本日の練習はコート4面、休憩者なしの16名で練習。今日は台風開けということで暑さは少し穏やかだった印象です。運動前の早めのエネルギー補給は大切ですね。寸前に軽く食べたのですがお腹が痛くなって集中力が...皆さんも気をつけましょう。
写真はキャプテン。とある女性から「キャプテンに白色のシャツ以外は着て欲しくない!」なんて言われるくらいの好青年です。
本日の練習は17名かな。皆さん吸収力がすごい。少しコツを伝えるとすぐモノにされます。自分もそういう吸収力を持ちたい。 蒸し暑い夜でしたが、楽しくプレイできました。
個人的にはフットワークを使ってきっちり打点に入る、を意識して練習に挑みましたが、横着して手だけで打ってしまう場面が多々ありました。素早いフットワークが当面の課題です。
来週も練習あります、あっ?!7月分体育館使用料の支払いが未だだ!明日行ってきます。
本日の練習は13名の参加者で行いました。途中で脚を痛めた方がいらっしゃいましたが、終了後の様子を聞くとそれほど問題は無いとのお話でした。良かったです。
練習への参加が久々の方は、事前の念入りのストレッチ(体育館内を軽くステップを入れながらのジョギングもオススメです)を行なって、自分の体に「今から運動するよ!」と教えてあげましょ〜う。
日本では運動前のストレッチ等が一般的ですが、海外では実践的に軽く半面シングルスをして体を慣らす、というところもあるようですね。
本日の参加者は14名。キャプテンとあーだこーだ言いながら練習したり、笑いながらプレーしたりで楽しい時間でした。しかし暑くなってきた。夏になるとどうなるんだ?!
個人的な話ですが、元バドミントン日本代表選手「打田しづか」さんと打たせて頂く機会がありました。
引退されて1年半ほど経っていてトレーニング量もすっかり減ったとのお話でしたが、すごい!の一言。素早いフットワーク、体全体を使ったゆったりとした余裕のあるスイング。とても素晴らしかったです。流石です。理想のスイングを間近で見ることができて、それに少しでも近付けるようにと練習する楽しみがグンと大きくなりました。
とても爽やかでかわいいお嬢さんでした。
本日もたくさんの方の参加あり。
少し遅れて参加しましたが、入り口のシューズの多さにびっくり!!!
やっぱりバドミントンは楽しいですね♪
気付けば...久々の更新。この日もたくさんの参加者あり。さすがに暖かくなってきてドリンクの補給量もかなり増えてきました。
女性の皆さん、こんなに脚が細いのになかなかいいスマッシュを打たれます。
男はついつい腕力で打ってしまいがちですが(自分だけ???笑)体全体を上手く使ってくるりとコマのように回って、効率良くパワーをシャトルに伝えなければと思う今日この頃です。