2月

2月29日(木) 5年 図工「ほり進めて刷り重ねて」

5年生は、図画工作科の学習で多色刷りの版画を作成しています。木の板を彫刻刀で掘り進めた後に、色の組み合わせや刷る順番を考え、何度も刷り重ねて作品を完成させていきます。5年生の廊下に完成した作品が掲示されていました。とても色鮮やかな美しい作品に仕上がっていました。粘り強く取り組んだ成果が表れています。

2月28日(水) 6年 クラスマッチ

本日5・6校時、6年生がクラスマッチをしていました。実行委員を中心に「ケイドロ・ドッチボール・大縄・リレー」で盛り上がっていました。時々、運動場から大歓声が聞こえてきて、学年全員で楽しむ様子が見られました。残り少なくなってきた小学校生活の思い出の1ページになったことでしょう。勝ち負けに関係なく、皆で楽しむ姿に大きな成長を感じました。

2月27日(火) 4年 「10歳の会」学習参観・懇談会

本日5・6校時、4年「10歳の会」の学習参観と懇談会を実施しました。リコーダー奏や呼びかけは、4年生全員の気持ちを一つにして、また一人ひとりのスピーチでは、お家の方への感謝の気持ちや将来の夢などを堂々と語り立派でした。一人ひとりスクリーンに小さい頃の写真と今の写真が映し出され、この10年間の成長を感じ、胸が熱くなりました。ご多用な中、また寒い中、多数の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

2月26日(月) 「お別れ集会」に向けて

3月1日の「お別れ集会」に向けて、各学年で6年生へのプレゼントの作成や出し物の練習を頑張っています。6年生の卒業が近くなり、今までお世話になったことを思い出しながら、各学年で頑張っています。3月1日には、最高学年として野多目小学校を引っ張ってくれていた6年生に皆からの感謝の気持ちが届きますように。

2月22日(木) 教育実習頑張っています!

2月9日から、3年生のクラスで2週間の教育実習をしています。本日、教育実習生が、本校の先生に参観されながら3年理科の授業を頑張っていました。一緒に遊んだり話を聞いたりしてくれる実習生のことが大好きで、いつも以上に一生懸命頑張る子どもたちの姿が微笑ましかったです。ぜひ本物の先生として野多目小に戻ってきてくださいね。

2月21日(水) 6年 「卒業証書授与式」に向けて

6年生は、3週間後の「卒業証書授与式」に向けて練習を頑張っています。今日は、実際に校長先生から証書を受け取る練習をしていました。腰骨を立てて座る姿勢、堂々と証書を受け取る姿が素晴らしかったです。声の大きさや回れ右の仕方は、今後練習して、本番では最高の最高学年の姿を見せられるよう頑張ります!

2月20日(火) 4年 「10歳の会」に向けて

4年生は「10歳の会」に向けての練習を頑張っています。生まれてから10年の節目として、これまでの自分を振り返り、これからの自分の生き方や在り方を考える学習です。学年で合同練習をしたり、各教室で練習をしたりしています。4年生保護者の皆様、2月27日(火)は、ぜひお越しください。

2月20日(火) なのはな235年 学習参観・懇談会

本日5校時、なのはな235年の学習参観と懇談会を実施しました。今年度最後の参観となりますが、どの学級でも、いつも以上に張り切って学習する子どもたちの姿が見られました。懇談会では、学習や子どもたちの様子等について保護者の皆様と話し合いました。ご多用な中、また寒い中、多数の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。   

2月19日(月) ふれあい学び舎「のためっ子教室」 

今日の放課後は、今年度最後のふれあい学び舎「のためっ子教室」がありました。この1年間、3・4年生の希望者が、算数を中心に宿題やプリントなどに取り組んできました。「家で一人で勉強するより、友達も一緒にいるから頑張れた。」「支援員の先生に分からないところを教えてもらって、ちょっと算数が得意になった。」という子どもたちの声が多かったようです。

2月17日(土) 地域 小学校クリーンアップ作戦 

今日は、午前中、地域の皆様が協力して、学校の校庭や体育館を清掃してくださいました自治協議会・公民館サークル・小学校おやじの会・PTA・体育振興会など大勢の方が参加して、校庭の溝に溜まっている落ち葉や泥を片付けたり、体育館倉庫の片付けや窓ガラスを拭いたりしていました。クリーンアップ作戦後、学校全体が見違えるようにきれいになりました。地域の皆様、ありがとうございました。

2月16日(金) 5年 外国語 授業研究 

年生の外国語は「Who is your hero?」を学習しています。今日は、5年1組で授業研究がありました。グループで自分のあこがれの人を英語で紹介していましたが、堂々と話す姿や反応しながら聞く姿が大変すばらしかったです。放課後は、全職員で授業の協議会をしました。本校の主幹教諭を講師として「主体的に関わる外国語教育」について学びました。主体的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成を目指して、さらに研究を深めていきたいと思います。

2月16日(金) 1~4年なのはな 音楽鑑賞会 

2校時、1~4年生となのはな学級は、体育館でミニコンサートをしました。エバリー音楽事務所より二人のプロの演奏家にお越しいただき、ピアノとバイオリンの生演奏を聴かせていただきました。クラシックの名曲やディズニーメドレーの演奏などがあり、最後は生演奏で校歌を歌いました。子どもたちは、迫力ある演奏に大喜びで、曲に合わせて手拍子をしたり、体を揺らしたり、一緒に口ずさんだりしながら楽しんでいました。エバリーの皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

2月15日(木) 4~6年 クラブ活動 

本日、今年度最後のクラブ活動でした。それぞれのクラブで最後の活動に取り組んだ後、6年生とのお別れの会をしていました。クラブは、6年生を中心に異年齢で協力して教え合い助け合いながら楽しむ活動です。1年間、クラブの中心として、4、5年生も楽しく活動できるように引っ張ってくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

2月15日(木) 「お話の会」読み聞かせ 

本日、2年生となのはな学級は「お話しの会」の皆様に今年度最後の読み聞かせをしていただきました。「だるまさんが」という本では、絵本のだるまさんと同じように一緒に転がったり笑ったりして楽しんでいました。子どもたちの心がほっこりと温まる読み聞かせの時間でした。お話し会の皆様、1年間子どもたちに楽しい読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。 

2月15日(木) 1年 国語「これは、なんでしょう」

1年生は、国語の学習で「これはなんでしょうクイズ」をしていました。問題を出す人がヒントを言って、何かを当てるゲームです。「これは教室の中にあります。」「どんな色ですか。」お互いに問題を出したり質問したりしながら、話したり聞いたりする力を高めます。「正解です」答えが当たると「やったー」と大喜びしながら、みんな楽しそうに学習していました。

2月14日(水) 3~6年 第6回代表委員会

本日、今年度最後の代表委員会を実施しました。今回の議題は「1年間お世話になった学校をすみずみまできれいにするための方法を考えよう」です。各学級で出された提案について賛成や反対の活発な意見が交わされました。最終的に「毎日ごみを3個以上拾おう。目標10個!」に決まったようです。みんなで落ちているごみに気づいたら率先して拾い、美しい学校にしましょう。

2月13日 (火)14日(水) 6年 理科 出前授業

6年生は、理科で「わたしたちの生活と電気」を学習しています。九州電力の方をゲストティーチャーにお迎えし、各学級ごとに出前授業をしていただきました。手回し発電機による実験で電気の働きを確かめ、様々な発電の仕方や特徴について分かりやすく教えていただきました。電気のプロから学び、地球環境を守るために自分たちができることについて深く考えることができました。

2月9日 (金) 特別支援教育研修

本日放課後、全職員対象に特別支援教育研修を実施しました。講師は、本校の特別支援コーディネーターです。子どもの褒め方や叱り方などについて応用行動分析学に基づいた分かりやすい説明があり、大変有意義な研修となりました。今回学んだことを子どもたちへの対応に生かしていきたいと思います。

2月9日 (金) 5年 体育「サッカー」

5年生は、体育でサッカーをしています。各チーム対抗でゲームをしていました。寒い中でしたが「ナイスシュート!」「おしい!」「こっちにパスして!」など元気いっぱいのかけ声と歓声が運動場から聞こえてきました。チームで作戦を立てて、協力してゴールが決まるとうれしいですね。

2月8日 (木) 4~6年 委員会活動

本日6校時に、今年度最後の委員会活動がありました。初めに6年生から4・5年生に向けて挨拶があり、4・5年生からは6年生に今までの感謝の気持ちを伝えました。アーチで6年生を送り出す委員会もありました。その後は、4・5年生で、今後の委員会の活動について話合いをしました。6年生からのバトンをしっかりと引き継ぎ、より良い野多目小学校にするため頑張ってくれることでしょう。

2月7日 (水) 2年 図工「ことばのかたち」

2年生は、図工で「ことばのかたち」を学習しています。「ちび竜」という話を読んで想像した世界を絵で表現します。「ちび竜」がいろいろな生き物に出会って大きくなり、光る青い地球を抱く話の好きな場面を想像力豊かに描いていました。

2月7日 (水) 保幼小連絡会

本日、令和6年度本校に入学予定の児童がいる保育園や幼稚園の先生方にお越しいただき、保幼小連絡会を実施しました。5時間目に1年生の授業を参観していただき、その後、各園の先生方と情報交換しました。ご参加いただきました各園の先生方、ありがとうございました。

2月6日 (火) 6年 図工「未来のわたし」 

6年生は、図画工作で「未来のわたし」の作品を製作中です。未来の自分のなりたい姿を想像しながら、土台となる芯材に紙粘土で肉付けをしていました。卒業を控えた6年生が、どんな大人になりたいと思っているのか作品の仕上がりが楽しみです。

2月2日 (金) 火災避難訓練  

本日、中休みに予告なしの火災避難訓練を実施しました。中休みになり、運動場で遊んでいる子も校舎内にいる子もいましたが、放送や先生の指示をしっかりと聞いて落ち着いて避難することができました。放送から全校児童の確認まで5分かかりませんでした。災害はいつ起こるか分かりません。常に備えておきましょう。

2月1日 (木) 全校放送 昼の会  

給食時間に、全校Meet放送をしました。校長先生からは、節分についてのお話がありました。生徒指導担当の先生からは、2月のめあて「安全に気をつけて行動しよう」についてお話がありました。自分の心の中にある悪い鬼を追い出して、2月も安全に過ごし元気いっぱい笑顔あふれる野多目小学校にしていきましょう。