(お知らせ)2023年10月より参加方法を一部変更します。
くわしくはひろばからの大事なお知らせをご一読ください。
ひろばにあるたくさんのおもちゃで遊んでください。
おもちゃ好きスタッフも一緒に遊んだり、ゲームの仲間に入ったりします。
ブリオのジオラマ、お店屋さん、キッチンコーナー、ドールハウス、を常置しています。
工作や折り紙もできます。
【対象】 お子さんと保護者(お子さんのみでの利用はできません) または 障がいのある方と介助者。
【費用】1 回 100 円/1 家族 または、ひろば参加カード提示
あおばおもちゃのひろば参加カード(500円/1家族/半年有効)
ひろば開催日に随時作成を受け付けています。はじめてカードを作成される方は、住所を確認できるものをお持ちください。
【開催時間】 最新日程は、本ホームページトップまたはインスタグラムをご覧ください。
毎月第1金・第3金 10:30~12:00 /13:00~15:00
第1土・第3土 10:00~12:00 /13:00~14:30
午前 1 時間半(土曜は2時間)・午後 1 時間半 (金曜は 2 時間)、の入れ替え制です。
【参加方法】予約はいりません。直接ひろばにいらしてください。
※2023年10月より事前申し込みは不要となりました。
混雑時にはスペースを譲り合っていただくようご協力お願いします。
安全の確保が難しい混雑状況の場合は、以降の入室をご遠慮いただく場合があります。
(参加組数がおおむね10組を超えた時点で、インスタグラムのストーリーズでお知らせします。スマートフォン等Instagramアプリで、あおばおもちゃのひろばのアカウント(aoba-toy)をフォローしてご覧ください。)
【ひろばの衛生について】ボランティアスタッフの健康管理・手洗い、室内の常時換気と、午前・午後の回ごとに室内・おもちゃの清掃を行い、十分に気を付けて活動します。
【障がいのあるお子さんとご家族へ】
ボランティアスタッフには障がいのある子を育てている親もいます。お子さんへ配慮が必要なことがありましたらお知らせください。
(参加にあたってのご質問や、事前にお知らせしたいことなどありましたらお気軽にメールにて問い合わせください。)
おもちゃ遊びに関心のある中高生~成人の方(と保護者・介助者)の利用もできます。ご相談ください。
たまプラーザ地域ケアプラザにて出張おもちゃのひろば(不定期)、療育センターあおばのソーシャルワーカーさん訪問日(年4回)があります。
障がいのある子の兄弟姉妹の会、先輩お母さんとのお話会「チャ♪チャ♪チャ♪」も企画しています。
<お願い>ひろば遊びに参加される方へ
◎状況により開催中止となることもありますので、来所前に当ホームページにて確認をお願いします。
◎ご同居の家族を含め、体調のすぐれない方がいないことを確認の上お越しください。
◎入室時に受付カードの記入をお願いします。
・家族全員の名前(お子さんは年齢も)・入室時間(AM・PM)・住所(町名・丁目まで・保険加入のため)
◎密集を避け、適度な距離を保って遊んでください。
◎適時水分補給をしてください(室内での食事はできません)。
◎活動後、手を洗ってからお帰りになることをおすすめします。
ご質問、ご連絡等は、ひろばメールまでお寄せください。