大島

恵みの海と火山台地のヤマに育まれた元気な島

大島の溶岩台地

七名塚(チンチキ堂)

葉タバコ畑の風景

『萩の写真データベース』で他にも大島の写真をご覧いただけます。 

大島は、阿武火山群の火山のひとつで、約19万年前に陸上で噴火した溶岩台地です。後に海面が上昇し、テーブルのような形が特徴的な日本海に浮かぶ島となりました。平安時代にはすでに人々が住み、いつのころからか平家の落人が流れ着いたという「七名(しちみょう)伝説」が語り継がれています。

明治半ばから定置網漁で栄えた大島の漁港には、現在も多くの漁船が並び、漁業生産額が県内の離島ではトップクラスです。また、台地の上には「ヤマ」と呼ばれる畑が広がり、葉タバコやブロッコリーなどが栽培されています。島の南側の斜面には、門や石垣のある家々が寄り添い合うように建ち、近所同士助け合って暮らしています。

恵みの海と火山台地のヤマに育まれた元気な島・大島が大島地区のおたからです。

※おたからの一覧リストがエラーで表示されない場合 同時にログインしているグーグルアカウントをすべてログアウトすると改善する場合があります。または、1つのアカウントだけでログインすると改善する場合があります。