創発システムシンポジウム二日目,夕食後にビブリオバトルが開催されました.
エントリーは5名
・東京大学 矢野さん
・広島大学 梅舘先生
・立命館大学 大矢さん
・名古屋大学 稲垣先生
・東京農工大学 小林先生
でした.
はじめはまばらだった客席も埋まっていき,かなりの盛り上がりを見せました.
5冊が紹介され,稲垣先生の紹介された「多足類読本」が
自律分散システム部会関係者の多いシンポジウムらしく,
チャンプ本に輝きました.
<多数決の結果↓>
各発表は以下のようでした!
1.東京大学 矢野さん 「The five points in magics」
諸事情により当発表は写真にて.
2.広島大学 梅舘先生 「歴史はべき乗則で動く」
諸事情により当発表は写真にて.
3.立命館大学 大矢さん「バカ田大学 入学試験問題 馬科」
4.名古屋大学 稲垣先生「多足類読本」(チャンプ本)
5.東京農工大学 小林先生 「現象学入門」