北海道文教大学健康栄養学科の大それた企画、「食育アイドルプロジェクト」のチャンネルです。
食育に関する動画や、楽曲の配信を行っていきます。
Hokkaido Bunkyo University Department of Health and Nutrition.
Food education idol project [ENIWA-CO] [IX-ALICE]
We will be distributing videos and songs related to dietary education.
そもそもSIPってなんなの〜?と思ってるそこのあなたに、改めて紹介します!
北海道文教大学 健康栄養学科から、食育をもっと広めたい!と発足したのがこの食育アイドルプロジェクト(SIP)。
食育の推進を行うアイドルチームを運営するプロジェクトです。また、地域の活性化にも貢献したいと考えております。
食育とは、様々な経験を通じて、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること、とありますが、
簡単に言えば食に対する関心をもっとみんなに持ってもらおうというものです。
食育アイドルは、食の楽しさや重要性を幅広い世代へ伝えるために活動しています。
ライブでは必ず曲と曲の合間に食育講話といって食に関する知識のお話をさせていただいています。
第1弾として2021年に『文教食ドル隊 えにわっ娘.』が誕生しました。老若男女等しく役立つ情報を織り込んだ食育講話がメインで、バランスが取れた食事の大切さについて、幅広い世代が楽しめるよう明るくキュートに歌います。
主に地域のイベントに出演しています。
そして、第2弾として2023年に誕生したのが『IX-ALICE』。偏った知識や間違った食生活に警鐘を鳴らす「攻めた」食育講話がメインで、拒食症や孤食などに陥りやすい層へ向けて、メッセージ性が強いロック調の曲を歌います。
主に札幌のライブハウスでのイベントに出演しています。
ライブ活動の他にも、YouTubeでの食育動画配信や、FMラジオの冠番組をしていたり、コラボ米を作ったりなどの活動をしています。
〈運営するおとな〉
プロデューサー
🍳 たまごちゃん
謎のひと。自称乙女。音楽も動画もなんでもつくれる。すごい。
顧問
🌷せんせい
北海道文教大学 健康栄養学科の准教授。学生のサポートをしてくれるみんなのお母さん。一部熱狂的なファンがいる。
〈学生たち〉
えにわっ娘.
🌼文瀬あすか
看護学科4年。いつも明るくニコニコ。ダンスはおまかせ!フレンドリーで場を和ませる存在。
🌼花音りおな
健康栄養学科4年。頼れるお姉さん的存在。元放送部で、巧みなトーク力と美声の持ち主。
🌼鈴屋りり
健康栄養学科4年。みんなを引っ張るムードメーカー。ふわふわしてる不思議ちゃん。
IX-ALICE
🌸春陽かおり
こども発達学科2年。笑いのツボがかなり浅い。テンションが行方不明。派手髪。
🌻夏芽るき
こども発達学科2年。笑顔以外見たことがないレベル。奇行大好き。
🌙秋月ひなた
健康栄養学科3年。クールビューティかと思ったら意外とノリがいい。メンバーの子守り。
❄️冬空けい
健康栄養学科2年。真面目だけど抜けている。引き笑いのクイーン。
ということで、少しはSIPのことがわかりましたでしょうか?
これからも元気に活動してまいりますので、どうか暖かい応援のほどよろしくお願いします✨️
イザリスから告知動画
ぴっぷ夏祭り
【えにわこ米を作りたい!!前編】 恵庭市島田農園さんで田植え体験をさせてもらった!
【IX-ALICE】YOURSIDE≠YOURSIGHT
Grace!! 【えにわっ娘.】
【歌ってみた】タッチ【文瀬あすか】
【歌ってみた】フレンズ【鈴屋りり】
【もぐもぐ探検隊 vol.2】伽羅Liaison【えにわっ娘】 (1)
【もぐもぐ探検隊 vol.1】ドーナツ茶屋ほんわか【えにわっ娘】
カロテノイドラブ【えにわっ娘.】