農園の様子を記録しています。美味しい野菜ができますように…
9月上~中旬 たくさんの野菜を収穫することができました!!
にんじんを抜いてます!
沢山の野菜
にんじんの山
じゃがいも
8月2日 本格的な夏到来で野菜はすくすく成長しています
花豆は非常に大きくなってきました。花もちらほら見えてきています。
キュウリが実をつけています!
じゃがいもの花が咲きました。
かぼちゃも小さな実をつけました。
7月5日 久々の晴れ
しばらく雨ばかりのお天気が続きました。7月に入りやっとおひさまが見え、温度も上がってきました。
農園に看板がつきました!
花豆がつるを伸ばしています。
ステックセニョールはもう収穫できます。
じゃがいも(キタカムイ)やっと葉を展開してきました。
6月17日 めぐみの雨
ここ2,3日曇りや雨の日が続いています。畑にはめぐみの雨となりました。おかげで野菜たちの発芽ラッシュとなりました。
インゲン
トウモロコシ
花豆
エンドウ
6月14日 発芽
暖かい雨のない日が続き、発芽まで土を乾燥させないよう交代で水やりを頑張りました。すると、いくつかの野菜が発芽していました!
インゲンの芽
ブロッコリー(スティックセニョール)
白花豆の芽
6月6日 どらえもん農園始動!
感染症拡大防止のため各種研修会や茶話会など行事の開催の見通しが立たない中、2020年度には子どもも大人も楽しめる野菜づくり活動を企画しました。
植えた野菜は、トウモロコシ、じゃがいも、枝豆、ニンジン、かぼちゃ、エンドウ、いんげん、赤花豆、白花豆、たまねぎ、トマト、きゅうり、バジル、ブロッコリー、そして、ひまわりと沢山の種類を植えました。
畑起こしをしました。みな汗だくになりました。
野菜を植えるための畝(うね)を作りました。
かぼちゃの苗