11月

11月30日 (木) 全校放送 昼の会 

給食時間に、全校Meet放送をしました。生徒指導担当の先生から言葉が脳に与える影響についてお話しがありました。嫌な言葉を使うとノルアドレナリンという脳を傷つける物質ができ、優しい言葉を使うとエンドルフィンという幸せを感じる物質が出るそうです。12月のめあては「ふわふわ言葉をふやそう」です。みんなで優しい言葉を使って、ふわふわ言葉がいっぱいの楽しい野多目小にしましょう。

11月29日 (水)  のためっ子読書まつり

11月15日から始まった「のためっ子読書まつり」も本日最終日となりました。今日の昼休みには図書委員による絵本の読み聞かせがありました。低学年から高学年までの児童が集まって聞いていました。図書委員会は、読み聞かせの他にも、本のポップや栞を作ったり、図書室の環境を整えたり、のためっ子が本に親しめるよう頑張っていました。図書委員会の皆さん、ありがとうございました。

11月28日 (火)  5年 外国語「What would you like?」

5年生は、外国語でWhat would you like?」を学習していました。レストランなどで注文を聞くときの丁寧な言い方です。ペアで店員と客になりタブレットを使って注文しながら楽しく学習していました。別のタブレットでは、自分たちの会話を録画して後で見直していました。ICTを効果的に活用して外国語の上達を目指しています。

11月27日 (月)  3年 社会「安全なくらしを守る」

3年生は、社会科の学習で「火事からくらしを守る」学習をしています。グループで校舎内の消防設備について調べていました。「防火扉は各階にあるね。」「ここにも煙探知機があった。」火災を防ぐ様々な設備を見つけて、校舎配置図に印をつけていました。みんなの安全を守るために様々な設備があるので調べてみてくださいね。

11月24日 (金)  若年教員研修

本日、採用1年目から4年目までの先生を対象とした若年教員研修を実施しました。講師は校長先生です。これまでの教員生活の中で感じた教師という仕事のやりがいや若手教員に期待することなどを熱く語られました。校長先生の担任時代のエピソードに笑ったり、感動したりしながら、教師という仕事について深く考える有意義な研修となりました。

11月22日 (水)  1年 外国語活動

1年生は、ゲストティーチャーの先生と一緒に外国語の学習をしました。食べ物の名前を英語でジェスチャーを交えながら声に出したり、ジャンケンやビンゴゲームをしたりしました。みんな笑顔で、アンディ先生の真似をして「I like hamburger」など大きな声で言いながら、楽しそうに学習していました。

11月21日 (火)  2年 生活科「ぐんぐん育て」

2年生は、生活科の学習で、地域のゲストティーチャーに教えていただきながら冬野菜の種まきをしました。その後、様々なことを教えてくださったゲストティーチャーにお礼を伝える会を開きました。これまで野菜の植え方や育て方などたくさんのことを教えていただいたおかげで、野菜も2年生の子どもたちも「ぐんぐん」成長しています。

11月20日 (月)  校長室前「絵本コーナー」

「のためっ子読書まつり」期間中、様々な取組みをしているところですが、校長室前にも絵本コーナーが特設されました。廊下の天井には落ち葉の飾り、その下に椅子と校長先生選りすぐりの絵本が並べられています。休み時間には、さっそく子どもたちが座って本を手にとっていました。「読書の秋」に浸れる特等席です。

11月18日 (土)  全市一斉土曜授業 参観 

本日の全市一斉土曜授業日は、本校では学校公開と学習参観を実施しました。参観以外の時間にも、たくさんの保護者や地域の皆様にご覧いただき、子どもたちもいつも以上に張り切って学習していたようです。5年生は体育館で自然教室説明会を実施しました。朝から強風で寒い一日でしたが、ご来校ありがとうございました。

11月17日 (金)  先生による「お話レストラン」 

ただ今「のためっ子読書まつり」実施中です。本日の「のためっ子タイム」では、先生による読み聞かせ「お話レストラン」を実施しました。担任の先生ではなく、先生達がシャッフルされて、どこかのクラスで読み聞かせをします。子どもたちは、「どの先生が来るのかな。」「どんな本を読んでくれるのかな。」と楽しみにしていたようです。どのクラスも、いつもと違う先生の読み聞かせを食い入るように聞いていました。これを機に、子どもたちが様々な本に興味を持ってくれることを願っています。

11月17日 (金)  2年 図工「音づくりフレンズ」 

2年生は、図工「音づくりフレンズ」で楽器づくりをしています。箱に飾りをつけたり音の出し方を工夫したりして自分のイメージする楽器を表現します。箱に掛けた輪ゴムを指で弾いて「ギターみたいだね」「かわいい音が出たよ」と言いながら、世界に一つの自分だけの楽器づくりに夢中になっていました。

11月16日 (木)   学校公開週間

野多目小学校では、本日16日(木)~18日(土)まで学校公開を実施しています。参観とは違って、普段の学校での子どもたちの様子をご覧いただけます。子どもたちもいつも以上に張り切って学習や様々な活動に取り組んでいました。「クラブ活動の様子を初めて見ました。楽しそうですね。」と言われる方もいらっしゃいました。ぜひ、お時間がございましたら、日頃の学校の様子を見にお越しください。

11月16日 (木)   4~6年 クラブ活動

本日6校時に、4~6年生はクラブ活動をしました。体育館では、ソフトバレーボールや卓球クラブが楽しくゲームをしていました。理科・科学クラブでは、科学館の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、様々な実験に驚きの連続でした。どのクラブも、子どもたち同士で教え合ったり話し合ったり、協力しながら楽しく活動していました。

11月15日 (水)   のためっこ読書まつり

本日より「のためっこ読書まつり」が始まりました。朝の5分間は、学校中がシンと静まって読書タイムに取り組んでいました。昼休みには図書委員会の読み聞かせなど様々な取組が予定されています。6年生の教室では、学校司書の先生がブックトークをしていました。国語「大切にしたい言葉」に関連して、たくさんの本を紹介してくれました。6年生のみんなが、自分の生き方の指針となるような大切な言葉を見つけてくれることを願っています。

11月14日 (火)   2年 生活科 芋版を作ろう

2年生は、先月たくさんのサツマイモを収穫しました。その中で食べられない小さい芋を使って、芋版づくりをしていました。切った芋に竹串で模様を描いて、絵の具をつけてペッタン、ペッタン。夢中になって取り組んでいました。サツマイモ作りでお世話になった地域の方にお礼状を書いて、周りに芋版で飾り付けていました。素敵なお礼状が仕上がっていました。

11月14日 (火)   なのはな学級 動植物園見学

今日は、なのはな学級3クラスは校外学習として福岡市動植物園に見学に行きました。何日も前からバスの乗り方や道路の歩き方など繰り返し練習していたので、みんなとても上手にバスの乗り降りや並んで歩行ができました。いろいろな動物や植物を見て「わあ、大きい。」「きれいだね。」と言いながら興味津々で見学していました。広場で食べたお弁当もとてもおいしかったそうです。保護者の皆様、様々な準備ありがとうございました。

11月13日 (月)   1年 給食室見学

1年生は、学級活動の時間に「給食ができるまで」を学習しました。実際に給食室に見に行き、栄養教諭の先生から給食を作っている様子を見せてもらいました。「うわー大きい鍋がたくさんあるよ。」「650人分の給食を作るの大変だね。」と言いながら給食室の先生方が一生懸命作る様子を見ていました。きっと、今日の給食は残さないで食べたことでしょう。

11月10日 (金)   3年 社会科見学

3年生は、百道方面に社会科見学に行きました。防災センター、福岡タワー、博物館を見学しました。消火器の使い方を体験したり、タワーの上から福岡市を眺めたり、博物館で福岡市の歴史や文化に触れたりして、学びがさらに深まったことでしょう。挨拶や話の聞き方がとても上手な3年生、施設の方も素晴らしい態度を誉めていましたよ。

11月10日 (金)   6年 家庭科「調理実習」

6年生は、家庭科「まかせてね今日の食事」を学習しています。今週はクラスごとに調理実習をしていました。自分で考えた栄養バランスの良い料理をそれぞれ作ります。包丁を持つ手つきもだんだん上達しています。「〇〇さんのベーコン巻き、おいしそう」「ちょっとこげちゃった」と言いながら作っていました。ぜひ家でも家族に作ってみてくださいね。

11月7日 (火)   3年 理科「電気の通り道」

3年生は、理科で「電気の通り道」を学習しています。セットを組み立てて、導線と電池をどのように繋いだら電気がつくのか調べていました。豆電球が光ると「やった-。ついた。」とうれしそうでした。身近なもので電気を通すものや通さないものについても予想を立てて、実験をして確かめていました。

11月6日 (月)   5年 家庭科「ミシンにトライ!」

5年生は、家庭科で初めてのミシンにトライしています。まずは、糸のかけ方から、上糸を順番に掛けて、下糸を入れ、ミシン針に糸を通すのに少々苦戦していましたが、お互いにアドバイスをしながら頑張っていました。 「直線縫い」と「返し縫い」ができるように練習に励んでいます。

11月2日(木)  5・6年 いじめゼロサミット2023

本日5・6年は、福岡市内の5年生以上の小中学生がオンラインでつながる「いじめゼロサミット2023」に参加しました。ネットいじめやトラブルをなくすためにできることなどについて意見を出し合いました。 野多目小学校からも6年生の代表児童1名が実行委員として参加しました。数ヶ月前から何度もオンラインで打合せ、頑張っていました。

11月2日(木)  4年 社会科見学

本日、4年生は太宰府市へ社会科見学に行きました。大宰府政庁跡や資料館、九州国立博物館、太宰府天満宮などを実際に見ることで気付くことがたくさんあったと思います。ガイドさんの説明をメモを取りながら一生懸命聞いていました。教科書やインターネットでは学べない深い学びができたことでしょう。

11月2日(木)  「お話しの会」読み聞かせ

本日、2年生となのはな学級は「お話しの会」の皆様に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、上手な読み聞かせで、お話の世界に引き込まれていました。途中で早口言葉を練習したりしながら楽しい時間を過ごしました。お話し会の皆様、ご多用な中ありがとうございました。  

11月1日(水) 全校放送 昼の会

本日、お昼の時間に11月の全校放送をMeetでしました。校長先生からは挨拶のがんばりについて、生徒指導担当の先生からは手の洗い方についてお話がありました。また、中学校ブロック3校PTA合同の標語コンテストの受賞者に賞状が手渡されました。11月も笑顔いっぱい元気いっぱいの楽しい野多目小にしましょう。  

11月1日(水) なのはな学級 算数 研究授業

なのはな学級は、算数「ピザやさんをしよう」を学習しています。ピザづくりを通して、それぞれの学年に合わせた課題に取り組んでいます。1年生はピザの上にエビやコーンなどを計算しながらのせていました。「おいしそうなピザができたよ。」「今、食べたいな。」などと言いながら楽しく学習に取り組んでいました。