、意見交換など
参加者 14名
Fr. 18. 11. 2016
①「A1新日本語文法 –『まるごと』を使った授業で文法をどうする?」その4 ミッチさん
② 日々の授業からの悩み、質問、意見交換など
参加者 8名