私の研究分野は、経営・経済・政策など、社会科学分野の問題にコンピュータ・シミュレーションを利用して、問題解決や問題を生む背景に関する洞察を得るというものです。
特徴として挙げられるのは、手法としてシステム・ダイナミクスを利用しているところです。 システム・ダイナミクスはシミュレーション技法の名称ですが、単なる計算方法というだけではなく、「実社会・ビジネスの問題をどのようにとらえるか」という「ものの見方」にまで踏み込んでいるところが特徴的です。私はシステム・ダイナミクスの方法論的な深化のための研究を行うとともに、実社会においても企業等と協力してシステム・ダイナミクスのモデリングとシミュレーションを通した現実の問題の解決に取り組んでおります。
これまでの研究活動については、専修大学の研究者データベースやResearchMapをご覧いただければ幸いです。特定のフォーマットでご入用の場合は、どうぞ直接ご連絡ください。