個別学力検査等の会場は、
・福井(永平寺キャンパス)
・小浜キャンパス
・東京
・名古屋
・大阪
を選択できます。
共通テスト:
2教科2科目 (数学選択の場合は、2教科3科目)
<必須>
外国語:
「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
<選択>
数学:
「数学I、数学A」および「数学II、数学B、数学C」の2科目
もしくは
理科:
「物理基礎 / 化学基礎 / 生物基礎 / 地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目
個別学力検査等
いずれも必須 2教科 (各教科90分)
理科:
「化学基礎、化学」もしくは「生物基礎、生物」から1科目
英語:
「英語コミュニケーションI, 英語コミュニケーションII, 英語コミュニケーションIII, 論理・表現I, 論理・表現II, 論理・表現III」
共通テスト:
4教科5科目
<必須>
外国語:
「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
数学:
「数学I、数学A」および「数学II、数学B、数学C」の2科目
理科:
「物理基礎 / 化学基礎 / 生物基礎 / 地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目
<選択 (以下のいずれかから1科目)>
国語:
「国語」
地歴:
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「地理総合 / 歴史総合 / 公共」
公民:
「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合 / 歴史総合 / 公共」
情報:
「情報Ⅰ」
個別学力検査等
選択 1教科 (各教科90分)
数学:
「数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学A,数学B(数列),数学C(ベクトル)」
英語:
「英語コミュニケーションⅠ,英語コミュニケーションⅡ,英語コミュニケーションⅢ,論理・表現Ⅰ,論理・表現Ⅱ,論理・表現Ⅲ」
選抜方法
1. 小論文: 800字程度 (90分)
2. 面接: 各学部で要求される基礎学力を問う質問を行うことがあります。
このほかに「調査書」「自己推薦書」などを提出していただきます。
選抜方法
第1段階選抜
志願者数が募集人員の3倍を超えた場合に、以下の出願書類により熱意と適性を評価し、第1段階選抜を実施することがあります。
・自己推薦書(本学様式)
・調査書(学習成績の状況等により本学科への適性を判断するため使用)
第2段階選抜
・プレゼンテーション
・面接
・自己推薦書 (事前提出)
・調査書 (事前提出)
これらの内容を総合して行います。