みなさんこんにちは!
こども発達学科2年、春陽かおりです!
私は、北海道文教大学食育アイドルプロジェクトのアイドルチーム、
『IX-ALICE(イザリス)』
のメンバーとして活動しています。
みなさんこんにちは!
食育アイドルプロジェクトIX-ALICEの春陽かおりです。
今日は、ライブがある日の1日の過ごし方をお届けしていこうと思います。
8:30 大学集合。
▶オープンキャンパスのオープニングのリハーサル
▶︎部室でメイク・着替え・朝ごはん
10:00
▶︎オープンキャンパス本番:アイスブレイク、食育講話や大学での学びについてのトーク
▶︎この後のライブステージの練習
12:30 大学出発💨
▶︎ライブがある札幌へ向かう
13:40 札幌到着
▶︎すすきののライブハウスで1本目のライブ&物販(チェキを撮ったりする)
16:30 休憩時間
▶︎2本目のライブまでの空き時間。ご飯食べたりする
19:00 再びライブハウスへ
▶︎1本目とはまた違うライブハウスでライブ&物販
こんな感じです‼️
オープンキャンパスに出たりとかして、ちゃんと大学のアイドルなんですよ‼️
この日はなかなか詰まった1日だったので、文字通り朝から晩まで活動していました。
ライブによっては集合〜解散まで3時間程度の時もあるので、本当に日によって結構動きは異なります。
平日は普通に学生して、土日はこんなに動いてると思うと少し面白いですよね笑
なかなか1日の流れをお伝えする機会ってないので、活動の見え方が少しは変わるでしょうか🤔
それでは、また次回👋
2024年8月8日(木)
食育アイドルプロジェクトとは、その名の通り食育を広めたい!と立ち上がったプロジェクトです。Instagram(@ hbu_sip)を見ていただけるとわかりやすいのですが、
『えにわっ娘.』
と
『IX-ALICE』
という2つのチームがあります。
とにかく大学でやっているアイドルというわけです。
今日は、私がアイドルになるまでの話をしようと思います。
-
-
-
-
そもそも私は、最初はアイドルになる気なんてなかったんです。
1年生の時に『えにわっ娘.』のスタッフとして入ろうとしたところ、顧問の先生に新チームの立ち上げメンバーにならないかと勧誘され、ノリと勢いでアイドルになることになりました。
それが、6月の話です。
つまり大学に入学してわずか1ヶ月で、なんか知らんけどアイドルになることになったということです。
どういうこと。(当時の私)
ここで私は「大学ってなんでもできるんだ」ということを知りました。
だって、私はこども発達学科ですから、もちろん教員になるために入学したはずが、アイドルになることになったのです
いや、教員にもなるんですけど。
北海道文教大学は課外活動が活発だということを、このサイトを見ているみなさんならご存知かと思うのですが、まさか教職の授業とアイドル活動を、しかも大学内で両立できるようなことがあるとは思いませんでした。
勧誘されてから、あれよあれよという間に新チーム結成、オリジナル楽曲でデビューすることになりました。
それが8月の話です。
最初の舞台は、恵庭の新しい音楽フェスでした。(草むら)
それから、活動を続け札幌のライブハウスに立つようになり、そこが私たちの活動場所になりました。
それが去年の12月。
札幌の地下アイドルさんと同じ現場に立つようになりました。
そして、今年に入ってからは、毎週のように札幌で行われるアイドルさんのライブに出演させていただいております。
立派なアイドルの完成。
現在に至るというわけでございます。
どうでしょう。
大学の活動での話だとは思えませんよね。
こんなこと、ありえるんですね。
こんな感じで、私は北海道文教大学で、アイドルになりました。
これから、こちらのページでは、私の大学生やアイドル生活についてお伝えしていきますので、本学のことをより知ることのできる手がかりになれればと思います!
それでは、また次回💭