Home 

資料一覧

過去の発表資料(公開可能なもの)の一覧

「本・絵本と発達」研究の現在とこれから~デジタル時代の子どもと読書について考える~

佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター特任助教)

2023年3⽉3⽇ 日本発達心理学会第34回 発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

「本・絵本と発達」研究の現在とこれから~デジタル時代の子どもと読書について考える~

佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター特任助教)

2023年3⽉3⽇ 日本発達心理学会第34回 発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

デジタルメディア時代における⼦どもと絵本・本の関わりについて1

佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター特任助教)

2022年7⽉26⽇ ⼦供の読書活動の推進に関する有識者会議(第2回)発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

「令和の子どもと絵本·本環境」 調査結果ダイジェスト 

Cedep×ポプラ社の共同研究では、子どもの絵本・本環境を子ども・家庭-園-地域/自治体というエコシステムとして捉えた上で、それぞれの実態を把握するための調査を実施してきました。この冊子では、各調査を通じて明らかになった事柄のうち、特に重要だと思われるものをまとめました。

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

写真でみる 公立図書館・図書室の乳幼児・保護者のためのスペース事例集

この事例集は、Cedep×ポプラ社の共同研究の一環として、全国の公立図書館・図書室(回答数1304件/送付数3299件)を対象として実施した「子どもの読書環境と公立図書館の役割に関する調査」の成果の一つです。

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

特設サイトはこちら

2022年2月28日 オンラインシンポジウム 「はじめに」

野澤 祥子発達保育実践政策学センター准教授

2022年2月28日 共同研究シンポジウム「豊かな絵本·本·メディア環境の実現に向けて:『子どもと絵本·本に関する研究』のこれまでの成果から」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

「子ども・親子・家庭に関する研究から」

佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター特任助教)

2022年2月28日 共同研究シンポジウム「豊かな絵本·本·メディア環境の実現に向けて:『子どもと絵本·本に関する研究』のこれまでの成果から」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

園・図書館・地域社会に関する研究から」

高橋 翠発達保育実践政策学センター特任助教)

2022年2月28日 共同研究シンポジウム「豊かな絵本·本·メディア環境の実現に向けて:『子どもと絵本·本に関する研究』のこれまでの成果から」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

2022年2月28日 オンラインシンポジウム 「指定討論」

秋田 喜代美(学習院大学 教授/東京大学 名誉教授)

2022年2月28日 共同研究シンポジウム「豊かな絵本·本·メディア環境の実現に向けて:『子どもと絵本·本に関する研究』のこれまでの成果から」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

2022年2月28日 オンラインシンポジウム 「指定討論:-発達心理学の視座から素朴に思うこと-」

遠藤 利彦(東京大学大学院 教授/発達保育実践政策学センター センター長)

2022年2月28日 共同研究シンポジウム「豊かな絵本·本·メディア環境の実現に向けて:『子どもと絵本·本に関する研究』のこれまでの成果から」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

研究報告「家庭での幼児のデジタルメディア利用および読書に関する調査」

佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター特任助教)

2022年1月18日 オンラインセミナーこれからを生きる子どもとデジタルメディア」(「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 第4回)発表資料年1月18日(

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

講演「デジタル時代の読書と言語発達」

酒井 邦嘉(東京大学大学院総合文化研究科 教授) 

2021年11月5オンラインセミナー脳科学から考えるデジタル時代の子どもと読書」(「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 3回)発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

研究発表「紙とデジタルどう違う?:親子による共同読み場面の比較実験」

佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター特任助教)

2021年11月5日 オンラインセミナー「脳科学から考えるデジタル時代の子どもと読書」(「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 3回)発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

講演「ブックスタートの可能性 -日本と海外の事例から-」

佐藤 いづみ(NPOブックスタート グローバルネットワーク推進マネージャー)

2021年828オンラインセミナー乳幼児の絵本体験を問う:乳幼児はどのように絵本を体験しているか?

(「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 2回)発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

講演「乳児期からの絵本をめぐる共同活動の発達と読書環境構成:共同研究の知見をふまえて」

菅井洋子(川村学園女子大学 教授) 

2021年8月28日  オンラインセミナー乳幼児の絵本体験を問う:乳幼児はどのように絵本を体験しているか? 」(「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 2回)発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

2021年11月5日 オンラインセミナー 「指定討論」

秋田 喜代美(学習院大学 教授/東京大学 名誉教授)

2021年8月28日  オンラインセミナー乳幼児の絵本体験を問う:乳幼児はどのように絵本を体験しているか? 」(「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 2回)発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

講演「『子どもと絵本・本に関する研究』プロジェクトの意義と成果」

遠藤 利彦(東京大学大学院 教授/発達保育実践政策学センター センター長

2021年615日  オンラインセミナー紙とデジタルどうちがう?〜絵本の役割と子どもの育ち〜」(「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 1回)発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

「絵本およびデジタル絵本共同視聴時における保護者と子どもの相互作用:オンライン実験による検討」1

佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター特任助教)

2020年12月4日共催シンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る ~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

「保育における子どもの読む権利(Children's Rights to Read)の展望」 

若林 陽子(東京大学大学院教育学研究科博士課程/日本学術振興会)

2020年12月4日共催シンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る ~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

「子どもの絵本・本環境に関する調査結果報告:

① 子どもの絵本・本環境の実態:家庭·園·地域の図書館調査の知見から ② コロナ禍における子どもの絵本・本環境の実態を探る」 

高橋 翠(発達保育実践政策学センター特任助教)

2020年12月4日共催シンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る ~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」発表資料

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

指定討論 「デジタル時代における絵本・本の価値を探る ―子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して」

秋田 喜代美(学習院大学 教授/東京大学 名誉教授)

2020年12月4日 共催シンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る ~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

Cedep×ポプラ社 共同研究の背景と概要 

2020年2月19日 記者会見

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする

Cedep×ポプラ社 全国保育·幼児教育施設の絵本·本環境実態調査の結果と今後の研究計画について

2020年2月19日 記者会見

デジタルブックで見るPDFをダウンロードする