出願手続き
(2022年度秋学期交換留学)
(2022年度秋学期交換留学)
新型コロナウイルス感染症の影響により、プログラムに大幅な変更がある可能性があります。ご注意ください。
出願は、協定校に所属しており、ノミネーションされた方に限ります。選抜およびノミネーションの手続きについては、所属大学の交換留学担当部署にお問い合わせください。志願者自身でノミネーションすることはできません。
出願の詳細は、「出願案内」を参照してください。
ノミネーション期間:2022年3月1日~2022年3月25日
協定校ご担当者様へ
ノミネーションの前に、ノミネーション可能学生数の確認をお願いいたします。また、ノミネーション入力前に、対象学生が「出願案内」「新型コロナウイルス感染症の影響による出願についての注意事項」の各書類を読み、理解していることの確認をお願いいたします。
ノミネーションフォーム: https://forms.office.com/r/kxu1MEc8V5
出願期間:2022年4月1日~2022年4月20日
ノミネーション完了後、ノミネーションされた学生に出願番号と出願フォームをメールで送信します。 ノミネーションされた学生は、出願期間内に出願してください。
受付期間:2022年4月1日~2022年4月20日
ページ下部「出願書類ダウンロード」から下記の書類をダウンロードし、記入例ファイルを参照に、入力しておいてください。
[DL1] 在留資格認定証明書交付申請書: エクセル形式
[DL2] 在留資格認定証明書交付申請書(記入例)
こちらから下記の書類をダウンロードして必要箇所に入力したものを印刷し、経費支弁者(本人/家族/その他)の署名をして、スキャンをとってください。
[DL3] 経費支弁書: PDF形式
以下の書類を準備しておいてください。
日本語能力試験を受けたことがある場合のみ、その合否結果通知書または証明書(合否に関わらず):PDF形式
出願者のパスポートの生体ページ(顔写真ページ)と、日本に出入国した際のすべてのスタンプページ(日本に来たことがある場合のみ)のスキャン:PDF形式(1ファイルにまとめて)
顔写真データ:jpgまたはpng形式
4.書類提出フォームに進んで、以下の書類をアップロードしてください。書類のアップロードにはGoogle のアカウントが必要です。Google のアカウントを持っていない場合は作成してください。GoogleフォームやGoogle Driveにアクセスできない方は、international@kanda.kuis.ac.jp に連絡してください。
ファイル名は「出願番号_名前」に変更してください。(例:15_Taro_Kanda.pdf)
[DL1] 在留資格認定証明書交付申請書: エクセル形式
[DL3] 経費支弁書のスキャン: PDF形式
日本語能力試験を受けたことがある場合のみ、その合否結果通知書または証明書(合否に関わらず):PDF形式
出願者のパスポートの生体ページ(顔写真ページ)と、日本に出入国した際のすべてのスタンプページ(日本に来たことがある場合のみ)のスキャン:PDF形式(1ファイルにまとめて)
顔写真データ:jpgまたはpng形式
書類提出フォーム: https://forms.gle/gWbsPmBdpucXF8eQ7
締め切り(必着):2022年4月30日
ページ下部「出願書類ダウンロード」から下記の書類をダウンロードし、出願者の日本語の教員など、出願者の学業についてよく知る方に記入をお願いしてください。
[DL4] 出願者に関する所見
以下の書類を準備してください。
経費支弁者の資産証明書類(英語で記載された原本)
※出入国在留管理庁はその他の書類の提出を求める場合があります。詳細は「出願案内」を確認してください。
最新の成績証明書
証明写真5枚(4cm×3cm)
提出期限までに下記の送付先まで以下の書類6種類を送ってください。
[DL3] 経費支弁書(原本)
経費支払人の資産証明書類(英語で記載された原本)
[DL4] 出願者に関する所見(記入者署名した原本)
最新の成績証明書
証明写真5枚(4cm×3cm)
[DL5] 同意書(記入者署名した原本)
Global Engagement and Partnership Division
Kanda University of International Studies
Address: 1-4-1, Wakaba, Mihama-ku, Chiba-shi, Chiba, 261-0014,Japan
TEL: +81-43-273-1615
書類の不備、または提出期限後に到着した応募については、受け取ることができません。出願書類に関して、疑問点がある場合はご連絡します。出願書類をもとに、審査が行われます。審査結果や審査基準については、お答えすることができません。審査の結果、受け入れ可能な方には、ビザ申請のために必要な書類を準備します。書類の一部は出入国在留管理庁が発行しますので、しばらく時間がかかることがあります。ビザ申請書類の発行については、本学では責任を負いません。