基礎・基本を定着させ、自ら学ぶことの楽しさや充実感を味わう授業を展開する。
主体的に学ぶ態度や能力及びコミュニケーション能力を伸ばすために、指導と評価の一体化を図り一層の改善を行う。
校内研究会では、「自ら学ぶ子を目指 して」をテーマに、児童の学習状況や課題を踏まえた分かる授業を実践し、絶対 評価の確立を図るための実践的な研究を行う。
1・2年の算数・生活科及び、3・4年の理科において、習熟度に応じたTT指導を実施し学力の向上を図る。 また、学校ボランティア、保護者・地域の方との連携を基に児童に学習への興味・関心・意欲を培う授業を展開する。