長町中学校同窓会について
長町中学校は、1947年(昭和22年)に第1回卒業生43名を送り出しました。令和5年3月には、第77回卒業生を送り出し、今日まで27,638名の卒業生を輩出しています。
長町中学校同窓会は、会員相互の親睦を図り母校の発展に寄与する目的で設立され、中学校の歴史とともに歩んできました。
近年では、1年に2回(7月・3月)役員会、3月に同窓会入会式を行っています。
同窓会役員会では、同窓会の活動計画や予算案等について話し合っています。毎年、教育振興活動として、卒業生に記念品を贈ったり、運動・文化活動で顕著な活躍をした生徒に対して表彰をしたりするなどしています。
同窓会役員の募集について
現在、同窓会の役員は、会長1名、副会長2名、理事7名、監事2名の計12名で構成しており、中学校内に事務局を置いています。
今回、役員の退任に伴い、同窓会ではお仕事をお手伝いしていただける方を募集しています。同窓会役員として母校のためにお力を貸していただける方は、下記をご確認の上、お申し込みください。
<役員募集について>
1 募集内容 長町中学校同窓会役員 若干名
2 条件 長町中学校出身者で20歳以上の方
*年2回(7月・3月)の役員会に参加できる方
3 応募について ・下記の申込フォームにてお申し込みください。
・応募のあった方には、事務局から確認の連絡をさせていただきます。
・役員会で選考の上、選考結果をご連絡します。
*右の2次元バーコードを読み取り、ご応募ください。
読み取りにくい場合は、こちらのアドレスからお願いします。
https://forms.gle/R9cmv8LQzS6HJ7y28
*学校のEメールアドレスへの応募やお電話の応募も可能です。
住所、氏名、電話番号、メールアドレス、卒業年度をご記入の上、
下記まで送信ください。
*nagajh00@sendai-c.ed.jp
*学校電話番号:022-248-1444