土佐海援丸

令和5年度第2次国際航海の航跡
令和5年度第1次国際航海の航跡

令和5年度 第2次国際航海 下船式が行われました (令和6年3月8日)

海洋学科2年機関コース、航海専攻科1年、機関専攻科1年の生徒が、約2か月間の長い航海を無事に終えて高知港に帰港しました。下船式では、校長先生や高知県教育委員会、船長の挨拶のあと、生徒を代表して笠原君が「マグロ延縄実習で見たことのないぐらい大きなマグロやカジキがあがってきて興奮した。ハワイではマキキ教会の人々との交流が印象的だった」と挨拶しました。出航式の時と比べて、また一段と成長し、頼もしくなってくれたようです。この実習での経験をもとに進路選択に活かしてもらいたいと思います。

ホノルル研修の写真が届きました(令和6年2月18日)

航海中の土佐海援丸は現在ホノルルに入港し、生徒たちは研修をしています。カカアコ ウォーターフロントパークのえひめ丸慰霊碑にて、黙祷後献花しました。

指導教官から操業実習の生徒たちの写真が届きましたのでお知らせします(令和6年2月16日)

生徒の皆さんは、初めての操業実習で大きなマグロが釣りあがり大変喜んでいました。

これからハワイの研修に向けて準備をしています。

ハワイに上陸したら、生徒の研修ぶりをご報告します。

投縄実習風景

揚縄実習で釣りあがった

キハダマグロを抱いています 

魚の切り身を運ぶ生徒 

マカジキと背比べをする生徒

寄せ書きと写真が届きました(令和6年2月)

令和5年度 第2次国際航海 出航式 (令和6年1月12日)

土佐海援丸の第2次国際航海の出航式が行われました。乗船した生徒は、機関コース2年生と航海・機関専攻科1年生です。約2か月に及ぶ航海やマグロ延縄実習を行い途中、ハワイに寄港し、3月に高知へ帰港する予定です。出航式で校長先生や高知県教育委員会、船長、見送り生徒から激励の挨拶がありました。乗船生徒代表挨拶では石川君が「マグロ延縄や機関当直は初めてのことで、乗船実習中は船員の皆様や指導教官の指示を厳守し、安全を第一に頑張り一回りも二回りも成長した姿を見せられるように精進します」と宣言していました。

 航海中のみなさんが、充実した実習になることを願っています。

およそ2か月間の航海実習を終え、高知に帰ってきました。 (令和5年10月30日)

土佐海援丸から実習の様子が届きました(令和5年1016日)


 土佐海援丸からハワイ上陸研修の様子が届きました。

土佐海援丸から操業実習の様子が届きました(令和5年9月22日) 


 土佐海援丸から操業実習の様子が届きました。

土佐海援丸から実習の様子が届きました(令和5年9月17日) 


 土佐海援丸から実習の様子と寄せ書きが届きました。

令和5年度 第1次国際航海 出航式(令和5年9月7日) 


 本日、土佐海援丸の国際航海の出航式が行われました。これから生徒たちは約2か月に及ぶ航海や操業実習を経験していきます。出航式では、校長先生や高知県教育委員会から激励の言葉をもらいました。また、多くの保護者や関係者に見送ってもらいました。

 2Nの筧くんが「私たち2年航海コースは本日出航し、2か月間の国際航海とマグロ延縄の操業実習に向かいます。実習では、船長や教官、船員さんの指導をよく守り、安全に気を付けながら実習をやり遂げたいと思います。また、今までお世話になった家族、学校の先生に、成長した姿を見せられるように実習を頑張りたいと思います。」と挨拶しました。

 実習中のみなさん。充実した実習になることを願っています。ご安全に。 

 習熟航海から帰ってきました(令和5年6月9日)

土佐海援丸から写真が届きました(令和5年3月10日)


 土佐海援丸から宮崎研修の様子が届きました。

 実習生たちは元気な様子です。 

土佐海援丸からの寄せ書きが届きました(令和5年13日)

 

 土佐海援丸から寄せ書きが届きました。

 マグロ延縄(はえなわ)実習は無事終了したとのことです。

土佐海援丸から便りが届きました(令和5年1月28日)

 

 土佐海援丸から実習の様子が届きました。

 1月30日からマグロ延縄(はえなわ)実習が始まりました。

令和4年度第2次遠洋航海 出航式(令和5年1月14日)


 本日、土佐海援丸の遠洋航海の出航式が行われました。これから生徒たちは2か月以上に及ぶ航海や操業実習を経験していきます。


出航式では、本校校長や高知県教育委員会から激励の言葉をもらいました。また、多くの保護者や関係者に見送ってもらいました。


2Nの和田くんが「私たち2年航海コースは本日出航し、2か月以上の遠洋航海とマグロ延縄の操業実習に向かいます。実習では、船長や教官、船員さんの指導をよく守り、安全に気を付けながら実習をやり遂げたいと思います。また、今までお世話になった保護者、学校の先生に、成長した姿を見せられるように実習を頑張りたいと思います。」と挨拶しました。

 航海実習に行くみなさん!充実した実習になることを願っています。 

令和4年度第2次遠洋航海 乗船式(令和5年1月11日)


 本日、2年航海コース及び専攻科1年が乗船し、2か月以上に及ぶ実習が始まりました。


乗船式では、船長より「海上の生活は陸(おか)と違います。つらいと思うこともあるかも知れませんが乗り切ってください。」と激励されていました。


2年航海コース(2N)の濵田くんが「出航してからは、2か月以上の遠洋航海とマグロ延縄の操業実習でお世話になります。実習では、船長や教官、船員のみなさんの指導をよく守り、大きな事故や怪我にあうことなく実習を終えられるように頑張ります。2か月以上の実習でご迷惑をおかけすることもあるかも知れませんが、船の仕事を少しでも覚えようと頑張りますのでよろしくお願いします。」と挨拶しました。

 みなさん、頑張ってください。 

令和4年度第1次遠洋航海

無事、高知に帰ってきました。

寄せ書きが届きました(令和4年9月26日)

 遠洋航海へ(令和4年9月7日)

令和4年度第一次遠洋航海へ機関コース2年生と専攻科1年生が出航しました。生徒を代表して野本未来君が「親元を離れ初めての船での生活や操業実習など、少し不安がありますが、クラスの仲間と協力して乗り切れると思います。2ヶ月後の一回りも二回りも成長した姿を見てもらいたい」と決意を述べました。