校章の由来
ゆたかに咲く宮城野の萩は,仙台を表し,長町のNとそこに集う中学生の中とを同じ円に配して校名を表したものです。東北の中心都市,学都仙台に生活する喜びと,仙台市立長町中学校に学ぶ誇りを象徴しています。
校 歌(←クリックすると演奏が流れます。演奏は令和3年度入学式合唱団です。)
昭和25年7月1日制定
作詞 長町中学校国語研究部
作曲 福井文彦
1 薫る木草の 鹿野の里
われらが学ぶ 園生なり
園生の丘に うち集ひ
久遠の真理 究めつつ
文化の華を 咲かせなむ
2 ゆかりの萩の 花の色
われらが誓う 友情なり
心の玉を うち磨き
愛の啓示を 身に享けて
平和の鐘に 微笑まむ
3 陽光豊けき 蔵王山
われらが仰ぐ 理想なり
理想の聖火 うち掲げ
若き血潮の もえたちて
自由の風に 羽搏かむ