Chromeブラウザを開きます。
画面右上に表示されている丸い色つきのアイコンをクリックすると、(1)現在ログインしているGoogleアカウントや、(2)ログインしていない別のGoogleアカウントを確認することができます。
(1)が医療大Googleアカウントの場合は問題ありませんが、無料版Google(例えば xxxxxxxx@gmail.com)などでログインしている場合は医療大の各種Googleサービスが利用できませんので、切り替えが必要になります。
医療大Googleアカウントが他のプロフィールに表示されない(初めてログインする)場合は、追加をクリックします。
すると自動で別の画面が表示されるため、その画面でログインをクリックします。
ログインページが表示されたら、各自配布されているHNNETカードを見て、
メールアドレスを入力し、「次へ」を押します。
メールアドレスは、[ID(アカウント)]@hoku-iryo-u.ac.jp になります。
(※)IDがs123456の場合、s123456@hoku-iryo-u.ac.jp がメールアドレスになります。
正しくメールアドレスを入力できた場合は、左記のように北海道医療大学の共通ログインサイトが開きます。こちらもHNNETカードを見て、ID・パスワードを入力してログインボタンを押します。
(※)ここでは、メールアドレスではなくIDのみ入力する点に注意が必要です。
例えば、IDが s123456 の場合、そのまま s123456 と入力します。
正しくログインできた場合は、「同期は管理者により無効にされています」というポップアップが表示されますので、このままログインするをクリックします。
そして、再度右上の丸い色つきアイコンをクリックし、現在ログインしているアカウントが医療大Googleアカウント(xxxxxxxx@hoku-iryo-u.ac.jp)であることを確認します。
以上でGoogleアカウントの追加は完了です。
画面右上に表示されている丸い色つきのアイコンをクリックし、切り替えたいアカウントを選択します。
再度右上の丸い色つきアイコンをクリックし、現在ログインしているアカウントが医療大Googleアカウント(xxxxxxxx@hoku-iryo-u.ac.jp)に切り替わっていることを確認します。
以上でGoogleアカウントの切り替えは完了です。
必要に応じて、医療大Googleアカウントにすぐ切り替えられるよう、この手順を把握しておいてください。
再度右上の丸い色つきアイコンをクリックし、現在ログインしているアカウントが医療大Googleアカウント(xxxxxxxx@hoku-iryo-u.ac.jp)に切り替わっていることを確認します。
以上でGoogleアカウントの切り替えは完了です。
必要に応じて、医療大Googleアカウントにすぐ切り替えられるよう、この手順を把握しておいてください。