About Kawabata Seminar

2023年6月 集合写真

2023年8月 夏合宿

2024年6月 12期 集合写真

集合写真(@三田キャンパス図書館旧館、許可を得て撮影、短時間に限りマスク外し)

地図 × データ分析:Spatial Data Analysis

河端ゼミでは、「空間」を切り口に、現実の都市・地域の社会経済課題を分析しています。

分析には、地理情報システム(GIS)と空間データを活用しています。GISの強みは、空間情報を可視化できるだけでなく、空間情報を加工・作成したり、空間的位置関係に基づく分析を行えることです。特に2000年代後半から、経済・政策分析におけるGISの使用が拡大しています。その背景には、GIS技術の進化とともに、利用できる空間データの急増があります。医療、環境、交通、産業、人口、住宅、土地利用、福祉、防災などの課題には、都市・地域の空間構造と密接に関わるものが少なくありません。発達著しいGISと空間データを活用すれば、そうした課題の理解や解決に有益な知見を提供できると期待しています。

近年は、GIS、(空間)統計学、(空間)計量経済学 の手法を組み合わせた分析に力を入れています。ますます重要になっている地理空間情報の分析能力を養い、活用します。

アドバイス:GISで地図を作成するだけでも楽しいですが、空間データを可視化するだけでなく、なぜそうなっているのか、背後にあるメカニズム・要因を考え、分析しましょう。

Maps and Data: Spatial Data Analysis

We study urban and regional socioeconomic issues, paying particular attention to their spatial dimensions. Our research employs geographic information systems (GIS), which allow us to visualize, edit, create, and analyze spatial information. With the advancement of GIS and explosive growth in spatial data, GIS use has increased and become widespread in economic and policy analysis. Many socioeconomic issues are related to urban and regional spatial structure. By using rapidly developing GIS and spatial data, we aim to provide new knowledge that helps to understand and solve spatial socioeconomic issues. 

In recent years, we have become particularly interested in the applications of GIS, spatial statistics, and spatial econometrics. We aspire to enhance our abilities to analyze geospatial information, as developing such abilities is becoming increasingly important.

Advice: It is fun to just create maps with GIS, but we should consider and examine the mechanisms and factors of the visualized results.

ゼミの活動

半学半教(学生同士、教員は互いに教え、学び合う)の理念を大切に、和気藹々と活動しています。本ゼミは、主に卒論、三田・インゼミ論、輪読・演習に取り組んでいます。毎年合宿があります。2023年度は4年ぶりの対面合宿@仙台を夏に開催しました!2022年度からインゼミを行っています。

年間スケジュール(変更の可能性があります)

春学期

新歓、輪読・演習、卒論・三田論・インゼミ論、ゼミ対抗ソフトボール大会

夏休み

卒論・三田論・インゼミ論、ゼミ合宿

秋学期

三田論発表、就職相談会・同窓会、学会発表(希望者のみ)、インゼミ、追いコン

2024年度のケース

輪読・演習で使用した文献・資料

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度