片地の3

高知工科大学と

共に

 片地小学校は、近隣に高知工科大学あります。香美市内の他の小学校とは違う「近いからできる連携」を意識して行い、子どもたちの学びにつながっています。

*大学構内巡り

 大学の研修室なども見学させてもらっています。また、大学内に植えてある木の観察や植物の観察などもしています。

*工科大図書館の本を貸し借り

*プログラミング

 大学生に来てもらい教えてもらいます。

*Pepperもときどき学校にいます。

全学年でび合う

片地小

 毎週水曜日は、6年生が主催する全校レクが行われます。6年生がみんなが楽しめるようなレクを考えてくれます。下級生はそれが楽しみで、給食が終わったら笑顔で運動場に出て行きます

◆◆6年生が考えたレク◆◆

 *鬼ごっこ

 *全校かくれんぼ

 *転がしドッジ

地域

片地小

 子どもたちは、地域の方々に様々な活動で見守られています。子どもたちは、そのことを少しずつ感じながら学んでいます。

 *朝の見守り

 *本の読み聞かせ

 *芋の苗植え

 *龍河洞について

 *佐岡長期宿泊合宿

 *ふれあい片地  など

~片地小はこんな学校です~

↓一学期に、楠目小学校の6年生に片地小の紹介をMeetで行いました。その一部をご覧ください。

理科の学校.mp4

理科の学校

満足度100%.mp4

満足度100%

委員会・クラブ.mp4

委員会とクラブの紹介

子ども達の活動の様子

R3年度 5年生長期宿泊学習の様子

 11月12日〜14日、延期になっていた長期宿泊学習が行われました。子どもたちは、この3日間でたくさん地域を歩き、たくさんの地域の方と出会うことができました。子どもたちは、「楽しかったあ、もうちょっといたい。」と言って帰校式を終えました。

 この3日間は、高知工科大学「佐岡支援プロジェクト」の大学生にもサポーターとしてお世話になりました。

令和2年度 

5年生の長期宿泊学習の様子(写真)

 5年生は毎年、長期宿泊学習を行います。

 活動の内容は、テントづくり、木工、星空観察、うな丼づくり、魚釣り、バーベキューに花火・・・。中でも、この学年の子ども達が一番したかったのは「手作りいかだで川下り」でした。地域の方や保護者の力をお借りして、自分たちが設計したいかだを作りました。

 最終日に物部川で、いざ出航!!・・・あえなく沈むいかだもたくさんありましたが、みんな大満足。笑顔いっぱいの学習となりました。

 ちなみに後日、水泳の時間に改良したいかだでリベンジ!6年生も一緒にいかだを楽しみ尽くしました。


Project 6.mp4

令和3年度 夏休みの自由研究

風車のろ過機づくりの様子(動画)

 夏休みの自由研究を協力して行っているチームがあります。「花火づくり」チームと「電気を使わないろ過機づくり」チームです。

 どちらのチームも、何度も何度も失敗をくり返しながら、挑戦を続けています。問題を解決するための、この「トライ&エラー」のくり返しはきっと無駄にはなりません。こうして「理科する心」が育つのだと思います。

 風のない日の実験では、校長先生が体育館用の大きな扇風機を持って手伝ってくれていました。