1月

1月31日 (水) ふれあい学び舎「のためっ子教室」  

今日の放課後は、ふれあい学び舎「のためっ子教室」がありました。3・4年生が、算数を中心に宿題やプリントなどに取り組んでいます。支援員に分からないところを質問したり、丸付けをしてもらったりしながら頑張っていました。「今日の宿題は全部できたよ。」と笑顔で報告する子もいました。

1月30日 (火) 2年 算数 研究授業  

年生の算数は「1000より大きい数」を学習しています。今日は、2年3組で授業研究がありました。自分の考えを友達に説明したり、話を聞いたりする姿が大変素晴らしかったです。放課後は、全職員で授業の協議会をしました。本校の研究テーマについて活発な意見が交わされました。さらに、よりよい授業づくりを目指して研究を推進していきます。   

1月29日 (月)  5年 体育「サッカー」

5年生は、体育「ボール運動(ゴール型)」でサッカーをしていました。まずは基本のボールのけり方や止め方を使ったパスの練習です。寒い中、運動場で元気いっぱい声を出して頑張っていました。チームでサッカーの試合をするのが楽しみですね。

1月26日 (金)  12456年なのはな 学習参観・懇談会

本日5校時、12456年生なのはなの学習参観と懇談会を実施しました。どの学級でも、いつも以上に張り切って学習する子どもたちの姿が見られました。懇談会では、学習や子どもたちの様子等について保護者の皆様と話し合いました。ご多用な中、また寒い中、多数の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。  

1月26日 (金)  3年生「学習発表会」

本日5校時、3年生の学習発表会をしました。春夏秋冬それぞれの季節を振り返る呼びかけや歌、パフの合奏など全員の心を一つに合わせた素晴らしい歌声と演奏が体育館いっぱいに響き渡りました。最後に校長先生からも「3年生の美しい歌声で景色が目に浮かびました。」とお褒めの言葉がありました。寒い中、たくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。

1月25日 (木) 「お話の会」読み聞かせ

本日、2年生となのはな学級は「お話しの会」の皆様に読み聞かせをしていただきました。もうすぐ節分なので鬼の話や様々な本を読んでいただき、子どもたちは「えーっ。」と驚いたり大笑いしたり、楽しそうに聞いていました。寒い日ですが、子どもたちの心がほっこりと温まる読み聞かせの時間でした。お話し会の皆様、ご多用な中ありがとうございました。

1月24日 (水) 6年 音楽 中学校出前授業

6年生は、三宅中学校の音楽の先生にお越しいただき、音楽の歌唱指導をしていただきました。腰に手を当てて歌声を出すイメージや歌声の出し方のポイントを教えていただき、最初と比べて格段に響きのある素敵な歌声に変わりました。これから感謝の会や卒業式で、6年生の素敵な歌声を響かせてくれることを期待しています。

1月24日 (水) 3年 学習発表会の練習

学習発表会を26日に控えた3年生は、連日練習を頑張っています。今日は、3年生の練習を2年生が参観していました。美しい歌声や心を一つに合わせた合奏はもちろんのこと静と動の切り替えが素晴らしく、全員がさっと歌う姿勢や楽器を構える姿に感心しました。2年生も「来年は自分たちもこんな姿を見せたいな。」と新たな目標ができたことでしょう。

1月23日 (火) 1年 凧あげ

1年生は生活科「冬を楽しもう」の学習で凧揚げをしていました。最初はなかなか上手くあがらず、ずっと凧を持ったまま走っている子もいました。すぐにコツをつかんだのか、糸を上手に操り、風にのってぐんぐん空高くあがる凧に大喜びしていました。あがりすぎて校舎の屋根に引っかかるハプニングもありましたが、「太陽まで届くかな。」「もっとしたい。」と言いながら楽しんでいました。

1月22日 (月) わいわい広場

本日の放課後「わいわい広場」がありました。寒い中ですが、たくさんの子どもたちが参加して運動場で思い思いの遊びを楽しんでいました。壁に貼られた福笑いを楽しんでいる子もいました。指導員やサポーターさん達が季節ごとに様々な遊びを用意してくれています。冬は室内で過ごすことが多くなりがちですが、大人の見守りのもとランドセルを置いて遊べる「わいわい広場」にぜひご参加ください。

1月22日 (月)~26日(金) 野多目小学校 給食週間

本校では今週を給食週間として様々な取組をしています。今月のめあては「感謝して食べよう」ですが、おいしい給食を毎日食べることができるのは、たくさんの方のおかげです。感謝の気持ちを伝えるために、各クラスで給食室の先生、パン屋さん、炊飯センター、給食公社などにメッセージを書いて寄せ書きを作りました。給食室横には「給食のカレーが大好きです。」「おいしい給食を残さず食べます。」などのメッセージが貼られていました。

1月18日 (木) 4年 毛筆「出発」

来週から本校では「校内書写展」を実施します。3年生以上は、硬筆と毛筆の両方の作品が展示されます。4年生の教室では、毛筆で「出発」の習字に取り組んでいました。姿勢を正し、凛と張りつめた空気の中で、一筆一筆に気持ちを込めて書いていました。一生懸命書いた渾身の1枚が仕上がったことと思います。参観にお越しの際は、ぜひご覧ください。

1月18日 (木) 3年 クラブ活動見学 

3年生は、本日6校時のクラブ活動を見学しました。クラスごとに全てのクラブ活動を見て、各クラブ長の説明を聞き、4年生からのクラブ活動がイメージできたようです。「〇〇クラブ楽しそう。」「〇〇クラブもいいよね。」と言いながら興味津々で見学していました。

1月18日 (木) 大谷翔平選手のグラブ

ニュースで話題の大谷翔平選手から寄贈のグラブが本校にも届きました。本日の給食時間にMeet放送で校長先生より全校児童に紹介されました。来週から各学級に回しますので、みんなで大切に使いましょう。

1月18日 (木) 1年 図工「すきまちゃん」

1年生は、図工で「すきまちゃんのすきなすきま」の学習をしています。画用紙とモールを使って作った手のひらより小さい自分だけの「すきまちゃん」を教室内の隙間に潜ませてタブレットで撮影します。「本棚の本の間に隠れて遊んでいるよ。」「黒板の隅がいいかな。」などと言いながら楽しく撮影していました。

1月18日 (木) 2年 書写「スーホの白い馬」

来週から本校では「校内書写展」を実施します。2年生の教室では、シンと静まった張り詰めた空気の中で、一字一字丁寧に書く鉛筆の音と「ふーぅ」と息をつく音だけが響いていました。一生懸命書いた渾身の1枚が仕上がったことと思います。

1月16日 (火) タイピングコンテスト表彰式

冬休みに教育委員会主催の「福岡市教育ICTコンテスト2023」のタイピングコンテストに出場した児童が小学3・4年生の部で優勝しました。本日、校長先生より賞状が手渡されました。休み時間にタイピングの技を見せてもらうと読み上げるのと同時ぐらいの速さで打っていて驚きました。

1月15日 (月) 3年 理科 「磁石の不思議」

3年生は、理科で磁石について学習しています。今日の実験は、2つの磁石を近づけてお互いに引き合う極と退け合う極があることを確かめます。「NとNだと磁石が嫌がっている感じ」「NとSだとくっつきたがるのになぜだろう」実験を通して磁石の不思議さを感じていました。

1月12日 (金) 「しずかに掃除」がんばっています!

野多目小学校では、掃除の開始前に音楽がかかると立ち止まって静かに心を落ち着け、チャイムと同時に掃除に取りかかります。昼休みから心を切り替えて、掃除中は黙って取り組む「静かに掃除」を目指して頑張っているところです。3学期も寒い中ですが、黙って一生懸命掃除に取り組む姿がいろいろな場所で見られました。

1月11日 (木) 4~6年 委員会活動

本日、4年生が初めての委員会活動に参加しました。今まで学校全体のために委員会の仕事を頑張ってきた6年生も後2か月で卒業です。各委員会で、6年生が仕事の内容や手順を4年生に分かるように優しく丁寧に教えていました。最上級生の一生懸命取り組む姿を見て、手渡されたバトンをしっかり4年生5年生が引き継いでくれることでしょう。6年生の皆さん、ありがとうございました。これからは、5年生が中心となって4年生に教えながら、より良い野多目小学校になるよう頑張ってくれることを期待しています。

1月10日 (水) 5年生 保健 「救命教育」

本日、5年生は保健の学習で「救急救命法」について学びました。様々な事故や災害が起こっていますが、命を救うために誰にでもできることがあります。倒れている人がいたらどうするか動画を見ながら、声の掛け方、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方などを学習していました。休み時間に学校のAEDのある場所を調べている子もいました。いざというときに知っておくことが大事ですね。

1月9日 (火) 3学期のスタート!

冬休みが終わり、「のためっ子」の元気な笑顔が学校に戻ってきました。教室に入ると、黒板や掲示板に書かれている先生からのメッセージを読んだり、友達と嬉しそうに冬休みの思い出を話したりする姿が見られました。また、各学級で冬休みの宿題や作品を見せ合ったり、3学期の目標や係を決めたりしていました。3学期は、次の学年への準備期間、寒さに負けず元気いっぱい頑張ります!

1月9日 (火) 令和5年度 第3学期始業式

本日2校時に令和5年度第3学期始業式を行いました。校長先生からは、新年を迎え3つのC「Chance」「Challenge」「Change」を大切に、目標を持ち機会を逃さず挑戦し変化することについてお話がありました。生徒指導担当の先生からは、1月のめあて「給食を感謝して食べよう」について話がありました。児童代表の言葉では、4学年の代表児童3人が3学期の目標について発表しました。それぞれ自分の頑張りたいこととして「考えて行動」「お手伝い」「あいさつ」など、とてもはきはきと上手に発表し立派でした。全校児童が揃うまで静かに待つ態度や寒い中最後まで話を聞く姿勢が、2学期に比べ格段に上手になり、「のためっ子」のやる気があふれる始業式でした。3学期も、様々なことに挑戦して笑顔いっぱいの野多目小学校にしていきましょう! 

1月1日 (月) 令和6(2024)年スタート!

あけましておめでとうございます。いよいよ令和6年のスタートです。野多目小学校の玄関も新年の飾りを準備して、のためっ子の皆さんが登校するのを待っています。冬休みも残り1週間ほどですが、1月9日始業式には元気いっぱい笑顔いっぱいの「のためっ子」の皆さんに会えることを楽しみにしています!