パネルディスカッション3
総括「アジア諸国におけるビジネス日本語教育の課題と展望」
【パネリスト】
川口 義一 Yoshikazu Kawaguchi
「言語・生活研究所」代表
1949年、東京生まれ。1978年~2014年の間、早稲田大学の専任教員として、日本語教育の実践と研究に取り組む。専門は、外国語教授法。「発音/文法/敬語/漢字」分野の教授法についての実践・研究業績あり。2014年3月31日で専任職を希望退職。「早稲田大学名誉教授」の称号を授かる。現在「言語・生活研究所」代表。著書に『敬語表現』(1998)、『ライブ! 成長する教師のための日本語教育ガイドブック』(2005)、『ドラマチック日本語コミュニケーション「演劇で学ぶ日本語」リソースブック』(2012) 他。また、講師として海外から招聘された場所は、この20年間で25の国と地域に及ぶ。
ウォーカー 泉
奥田 純子
アグス・スヘルマン・スルヤディムリア
【モデレーター】
堀井 惠子