6月

6月29日(木) ふれあい学び舎「のためっ子教室」  

本校では、先週から、ふれあい学び舎「のためっ子教室」が始まりました。希望する3・4年生を対象に、放課後の40分程度、算数を中心に宿題やプリントなどに取り組んでいます。今日は2回目ですが、支援員に「分かった。」「全部できたよ。」とうれしそうに笑顔で報告する姿が見られました。

6月28日(水) なのはな 5年 交流会  

 本日、なのはな学級と5年生の交流会を実施しました。なのはな学級の児童のことを知って、より仲良くなるための会です。「〇✕クイズ」や「だるまさんがころんだ」などのゲームを一緒にして、みんな笑顔で楽しい時間を過ごしました。

6月27日(火) 6年 算数「分数の倍」研究授業  

6年生の算数は「分数の倍」を学習しています。今日は、6年3組で授業研究がありました。自分の考えを友達に説明したり,話を聞いたりする態度が素晴らしかったです。放課後は、全職員で授業の協議会をしました。本校の研究テーマについて活発な意見が交わされました。さらに、よりよい授業づくりを目指して研究を推進していきます。 

6月26日(月) 4年 環境局出前授業

4年生は、社会科でごみの学習をしています。今日は、環境局の方に出前授業をしていただきました。福岡市のゴミの処理の仕方やゴミ減量への取組などを教えていただき、子どもたちも真剣に聞いていました。今日学習したことを生かして、自分たちにできることに取り組んでいきたいという思いが高まりました。

6月26日(月) 6年 図工「わたしの大切な風景」 

6年生は、図工で「わたしの大切な風景」を描いています。学校内の思い出に残したい場所で写真を撮り、好きな物を手前に置いて遠近感を出すよう構図を工夫していました。黙々と絵筆を動かし、自分の作品に没頭する姿が見られました。きっと素敵な作品が完成することでしょう。

6月22日(木) 水泳学習スタート 

今週は、各学年学級で水泳学習が始まりました。今日は、2年3組と4組が合同で学習していましたが、プールでの約束をしっかり守ることができていました。途中の安全確認では「バディー!」と2人組で手を繋いで上に挙げて、大きな声で確認していました。

6月22日(木) 1年 3年 交通安全教室 

本日、1年生は体育館で交通安全教室、3年生は運動場で自転車教室を実施しました。南警察署の方にお越しいただき、交通ルールや安全な歩行の仕方、自転車の乗り方について教えていただきました。今日学んだことを忘れず、交通ルールを守り安全に過ごします。

6月20日(火) 2年 さつまいもの苗植え

本日、2年生は生活科の学習で学校の畑にサツマイモの苗を植えました。ゲストティーチャーとして地域の方にお越しいただき、苗の植え方を教えていただきました。「こんなに細い茎から本当に芋ができるのかな。」「いっぱいできたらスイートポテトにして食べたいな。」などと言いながら優しく土をかけていました。おいしいサツマイモがいっぱいできるようにお世話を頑張ります!

6月19日(月) 平和に関する学習

今日は、平和に関する学習を全クラス実施しました。78年前の6月19日は福岡大空襲があった日です。各学年で発達段階に応じたスライドや紙芝居などの資料を用いて学習しました。たくさんの人が亡くなった戦争の怖さを知り,改めて平和の大切さを実感することができました。 

6月16日(金) プール救急処置研修

本日、放課後、プールでの救急処置について職員研修を行いました。水泳学習中に溺れた児童がいた場合を想定し、迅速な連絡の仕方やAEDの使い方など救急処置の仕方について確認しました。来週からの水泳学習を安全に実施するために、万が一に備えた研修です。

6月15日(木) 6年 国語「たのしみは」

6年生は、国語「言葉を選んで短歌を作ろう」の学習をしました。日常の暮らしの中で楽しみを見つけ、五七五七七に合わせて言葉を選び 、「たのしみは・・・」から始まる短歌を作り掲示しています。「たのしみは 家族そろって晩ご飯 味わいながら テレビ見る時」素直な今の気持ちを表現した短歌を読むと胸がじんとします。

6月14日(水) 避難所開設訓練

本日、地域や区役所の方にお越しいただき、避難所開設訓練を実施しました。震度6以上の地震が起きた場合を想定し、避難所開設の流れと防災倉庫の備蓄品や体育館の非常電話等を確認しました。もしもに備えて、日頃から地域の皆様と連携した訓練が大切だと感じました。

6月13日(火) 2年 生活科「まちたんけん」

本日、2年生は生活科の学習で町探検に行きました。自分の通学路のコースを探検しましたが、「いつも遊ぶ公園だよ。」「こんな所に紫陽花が咲いているよ。」と友達と教え合い、新たな気づきがたくさんあったようです。途中で一生懸命メモをしていました。

6月13日(火) 3年 リコーダー講習会

本日、3年生はリコーダー講習会を実施しました。3年生から学習がはじまるリコーダーについて、ゲストティーチャーにお越しいただき、持ち方や吹き方のポイントを教えていただきました。大小様々なサイズのリコーダーがあることに驚いていました。今日学習したことを生かして、リコーダーできれいな音色を響かせることができるよう練習を頑張ります!

6月12日(月) プール清掃仕上げ

本日5校時に、6年生がプール清掃を実施しました。先週は、雨で延期になったプール清掃ですが、6年生の頑張りのおかげでピカピカになりました!放課後は、先生達で最後の仕上げをしました。いよいよ来週から水泳学習開始です。ピカピカのプールで「命を守る」ため安全に水泳学習に取り組んでいきます。

6月9日(金) 6年 総合「よかとこby野多目」

6年生は、総合で野多目校区の良さについて調べています。今日は、実際にグループごとにフィールドワークに行きました。「野多目はお店が多くて便利だよね。」「自然や歴史あるものも多いよ。」色々な良さがあることに気づいたようです。見守りをお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6月9日(金) 4年 理科「電池のはたらき」

4年生は、理科「電池のはたらき」の学習で、モーターを動かして車を走らせる実験をしていました。「後ろ向きに走ってしまうな。」「電池の向きを逆にするといいよ。」友達と教え合いながら電流の向きについて学んでいました。

6月7日(水) わいわい広場

わいわい広場は、授業終了後、運動場にランドセルを置いて、わいわい先生やサポーターの見守りのもと自由に遊ぶ場です。今日も、たくさんの児童が参加し、 思い思いの遊びを楽しんでいました。久しぶりに晴れて、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

6月7日(水) 新体力テスト

今週は、全学年「新体力テスト」実施期間です。運動場ではソフトボール投げ、体育館では、反復横跳びや立ち幅跳びなどを頑張っていました。低学年と高学年がペアで実施し、上級生が優しく教えたり、励ましたりする姿が素敵でした。

6月6日(火) 5年 理科 「メダカの観察」

5年生は、理科「生命のつながり」でメダカの誕生について学習します。今日は、メダカを観察していました。卵からメダカが誕生する様子を観察できるようにと、理科担当教員が雄と雌の数を調整したりして頑張っていました。無事に卵が生まれることを願っています。

6月3日(土) 第43回運動会

本日、第43回運動会を実施しました。今年度は2部制でしたが、開閉会式と応援合戦は数年ぶりに全校児童で実施できました。どの学年の演技も一生懸命練習した成果を発揮し、息がぴったり合った姿を見せてくれました。子どもたちの成長ぶりに教員の目にも涙が光っていました。地域や保護者の皆様からもたくさんの励ましやお褒めの言葉をいただき、感謝いたします。温かい応援だけでなく、見守りや片付け等にもご協力いただき、本当にありがとうございました。子どもたちが考えたスローガン「全力で、信頼し合い、絆を深め、思い出に残る運動会にしよう!」通り、素晴らしい運動会となりました。今後も、さらに素晴らしい野多目小学校となるよう全力で取り組んでいきます!

6月2日(金) 1年 図工「ひもひもねんど」

1年生は図工「ひもひもねんど」の学習で粘土を使って作品を作っていました。ひものように粘土をのばして立体的な作品に仕上げます。机からはみ出す程に長い紐を作り、丸めたり繋いだりして、どの子も楽しそうに作品づくりに集中していました。「長い蛇ができたよ。」「丸めて重ねたら薔薇の花みたい。」子どもたちの発想力の豊かさに感心しました。

6月1日(木) 全校放送 昼の会

本日、お昼の時間に6月の全校放送をMeetでしました。校長先生からは挨拶や運動会のがんばりについてお話がありました。生徒指導担当の先生からは、6月のめあて「雨の日を安全に過ごそう」についてお話がありました。野多目っ子みんなで力を合わせて、6月も皆が安全に過ごし笑顔いっぱいの楽しい野多目小にしましょう。