SGHネットワーク
文部科学省は、高等学校等において、社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身に付け、将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を目的として、スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業を平成26年度から始めました。
本校は、平成27年度に鳥取県で初めてSGH指定を受け、「地域・世界とつながり新しい価値を創造するグローバル・リーダーの育成」をテーマに、令和元年度までの5年間に渡って事業の推進に取り組みました。
令和3年度より、文部科学省の主催でSGHの取組を引き続き実施する高校等を対象とした全国的なネットワークが構築されることとなり、本校もこれに加わることで全国のSGH校との成果の共有や国際的なつながりの拡大を目指すこととなりました。ネットワークの設置は令和3年度から令和5年度までの3年間となります。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の取組と合わせて本校の生徒たちがこれからの世界を舞台に活躍していくための教育を進めていきます。