教材・学科別情報について

学科別のご案内・教材購入のご案内を掲載いたします。

学部・大学院共通

PC必携のご案内

本大学は授業でのICT利用を推進するため、学生の皆様にパソコンの所有をお願いしております。

2月上旬に学科推奨モデルのPC関連教材のご案内を郵送いたします。ご案内に記載のものと同等のスペックを有した機材をお持ちの場合は、新たに購入していただく必要はございません。新規の購入をご検討の場合は、ご案内のサイトでは推奨モデルを特別価格にて購入いただけますので、ぜひご参照・ご検討いただきご準備ください。

サイトURLは下記学科・コース別の情報でお知らせします(ログインに使用するアカウントは、2月上旬に郵送にてお送りしたご案内に記載いたします)。

「Microsoft365」の利用について

本大学では、Microsoft 社と教育機関向け総合契約 (OVS-ES)を締結しています。本契約により通学部学生(大学、大学院)のみなさんは、在学中に限り Microsoft365 Apps (Word、Excel、PowerPoint 等)が無償で利用可能になります。PC購入の際にはそちらを 踏まえてご検討ください。

「Microsoft 365」の詳細はこちら

※アカウント情報は入学後に配布いたします。
※利用できるアプリケーションは、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNote、Access(Windows のみ) となります。

※大学から発行するメールアドレスをアカウントとして使用する形式となります。
MicrosoftおよびMicrosoft365はマイクロソフト グループの企業の商標です。

Adobeクリエイティブクラウド購入のご案内

授業での使用等の機会がございますため、学科・コースごとに「Adobeクリエイティブクラウドコンプリートプラン」のご準備をお願いしております。
本学の学生であれば、特別価格でご購入いただけます。詳細は2月ごろにお送りする教材案内でご確認ください。
入学年次によって購入できる年数が異なります。

▼Adobeクリエイティブクラウド購入 所属別年数表

所属別 

美術工芸学科

新入生のみなさん、このたびはご入学誠におめでとうございます。4月からの充実した大学生活の実現のために、今できることは何でしょう?

入学すれば、専門分野を徹底的に学ぶことになります。だからこそ、それまでは美術だけではなく、それ以外の様々なことーーニュース、社会問題、文学、政治、歴史、旅、音楽などーーにも幅広く興味をもち、日々行動してほしいと思います。そうやって自分の中にある引き出しを一つでも多く用意しておくことが、今後作品を制作してゆく上で大切な栄養となるからです。そして4月、みなさんをお迎えできることを今からとても楽しみにしています。

キャラクターデザイン学科

新入生のみなさま

数ある進路の中で、京都芸術大学キャラクターデザイン学科を選んでいただきありがとうございます。夢を目標に、なりたい自分になれる学舎にするべく、私たちは全力でみなさんの想いに応えていきたいと思います。
未知の世界に飛び込もうとしているいま、ワクワクの期待とともに、技術面や人間関係などいろいろな不安があるかもしれません。でも、今日一日を一歩一歩、楽しみながら積み重ねていくことだけが、目標を実現する道です。
入学までの限られた時間を大切に。
そして大学生となったみなさんとお会いできることを教職員一同楽しみにしています! 

キャラクターデザイン学科のご案内資料

情報デザイン学科

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
人生の新たな1歩となる大学生活に向けて、夢と希望を膨らませつつ、ちょっと不安だったりする日々だと思います。
みなさんの夢を叶えるサポートと不安を消し去るアドバイス、私たち教職員は全力で取り組むことをお約束します。
お互いにしっかり準備を整え、4月に笑顔でお会いすることを楽しみにしています。

プロダクトデザイン学科

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

感染症拡大から収束、行動変容から新たな日常へと変化が続く中、高校生活にも受験にも様々苦労があったと思います。そんな状況を乗り越えてきた皆さんを本学科に迎えられること、とても嬉しく思います。

大学生活を始めるにあたり、想いや不安があると思います。新しい生活を円滑に始められるよう、教職員は皆さんを迎える準備を進めています。皆さんも新たな学びへの準備を進めてください。元気な姿でキャンパスで会える日を心待ちにしています。

プロダクトデザイン学科のご案内資料

◆学科共通

ノートパソコン・アドビ特別販売サイト


◆プロダクトデザインコース

購入教材・授業材料費について / 教材申込書 

◆クロステックデザインコース

購入教材・授業材料費について 


空間演出デザイン学科

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
春からは京都芸術大学での新しい生活がスタートしますね。
こちらではご入学に向けての情報を発信してまいりますので、大学での学びに期待を高めながら、準備を進めていってください。
教職員一同、みなさんに会えることを楽しみにしています。

空間演出デザイン学科のご案内資料

環境デザイン学科

ご入学おめでとうございます!
大学生活への希望に胸躍らせている頃かと思いますが、同時に色々と具体的な準備もしていただかなくてはなりません。
新しい道具や教材を手にすると何か嬉しいですよね。これから新しい世界につながっていくそんな予感が実感できます。
基本ツールや応用ツールなど、これから様々なツールの習得と共に環境デザインの世界を一緒に探求していきましょう!

環境デザイン学科のご案内資料

ノートパソコン・アドビ特別販売サイト

ノートPCおよびソフト販売のお知らせ

教材申込書
※こちらの申込は新入生用ですが、編入生の申込も可能です。

店頭価格よりも安くなっている商品も多いですので、必要なものがあればこの機会に購入をおすすめします。(もちろんすでにお持ちのものは購入不要です。)

映画学科

皆さん、入学おめでとうございます!
待ち遠しくてわくわくしている人、少し不安な人、いろいろあるでしょうが、まずは高校生活最後の日々を悔いのないよう過ごしてください。その先にある大学では、同じ「学校」といってもこれまでとまったく異なる内容やスタイルの勉強が始まります。大学キャンパスで皆さんといっしょに映画について学び、語り合い、作る、そんな来春の訪れを映画学科の教職員や先輩一同、楽しみにしています。

舞台芸術学科

4月から舞台芸術学科の学生になる皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?
新たなスタートに向けて期待と不安に胸を膨らませていることかと思います。大学で皆さんが「学びたい!」「やってみたい!」と思っていることを現実のものとするために、そろそろ準備を始めましょう。高校生活をしっかり締めくくることも忘れないようにね。
4月にお会いするのを楽しみにしています!

文芸表現学科

文芸表現学科へ入学予定のみなさん、いよいよみなさんの入学が、現実のこととして近づいてきました。意欲にあふれ、さまざまな努力を経てここにたどりついたみなさんを心から歓迎いたします。
みなさんに大学での新生活をはじめてもらうにあたっては、気持ちの準備だけではなく、現実の準備も必要です。入学に向けて、心とからだの両方をととのえておいてくださいね!

こども芸術学科

こども芸術学科の新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。瓜生山を吹き抜ける風が冷たい冬がやってきましたが、お元気でしょうか。

芸術活動を通して子どもの成長を支えたいという志を持つ皆様をお迎えする日を、楽しみにしています。子どもの心を大切にしながら、出会い、気づき、思いを表わす“ものづくり”を実践していく学びがいよいよスタートします。最初の登校日に向けて、皆様の体調や学習環境を整えておきましょう。 

大学院

大学院芸術研究科へようこそ!

みなさんのご入学を心より歓迎します。

本研究科は、アーティストやデザイナーと研究者とが相携えて研鑽を積むことのできる稀有な場所です。国内外から集まった、さまざまな経歴と専門性を持つ大学院生たちと共に、これからみなさんの新しい制作/研究のステージが始まります。学生・教員間での知的・芸術的交流を通じて、新しい芸術を、また新しい社会のかたちを作ってゆきましょう。 

大学院新年度ガイダンスについて

大学院博士課程・修士課程芸術専攻・修士課程芸術環境専攻の新年度ガイダンススケジュールについてご案内いたします。

ガイダンスご案内

◆大学院芸術環境専攻の方へ
大学院芸術環境専攻の方に、新年度ガイダンス等への出席状況を事前にお伺いしていきます。
芸術環境専攻の方へ〈※2/8公開※〉のページからご確認・ご回答をお願いいたします。

大学院生用のページ