堀内・平安古・城下町

維新の志士が往来した当時の風景を今も残すまち

平安古の鍵曲

旧益田家物見矢倉

久坂玄瑞誕生地

『萩の写真データベース』で他にも堀内・平安古・城下町の写真をご覧いただけます。 

堀内は、萩城三の丸に位置し、藩の重臣が住んでいたところで、町筋に沿って土塀や石垣、長屋や長屋門が残っています。禁門の変の引責で切腹した悲運の三家老、益田右衛門介(ますだうえもんのすけ)・福原越後(ふくはらえちご)・国司信濃(くにししなの)の屋敷跡もあります。

外堀の外側に位置する平安古(ひやこ)・城下町地区は、中級武士・町人が住んでおり、御成道(おなりみち)には豪商が軒を連ねていました。町筋は碁盤目状に画され、なまこ壁の土蔵や土塀、志士の旧宅などが残っており、幕末の面影をよく留めています。改革を推進し雄藩へと導いた村田清風の別宅跡や、常に時代の先頭に立って活躍した明治維新の英傑 木戸孝允(きどたかよし)(桂小五郎(かつらこごろう))、奇兵隊を組織し維新回天の扉を開いた幕末の風雲児 高杉晋作、尊王攘夷(そんのうじょうい)の急先鋒となって活躍した松下村塾の英才 久坂玄瑞(くさかげんずい)などの誕生地があります。

激動の幕末期を駆け抜けた志士たちの足音が、今にも聞こえてきそうな当時の風景を残す町並みと、彼らにまつわる史跡や物語が、堀内・平安古・城下町地区のおたからです。

※おたからの一覧リストがエラーで表示されない場合 同時にログインしているグーグルアカウントをすべてログアウトすると改善する場合があります。または、1つのアカウントだけでログインすると改善する場合があります。