本日は18名(かな?)の参加でした。
島津BCさんにコートを共有させていただいたお陰で今年最後の練習を楽しく・怪我もなく終えることができました。
本日初参加の方も数名おられました。かなり上手な経験者の初参加があったり、初心者の人と公園バドミントンのような楽しい打ち合いをできたり、向上心が非常に高い参加者とドライブの徹底打ち合い(30分以上ドライブしたような笑)をしたり、その他参加者の技術向上もたくさん見られて、今年最後の練習にふさわしい2時間でした。
大好評のキャプテンによる第4回初心者講習会も無事に最終回を迎えられた様子です。個人的には、感覚の反応は良いのに体が少し遅れておられる方をよく見かけるので、スプリットステップについて少し伝えたい気もします。まぁ、自分も正しく出来ているかは怪しいですが。。。w
皆さん、今年もお疲れさまでした。後残すは忘年会。騒ぎましょう♪
本日の練習は過去最多?!の31名。キャプテンの初心者教室2回目のお陰かな。面倒見の良い優しいキャプテンだ。
学生さんやつい最近バドミントンを始めた方もいらっしゃるのですが、会うたびに上達しているのが感じられ、こちらも頑張らないとその内にやっつけられそうです。
ここ最近は気温も冬らしく下がってきましたが、動きの激しいバドミントン、練習にはちょうど良い体感気温です。
今年の練習も残すところ後3回ですが、怪我の無いように楽しく年末を迎えられればと思います。最終日は練習後に銭湯に行こうとキャプテンと話しています。気が向いた方は是非参加して下さい。
皆さん熱心に練習されていました。
久々の活動記録。。。
最近は精華西中学校の体育館を利用できないことが多く、この日はむくのきセンターの体育館にて練習。
それでもいつものメンバー、最近参加してくれている外国人の方たち、久々の方たちなどなどたくさんの皆さんに参加いただき楽しむことができました。
オリンピック、日本人の活躍が素晴らしくモチベーションアップで練習に参加しました。初心者の人に少しコツを教えてあげたらかなり打てるようになってきたり、そういうのを見ているとこちらも初心に戻りもっとテクニックを磨かねばと思うのでした。
今週も皆ケガ無しで楽しめますように★
本日の練習は20名ほどの参加者。たくさん練習に参加してくれてにぎやかでありがたいことです。
以前から気になっていましたが、組み合わせが上手くランダムにならず、時折(いや、かなり)まんべんなく皆と混ざって試合出来ないことが多い。次回はキャプテンと相談してもう少し改善したいな。それでも色々な声が聞こえて楽しい時間でした。
当日も参加くださいましたが、メンバーの菅原さんが、6/11 15:30より「岩手方言による宮澤賢治作品のミニ朗読会」を公演されます。興味のある方は是非!興味をお持ちの方は部までご連絡ください。詳細情報を伝えさせていただきます。
※写真のアップについては菅原さんの承認済みです
本日は18名ほどの参加者あり。
初めての方や久しぶりの方、最近参加してくれるようになった方、いつもの面子( ´ ▽ ` )ノ
気候も良いので、プレイの合間に飲むスポーツドリンクが旨い!
最近、通常の木曜日に体育館を使用できないので、月曜日の島○BCさんの練習に合同させてもらっています。ありがたいことだ。練習あってのコミュニケーション、クラブですからね!
個人的にはテニス肘(いや、バドミントン肘?か)なので思うようにはプレイできませんが、毎度の事ながら負傷しているからこそ見えてくる打ち方の工夫や改善があります。それも楽しみながら練習させていただきました。
来週もたくさんの参加者で楽しめますよーに☆