Gallery FY2019

Gallery FY2019

学位授与式

2020/3/14 

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響で中止も心配された中、卒業生と教員のみではありましたが、ハレの日を迎えることができました。ご卒業おめでとうございます。春からは社会人として頑張ってくださいね!

なお、北市教授赴任以降、初めての博士号が土井光則氏(和歌山医大)に授与されました。おめでとうございます。


後輩が企画したお別れ会にて(3/13)

日本TDM学会 第58回TDMセミナー

2020/2/22 本学

  TDMセミナーを主催し、

「感染症患者に対する薬物モニタリング」

についてワークショップを行いました。


ファシリテーター : 

北市 清幸 教授 (岐阜薬科大学 薬物動態学研究室)

チューター :

 穂積 廣 先生 (名古屋共立病院 薬剤部)

 万塩 裕之 先生 (安城更生病院 薬剤部)

三浦 崇則 先生 (安城更生病院 教育研修センター)

曽田 翠 講師 (岐阜薬科大学 薬物動態学研究室)  



またワークショップ後には

就実大学 薬学部教授丹羽 俊朗先生を講師にお招きし、

『製薬企業勤務経験と薬学部教育から考えるTDM』

と題して講演をしていただきました。

座長の北市教授

講演会の様子

三浦先生よりご挨拶

(安城更生病院教育研修センター:日本TDM学会教育委員長)

第7回岐阜危険ドラッグ

解析技術連携協議会

2020/2/15 本学

中日新聞朝刊(2020.1.16)に開催の模様が掲載されました。

特別講演会では国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 薬物依存研究部・依存性薬物研究室 室長 舩田先生をお招きし、『最近の薬物問題:危険ドラッグから大麻へ』についてご講演頂きました。

修士論文発表会

2020/2/5 本学

それぞれが自らの成果を発表してくれました。

無事終了!お疲れ様です。

日本薬物動態学会 第34回年会 

2019/12/9-12 つくば

M1の阿部さんがポスター発表を

しました。

第10回 岐阜薬科大学 

機能性健康食品研究講演会 

2019/12/7 岐阜

4年の原さんが口頭発表をしました。

日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会

2019/11/10  名古屋

6年の小川さんが口頭発表をしました。

薬物動態学研究室の現役生・OGでパチリ!

研究室OGの長瀬さん(大垣市民病院、大66)がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。吉村部長(大33)と共に記念撮影。

新歓コンパ

2019/11/8

10月より研究室に配属された3回生の新歓コンパを開催しました。3回生の自己紹介後、和気あいあいと歓談して楽しい時間を過ごせました。

これから一緒にがんばっていきましょう!

第29回 日本医療薬学会年会

2019/11/2~4 福岡

5年生の佐橋さんがポスター発表をしました。

北市教授は座長及びシンポジストを務めました。

左から、曽田講師、共同研究者の堀先生(岐阜市民病院、大46)、

佐橋さん、北市教授

学会期間中OB・OGのみなさんとも再会できました!みなさん元気そうでなによりです。

薬学科卒業論文発表会

2019/10/30

薬学科6年生6名が発表しました。お疲れさまでした。

科学塾

2019/10/26

市内の科学に興味のある小中学生が岐阜薬科大学で体験実験をしました。

くすりをカプセルに入れるのはなぜ?その理由を人工胃液と人工腸液を使った実験で確認し、くすりが体の中へ届くしくみやカプセルの機能を一緒に考えてみました。

みんな興味をもって、熱心に聞いてくれました。白衣姿も似合ってますね!


薬大祭

2019/10/24-26

今年も薬大祭が行われ、球技大会では3回生加入でパワーアップ!見事2位となりました。

第13回 次世代を担う

若手医療薬科学シンポジウム

2019/10/19-20

本学で開催された第13回 次世代を担う

若手医療薬科学シンポジウムにおいて

北市教授が 特別講演をしました。

演題「若手薬剤師/学生への研究のすゝめ-若い時の苦労は買ってでもせよ!」

6th AsCNP 2019                        2019/10/11-13

福岡で開催された6th AsCNP 2019に参加しました。

(左から)曽田講師 ・服部さん(5年)・北市教授・田外さん(M1)

曽田講師はOutstanding Research Award for 2019 を受賞しました。AsCNP president 池田和隆先生、他の受賞者と共に写真撮影

発表の様子

日本薬学会東海支部

特別講演会・大学院特別講義(薬剤学) 

2019/9/26

安西 尚彦 先生

(千葉大学大学院 医学研究院 中核研究部門 呼吸・循環治療学研究講座 薬理学  教授)

安西先生には第1部「腎尿酸トランスポーターと 血清尿酸値異常」 第2部「 出 世 の ス ス メ : 学 会 活 動 と キ ャ リ ア 形 成 」と題してお話をして頂きました。

研究室旅行 @伊勢志摩

2019/8/22-23

今年の研究室旅行は伊勢・志摩の旅☆彡  お天気が心配されましたが、初日はシーカヤックとBBQ・2日目はパールのアクセサリー作りや二見ヶ浦・伊勢新宮参りと予定通りのスケジュールで楽しめました!

まずは漕ぎ方のレクチャーを受けて、

いざ、無人島へ出発!

お宿の鯨望荘の浴衣は名前にちなんで鯨模様!可愛いですね!

みなさん、いい笑顔です(o^-^o) 

ISN-ASN 2019 

2019/8/4-8

モントリオール(カナダ)で開催されたISN-ASN 2019で北市教授が「Metabolic profiles of the synthetic cannabinoid, ATHPINACA, in human liver microsomes with isomeric discrimination 」の演題でポスター発表を行いました。

学生の頑張りに感謝です。

会場(Palais des congrès de Montréal)受付前で

ポスドク時代にお世話になった

Dr. Quirion夫妻と再会

オープンキャンパス 

2019/8/2・8/5

今年もたくさんの高校生・保護者の方にご参加頂きました。薬物動態学研究室の研究体験では、日焼けの炎症を抑えるカラミンローション作りを実施しました。

現役研究室生の一人が、高校生のときにオープンキャンパスでカラミンローション作りました!とのこと。なんだかとても嬉しいです。今年の見学者とも、将来一緒に研究ができるといいなーと期待しつつ。まずは体調に気を付けて、受験勉強頑張ってください!お待ちしています!!

薬物動態学/薬剤学大学院講特別講義 

2019/7/30

新田淳美先生(富山大学大学院医学薬学研究部(薬学)薬物治療学研究室 教授 /岐阜薬科大学OB、大38)


新田淳美先生には「Piccolo発現低下による新規統合失調症モデルマウスにおける行動薬理学・光遺伝学+マイクロダイアリシス法を用いた神経回路解明」というタイトルで大学院講義をしていただきました。

日本法中毒学会第38年会 

福岡大学・福岡

2019/7/26-27

5年生の松久さんが「第三世代合成カンナビノイドの代謝挙動に関する研究」について口頭発表をしました。


薬物動態学/薬剤学大学院講特別講義 

2019/7/8

岐阜薬科大学OB(大37)の北垣邦彦先生(東京薬科大学薬学部 社会薬学研究室 教授 )に「薬科大学大学院生の将来について」というタイトルで大学院講義をしていただきました。

第65回日本薬学会東海支部大会

名城大学・名古屋 

2019/7/6

薬学科6回生の池原さんが「CRISPR-Cas9法を用いたMDR1ノックアウト細胞の樹立とその機能評価」について口頭発表をしました。

日本薬学会東海支部

特別講演会・大学院特別講義

(薬物治療学・薬剤学) 

2019/7/3

岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学の小関道夫先生を講師としてお迎えし、「難治性脈管異常に対するシロリムス療法について」お話を伺いました。講演後は学生の質問にもにこやかにお答えいただきました。

村山記念奨学生顕彰 

2019/5/13

薬学科5年 服部友香さんが第9回岐阜薬科大学 村山記念奨学生に選考され、顕彰されました。 

おめでとうございます。

※村山記念奨学制度とは、学生の更なる学習・研究意欲の向上、活力の醸成、もって本学のより一層の活性化を図るため、学業成績優秀者を顕彰する本学独自の奨学金制度です。なお、この制度は、東京純薬工業株式会社前会長、村山 元 様(本学前身の岐阜薬学専門学校第2回卒業生)のご寄付により平成23年度に創設されたものです。

2019年度第1回健康食品管理士会中部支部 

資格制度研修会/市民公開講座 

2019/5/12

『食の安心、安全のためのリスクコミュニケーションとは?』をテーマに124名の皆さんにご参加頂きました。ありがとうございます。

 講師 掘口逸子先生(東京理科大学 教授 )

講師 石川一先生(消費者庁)

ファシリテーター:長村 洋一先生

座長 北市教授   

五月祭

2019/5/8

雲ひとつない青空のもと、三田洞校舎の運動場で、テニス・バレー・ソフトボールに参加しました。どれもいいところまでいきましたが、惜しくも敗退。でもチームワークは抜群で楽しめました!

↑かつての野球少年も健在!

チームワークはばっちり!