〈富岡市学校再編推進課ホームページより引用〉
令和6年3月の統合準備委員会総務部会において、該当地区の児童・生徒、保護者、地域の方々から募集したさくら小学校の校章デザイン案の選定を行いました。その結果、一ノ宮に在住の鈴木建夫さんが作成したデザインが原案に選ばれました。その後、デザイン化を行い、校章が完成しました。
・原案
鈴木 建夫 さん
富岡市一ノ宮在住
・デザイン化
土屋 悠 教諭
令和6年度西中学校勤務 美術担当
【デザインに込めた思い】
背景の3つの輪は、和(なごみ)を表しています。5枚の桜の花弁は、目的に向かって前進する意思を表現し、その中央には、校区から見える稲含山の山頂をデザイン化した「小」の文字を配置しました。配色は、富岡市の豊かな自然をイメージしました。