長町中学校の沿革
仙台市立第十三中学校として,仙台市内13番目の中学校として開校し,
昭和23年に現在地に移転,仙台市立長町中学校に改称して現在に至ります。
昭和22. 4. 1 仙台市立第十三中学校として長町小学校一部を借りて創立
4.18 開校式並びに入学式挙行(生徒649名,14学級)
5. 3 親師会 (父母教師会) 結成
23. 4. 6 西多賀小学校の一部教室を借り受け,分教場をおく
4. 7 西多賀分教場廃止
8.20 第一校舎第一期工事竣工
24.10. 1 仙台市立長町中学校と校名改称
12.22 第一校舎第二期工事竣工
25. 7. 1 校歌制定 (作詞・国語研究部, 作曲・福井文彦)
26. 7. 4 西多賀分校建設期成会結成
8.31 第二校舎竣工
5.13 西多賀分校設置
7.14 分校生徒の分離式(職員11名,生徒404名,7学級)
28. 1.31 西多賀分校は仙台市立西多賀中学校として独立
7.21 屋内体育館建設期成会結成
11. 4 屋内体育館竣工
30. 3.19 第二校舎増築工事竣工
4. 8 第三校舎(2教室)竣工
11. 3 実験実習室竣工
34. 3. 6 第三校舎(4教室)竣工
4.23 女子制服を定める
8. 1 仙台市立郡山中学校開校,生徒職員離別式を行う(職員20名,生徒746名)
37.10.28 創立15周年記念行事を行う(校庭整備,更衣室新設,技術室改装)
41. 4. 1 特殊学級(精薄)設置
5. 8 完全給食開始
43. 2.24 第一校舎原因不明の火災により焼失する
3.23 災害復興協力会結成
11. 2 第一校舎(中央校舎)竣工(鉄筋4階建12教室,その他管理室)
47. 4. 5 中央校舎増築工事竣工
48. 6. 1 第二期工事(西校舎)竣工(保健室,技術室,理科室,家庭室,図書室ほか)
50. 6.24 部活動後援会設立
51. 9.24 第三期工事(西校舎)竣工(特殊学級3教室,音楽室ほか)
53. 6.12 宮城県沖地震の発生により校舎被害(3日間休校)
55. 3.31 第四期工事(西校舎)竣工 (視聴覚室,美術室,屋上プール,昇降口ほか)
60. 4. 1 難聴学級設置
61. 4. 1 情緒学級設置
63. 3.31 仙台市立富沢中学校の開校に伴い生徒移籍(1年40名,2年37名)
平成 3. 4. 1 奨励服,新入学生徒(1年生)から切り替え決定
4. 5.18 旧体育館解体
5. 3.10 体育館竣工
6. 4. 1 肢体不自由学級設置
4. 5 コンピューター室竣工
7. 5. 8 スクールカウンセラー調査研究校指定(2年間)
9. 3.28 武道館建設工事竣工,掲揚塔竣工
4.19 武道館落成記念式典
10. 5 創立50周年記念式典
10.15 中国吉林省より学校視察3名来校
10. 7. 7 中華人民共和国吉林省実験中学校との友好校締結
12. 3 新通学用奨励カバン選定
11. 3.31 カウンセリングルーム「いずみ」竣工
11.24 中国吉林省友好校視察団来校
12. 4 第1回学校経営に関する会議
12. 2. 3 長町中学校合唱団仙台市教育功績賞
4. 1 第21代小野惇夫校長着任
6. 8 国体奉仕作業
11. 8 合唱団全国大会受賞記念コンサート
12. 1 合唱部・長町中父母教師会・森PTA会長ほか教育功労者表彰
13. 1.17 町村信孝文部科学省大臣来校
7.13 中国吉林省実験中学校視察団来校
7.28 全日本合唱コンクール全国大会銀賞
11.27 音楽発表会(楽楽楽ホール)
14.2. 長町中学校合唱団仙台市教育功績賞
10.14 NHK全国学校音楽コンクール全国大会銀賞
10.27 全日本合唱コンクール全国大会銀賞
11. 7 全国大会出場記念長中合唱団コンサート(楽楽楽ホール)
12.~ 校舎大規模改修(外部)工事(~3)
15. 2.26 長中合唱部仙台市教育功績者賞
2. ひろびろトイレ工事(~平成16年2月)
4. 1 第22代吉野信武校長着任
6. NHK全国学校音楽コンクール優良賞
6.25 全国中学校技術家庭科研究大会公開授業
10. 7 全国大会出場記念合唱団コンサート (楽楽楽ホール)
10.13 西校舎階段手すり工事完了
11.28 西校舎・中央校舎換気扇設置工事完了
16. 3.31 NHK全国学校音楽コンクール優良賞
6.29 国際交流事業中国視察団来校
10.11 プールろ過設備改修工事完了
11.24 校庭東側防球ネット設置工事完了
17. 3.10 校庭東側防球ネット設置工事完了
3.28 プールろ過設備改修工事完了
7.15 キューババレーボールチーム来校
9.10 NHK全国学校音楽コンクール東北ブロック銀賞
9.24 全日本合唱コンクール東北支部大会金賞
10.30 全日本合唱コンクール全国大会金賞・広島市長賞
18. 4. 1 第23代庄子正剛校長着任
6.20 校庭散水栓工事完了
9.10 NHK全国学校音楽コンクール東北ブロック銅賞
9.30 全日本合唱コンクール東北支部大会銀賞
10.27 東北地区算数・数学教育研究仙台市大会
19. 9.26 全日本合唱コンクール東北支部大会金賞
10.31 特別支援教育東北大会授業提供
12. 3 JICA青年研修事業・マレーシア小中学校教員16名来校
20. 9.13 NHK全国学校音楽コンクール東北ブロック奨励賞
9.28 全日本合唱コンクール東北支部大会銀賞
21. 4. 1 第24代山田惠嗣校長着任
22. 9.16 中央校舎・西校舎手洗い用水道増設工事完了
11.26 PTA文部科学大臣表彰
23. 3.11 東日本大震災により校舎・体育館損傷(避難者約800名収容)
4. 3 東日本大震災による避難所運営終了
8.11 東日本大震災体育館復旧工事完了(天井ブレス交換工事)
24. 4. 1 第25代日塔光博校長着任
4. 仙台市新たな防災教育モデル校指定
7.12 東日本大震災校舎復旧工事(校舎災害復旧工事,校庭整備工事開始)
25. 2.21 ステンドグラス・絵画贈呈式
3.11 校舎災害復旧工事完了
5.11 校庭整備工事完了
7. 3 長町中学校学校支援地域本部設立
9.28 全日本合唱コンクール東北支部大会金賞
26. 3. 5 長町中学校同窓会より萩の寄贈
3.11 ともに!チーム長町プロジェクト復興集会開催
4. 1 第26代山内修校長着任
27. 4.20 防災対応型太陽光発電システム設置
28. 4. 1 第27代新山弘幸校長着任
29.10.12 体育館トイレ改修・ひろびろトイレ設置
30. 4. 1 第28代校長今野隆校長着任
令和元. 7.31 普通教室エアコン設置工事完了
3. 4. 1 第29代校長本木一昭校長着任
3.10.31 全日本合唱コンクール全国大会銀賞
4. 8. 旧校舎解体
4.12.18 駅伝競走大会全国大会出場
5.12.17 駅伝競走大会全国大会出場
5. 1. 1 コミュニティスクール(学校運営協議会)発足
6. 2.28 女子駅伝仙台市中体連三年連続優勝表彰
6. 4. 1 第30代校長遠藤克宏校長着任