ぎょーざの焼き方

焼きの件

 当店の餃子販売スタイルは、生餃子や冷凍生餃子をお買い上げいただき、ご家庭で焼いていただきます。できる限り簡単に美味しく焼いていただきたく、今の焼き方を考えました。当店のぎょーざ作りの工程は、包丁でキャベツを細かく切って、手動のジューサーで水気を絞って、肉に下味を付けて、野菜を混ぜて、小麦粉を捏ねて、綿棒で延ばして、一個一個手で包んで、パックに詰めて、売って・・・・ここまでが店主の仕事! ラストは皆様の「焼き」が最終工程となり美味しくいただけるのです。何度も言いますが 皆様の焼きが最後の工程ですよ!! ですから店主必死です!!! お買い上げいただいた皆様が、ご家庭で上手に焼けたかどうか いつも心配 しております。「焦がしてしまって泣いてへんかなぁ~・・・」とか「夫婦げんかや親子げんかになっとらへんかなぁ~・・・。」とか「骨肉の争いになってへんかなぁ~」とか・・。※これまで店主も、ほったらかして何度か焦がしております💦 店頭での口頭説明、焼き方の紙、YouTubeを参考にしていただいてますが、今回新しく秘密兵器を作りました! 紙餃子 です!中身はテッシュっす!お店のテーブルで実演スタイルでレクチャーさせていただきます!!初めてお買い上げのお客様にもリピーターのお客様にも、できる限り丁寧に「優しく」レクチャーいたします。これからも皆様に喜んで楽しんで食べていただくために皮の向上、味の向上を目指し頑張っていきます。皆様のご来店、お待ちしております。