私たちの思い
あおばおもちゃのひろばについて
あおばおもちゃのひろばについて
よいおもちゃは、子どもの心を豊かにして、親子をおだやかな気持ちにするパワーがあります。
子どもたちが自由におもちゃで遊びながら、障がいの有無をこえて豊かなコミュニケ-ションを育むインクルーシブひろばになることを願って、ボランティアグループ「あおばおもちゃのひろば」が企画・運営しています。
障がいや発達に心配のあるお子さんも、おもちゃのひろばの良質なおもちゃに、気軽に触れに来てください。
親子での遊びに、おもちゃ大好きボランティアがお手伝いいたします。
あおばおもちゃのひろばは、2001年春、
「障がいの有無をこえて親子がコミュニケーションできる場があったらいいね」
「近くに良質なおもちゃで遊べる場がほしいね」
そんな母親たちの思いから、横浜市青葉区市ヶ尾にできました。
「あおばふれあい助成金」を受けて活動をしています。
ひろばのマーク
ひろばのマーク
ひろばでもおなじみのおもちゃ「プラステン」より、「人ってひとりひとりちがって、みんなそれぞれ素敵な存在だよ」という思いをこめて、丸からピョコピョコ飛び出した形で、アルファベット(ローマ字)の「aoba(あおば)」を作りました。
プラステン
ひろばのキャラクター
ひろばのキャラクター
2013年春、あおばおもちゃのひろばにキャラクターが生まれました。
みなさんから名前を募集し決まりました。
左から くうちゃん、のんちゃん、ぱおちゃん、みいちゃん
です。みなさんに、かわいがっていただけたらと思います。