学生証の更新・再発行

4月入学生の学生証更新は20243月15日(金)に受付開始します。(2024110日掲載)
対象:2014・2016・2018・2020・2022年度4月入学の正科生(学生証の有効期限欄が2024年3月31日と記載のあるの正科生
※手続き方法は後掲の「学生証の更新(正科生のみ)」の項目を確認してください。
※学生証更新は、3月15日以降随時受付します。
※今回の学生証更新対象者以外で、既に有効期限が切れている学生証を持っている方は随時、更新手続きを受付けますので、速やかに学生証更新手続をしてください。今一度学生証の有効期限欄を改めてご確認ください。
※科目等履修生、聴講生は、登録期間が1年間のため、科目等履修生証、聴講生証の更新はありません。

学生証の更新(正科生のみ)

学生証の有効期限は発行日より 2 年間です。

学生証の有効期限が切れる場合は、すぐに更新手続をしてください。有効な学生証を所持していないと、次のような不都合があります。

教職員や学内施設の係員の求めに応じて有効な学生証を提示しない場合は、通信教育部学則第 68 条の違反にもなります。 

学生証の更新のための費用は無料です。

学生証更新の手続方法などについて

学生証の再発行(科目等履修生証・聴講生証再発行を含む)

学生証(科目等履修生証・聴講生証再発行を含む)を紛失・汚損した場合は、以下の 4 点(汚損の場合 5 点)を、教務担当あてに郵送で提出して、再発行の申請手続(有料)をしてください。

1.各種申請用紙ダウンロード集「学生証・科目等履修生証・聴講生証 再交付願」(様式 3) 

2.手数料 紛失:500円、汚損:100円 手数料分の切手を同封
※手数料分の切手は申請書に貼らないこと、 郵便局発行の定額小為替は不可 

3.顔写真 1 枚(3cm × 3cm、無帽、正面、背景なし、過去 3 カ月以内に撮影したもの、裏面 に学籍番号と氏名を記入) 

4.返信用封筒(定形封筒 長 4 または長 3 サイズ):宛先明記、郵送料分の切手貼付 

5.(汚損の場合のみ)汚損した学生証 

<提出先>
〒192-0351 東京都八王子市東中野742-1
中央大学通信教育部事務室 教務担当
※各種手続は送付封筒、返信封筒ともに第四種郵便の適用外です。

学生証に関するよくあるお問い合わせ

氏名など学生情報の変更の手続きはこちらのページから