本コースを志望する方へ

本コースを志望する方への情報

・雪氷・寒冷圏の総合科学

本コースは、雪氷・寒冷圏での自然現象(気象学、雲科学、大気-海氷相互作用、大気-植生-雪氷の3圏相互作用、積雪水文学、氷河力学、周氷河地形学、雪氷コアからの古環境復元、雪氷災害、雪氷圏物質循環など)を専門に研究します。

本コースの特徴

雪氷・寒冷圏科学コースでは、北海道に代表される日本の寒冷積雪地域、南極・北極、世界の山岳地域、寒冷地を舞台として、雪氷寒冷圏特有の自然現象を研究教育します。

本コースが所属する環境科学院は、学部を持たない独立大学院です。それまで地球科学を学ぶ機会がなかった学生に、雪氷・寒冷圏科学の基礎の基礎から専門的な最前線の研究まで学んでもらえるようなカリキュラムを提供しています。

これまでの専門分野は問いません。

雪氷・寒冷圏の科学への強い興味とやる気がある人を募集します。

・教育方針

本コースに所属する学生の多くは、学部のときには地球科学を学ぶ機会が無かった人です。雪氷・寒冷圏の科学の基礎から専門的な最前線の内容まで学ぶカリキュラムを提供しています。

入学試験について

本コースは、学部を持たない独立大学院の特色をいかして、これまで地球科学を学ぶ機会がなかった学生も積極的に受け入れています。

一般入試の試験の科目は、英語と専門科目です。

これまで、地球科学を学ぶ機会がなかった学生は、専門科目の受験を、物理、化学で受験することが出来ます。地球科学を専門に学んできた学生は、地球科学(気象、水文、第四紀)で受験することができます。

詳しい内容や過去問は、「入試試験について」や「過去の入試問題と参考書」を見て下さい。

本コースには、これまで上記の物理、化学、地球科学を学ぶ機会がなかった学生など、多様なバックグラウンドを持った学生も数多く在籍してきました。そのような進学志望の方のための入学試験が、秋季特別入試(10月)と春季一般入試bコース(2-3月)です。詳しい内容は「入学試験について」をご覧ください。

受験前に,研究室の見学に来ませんか?

興味ある研究分野,研究室がありましたら,該当する教員に直接連絡を取ってみてください.

研究分野の最新トピックや研究・観測の予定,研究室の雰囲気などを知ることは進学先を判断する参考になると思います.教員リストはこちら

質問はコース代表の杉山(sugishin at lowtem.hokudai.ac.jp)や,ウェブ担当(ccs-admin at lowtem.hokudai.ac.jp)、各教員へ気楽に連絡ください.

また、国際南極大学と連携し、野外観測の行動技術習得実習、スイスでの氷河観測実習を開催しています。

・野外学習

本コースでは野外での観測実習(地球雪氷学実習)を開講しています。

この実習は、雪氷寒冷現象に関する野外観測、室内実験、コンピュータシミュレーション等の技術を習得し、雪氷寒冷圏の重要性と変動を体験的に学習することを目的としています。

地球雪氷学実習のプログラムとして、北海道北部にある母子里で気象と雪氷の総合的な野外実習を行っています。