A. 申請書類はNext-GIPのホームページ内リンク(GoogleForm)からアップロードしてください。
■Next-GIPホームページ
https://sites.google.com/gunma-u.ac.jp/gu-next-gip/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
■応募要項 https://sites.google.com/gunma-u.ac.jp/gu-next-gip/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/r7%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E6%A1%88%E5%86%85
■応募フォーム(GoogleForm) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSftKAN8AGU_zaz3Q7rgRcRtoiKXegQ2dI1y5M-EDHsjcuzmjQ/viewform
A. 可能です。オンラインでのファイル提出になりますので、紙媒体での作成は不要です。
A. 申請時の所属をお書きください。
A. 国籍要件は設けていませんので、申請可能です。
ただし、国費外国人留学生制度による支援を受ける外国人留学生や母国政府からの奨学金等の支援を受けている外国人留学生等は、重複受給等を避ける観点から,本事業の対象となりません。
また、本プログラムの目的である「我が国の科学技術・イノベーションの将来を担う優秀な志のある博士後期課程学生の支援を強化する」を踏まえ、支援対象学生は修了後も、我が国の科学技術・イノベーションの創造に直接携わる意思、能力を有することが必要です。
さらに、一部のセミナー等が日本語で行われるため、日本語の能力試験 JLPT N2レベルの日本語であることが望まれます。
A. 本プログラムにおいては、制限は設けていません。
ただし、合計年間240 万円を超える給与及び役員報酬等の安定的な収入を得ていると認められる者については、申請することができません。
A. 応募条件を満たす群馬大学 博士課程、博士後期課程に入学を予定していれば可能です。 詳細は入学案内の申請要領をご確認ください。
A. 記載をお願いいたします。
ただし、「安定的な収入」とならない場合は、記載は不要です。
A. 貸与型奨学金も申請書に記入してください。
A. 収入額については、現時点での今年の収入予定額を記載してください。
A. ※書きで群大RAの申請をしており収入予定額が未確定であることと、年240万円を超える額の収入は得ないことを確約する旨を記載願います。
また、念のためRAの申請先には事情を説明の上、Next-GIPに選抜された場合のRAの収入額調整やRAの採用辞退の可否についてご確認ください。
A. 白黒/カラーの指定はありません。
A. 一度ご提出いただいた申請書の修正は原則としてお受けしておりません。
A. 参考文献も含めて3ページにまとめてください。
A. 博士2年生は今回の募集の対象ではありません。
A. 応募説明会につきましては、日程が決まり次第、参加登録された皆様へご連絡いたしますので、お待ちください。
A. 退職金は「安定的な収入」には含まないものと判断します。
A. いくつかの必須カリキュラム等への参加は義務付けられます。
また、委託元であるJSTからの調査等が求められます。そのほか、義務ではなく主催イベントへの参加の協力が求められることがあります。
A. プログラム生としての資格を喪失することになります。