水曜4限
お知らせ(週1回確認)
講義日程(変更の可能性あり。)
春学期
第 1回(4/ 6):ガイダンス・マクロ経済学の考え方
第 2回(4/13):国民経済計算(1),GDPの計測
第 3回(4/20):国民経済計算(2),三面等価の原則
第 4回(4/27):国民経済計算(3),物価水準,「昭和の日」講義実施,5/1に振替休講
第 5回(5/11):国際収支統計
第 6回(5/18):労働統計
第 7回(5/25):総生産の決定(1)
第 8回(6/ 1):総生産の決定(2)
第 9回(6/ 8):物価水準と貨幣(1)
第10回(6/15):物価水準と貨幣(2)
第11回(6/22):経済成長理論の基礎と生産関数(1)
第12回(6/29):経済成長理論の基礎と生産関数(2)
第13回(7/ 6):ソロー・モデル(1)
第14回(7/13):ソロー・モデル(2)
第15回(7/20):前半のまとめ
(7/27):春学期末試験(予定)
秋学期
第16回( 9/21):短期モデルの基本的な考え方
第17回( 9/28):乗数効果のメカニズム(1)
第18回(10/ 5):乗数効果のメカニズム(1)
第19回(10/12):IS曲線の導出
第20回(10/19):LM曲線の導出
第21回(10/26):IS-LM分析における財政政策と金融政策(1)
第22回(11/ 2):IS-LM分析における財政政策と金融政策(2)
第23回(11/ 9):AD-AS分析(1)
第24回(11/16):AD-AS分析(2)
第25回(11/30):AD-AS分析(3)
第26回(12/ 7):為替レートと平価関係(1)
第27回(12/14):為替レートと平価関係(2)
第28回(12/21):マンデル・フレミングモデル(1)
冬季休暇
第29回( 1/11):マンデル・フレミングモデル(2)
第30回( 1/18):後半のまとめ
( 1/25):秋学期末試験(予定)