那珂小diary2


2月1日(木) 1年 

図画工作科「かみざらコロコロ」転がるおもちゃを作りました。

家から持参した紙皿と紙コップを使って,転がるおもちゃつくりをしました。立体のものをはずれないようにくっつけるにはどのようにセロハンテープを貼ればいいのか試行錯誤しながらの土台つくり。できた土台に思い思いの飾りつけをしました。転がしたときにきれいに見えるようにと貼り方や模様などたくさんの工夫がみられ,素敵な作品ができました。

2月2日(金) くすのき・さくら学級 生活単元学習

 2月4日は立春ですね。ということで、くすのき・さくら学級では生活単元学習の時間に節分について学び、追い出したい「心のおに」を考えてそのおにを追い出すためにおにを作りました。「プンプンおに」、「あさねぼうおに」、「いやいやおに」、いろいろな表情のおにができあがりました。今月いっぱい玄関横の掲示板にも掲示していますので、ご来校の際はご覧ください。 

2月5日() 1年 たこたこあがれ~凧あげに挑戦!~

 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で,思い思いに絵を描いて作った凧を使い,凧あげに挑戦しました。寒い中でしたが,冷たい風が凧あげには絶好のコンディションで,子どもたちの歓声と共に,空高く舞い上がっていました。 澄み切った冬空に,高々と上がった凧。お日様にきらきら輝く凧と,柔らかな日差しに照らされた子どもたちの笑顔がとても印象的でした。

2月6日(火) 2年「パタパタストロー」

 図画工作科の学習で、太さの違うストローを使って動く仕組みを作りました。仕組みの向きを変えたり、組み合わせたりすると、いろいろなことが表せます。動きを確かめながら、作りたい物を考えることができました。


2月7日(水) 4年「夢にチャレンジ」

 総合的な学習の時間に、那珂保育所の先生方に来ていただき、保育士の仕事について教えていただきました。1日の仕事の流れや子どもたちとの関りなど詳しくお聞きすることができました。保育園のおもちゃを持ってきてくださったので、子どもたちも楽しみながら話を聞くことができました。

2月日() 年「リングゲーム

 体育科の学習で、リングゲームというボールゲームを行っています。この日は最後の試合。どうしたらたくさん点を取れるか、相手からボールをとれるかなど、グループで作戦を話し合いました。ホワイトボードにはみんなで出したアイデアがたくさん書かれていました。協力しながら笑顔でプレーする姿が素敵でした。

2月9日() 年「委員会活動

 2月8日(木)の委員会活動で6年生が引退をしました。これまで1年間,那珂小学校のために様々な委員会で活躍をしてくれました。

 来週からは,5年生と4年生での委員会が始まります。5年生は仕事内容を教えたり,4年生をリードしたりしながら頑張って欲しいと思います。

2月13日(火)6年 感謝の会 パート①


 6年生は先週金曜日に感謝の会を実施しました。学級閉鎖措置により急遽一部内容を変更して行いました。

 体育館での第一部は3クラスでの合唱『旅立ちの日に』を披露しました。その後、各クラスに入り第二部の学級発表をしました。将来に向けての宣言スピーチやお家の方への感謝の言葉を一人ずつ発表しました。日頃なかなか素直になれず伝えられない思いをこの機会に伝えることができたのではないかと思います。

 感謝の会パート②は今週木曜日に実施します。

2月14日(水)くすのきさくら 小中オンライン交流会

 くすのきの5・6年生が,弥生小・那珂中の支援学級の友達とオンラインで繋ぎ,小中オンライン交流会を行いました。中学校でどんな学校生活を送るのか,どんな学習をするのかなど,事前に質問しておいたことに中学生が答えてくれました。その後も,那珂小からも積極的にさらに質問することができ,中学校生活への見通しを立てることができました!

2月15日(木)  6年 理科  小学校生活最後の実験

 6年生の卒業が近づいてきました。理科の学習では最後の実験をしました。発光ダイオードと豆電球の使う電気の量を比べ、発光ダイオードの光がなかなか消えずにいると「全然消えない!」と驚いていました。最近はLEDの電気が増えている理由が実感できたようでした。これからも、体験を通して学んでいくことを大切にしていって欲しいです。

2月16日(金) 1年 チューリップ

 チューリップの芽が出始めました。

毎朝、欠かさず水やりをして世話をしています。ちらほら、芽吹いてきているチューリップがあり、子どもたちは「きれいに咲いてほしいな。」「なに色の花が咲くのかな。」と楽しみにしています。

2月19日(月) 2年 「6年生への感謝の気持ちをこめて」

 3月に卒業する6年生のために、子どもたちがプレゼントを作っています。折り紙で飾りを作り、素敵な王冠が出来ています。また、お別れ集会にむけての練習も始めました。お世話になった6年生に、感謝の気持ちが伝わるように頑張っている子どもたちです。

2月20日(火) 3年「漢字力・計算力テストを頑張りました!!」

 本日,全学年「漢字力・計算力テスト」を実施しました。3年生は「3年生で習った漢字」「小数・分数・大きい数のかけ算の筆算」を今日まで2週間,繰り返し練習してきました。

 テスト本番では,集中して問題を解く姿が見られました。実施後に「自信ある!」という声も聞こえてきました。1年間で学習した内容を身に着けることができた!と実感したり,この学習はもう少し頑張らないと!と、自分の課題を見つけるきっかけになったりしたのではないでしょうか。

2月22日(木)5年 6年生の卒業式に向けて

 5年生では、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと卒業式の掲示物を作成しています。色画用紙や筆を使って、花束と「おめでとう」のメッセージで表現しました。各クラス、6年生が喜んでくれるようにと丁寧に作業をしていました。大きな感謝の気持ちを持って、6年生を送り出すことができたらいいなと思います。


2月2日(年 出前授業 音楽編

 那珂中学校音楽科の古庄先生に来ていただき、合唱指導を受けました。どのようにすればもっと楽しく歌うことができるのか、丁寧に教えていただきました。声の出し方や、楽譜の見方、記号の意味が少しわかるだけで、6年生の歌声がどんどん変化していきました。本日学習したことを生かして、卒業式には素敵な歌声を響かせられるように、これからも練習を積み重ねていきたいと思います。

2月2日(くすのき学級 タイピングコンテストがありました。

 これまで、朝活動を中心にタイピングの練習に取り組んできました。今日は、1学期、2学期に引き続き、3回目の最後のタイピングコンテストでした。これまでの練習の成果が出せるよう集中して取り組んでいました。1学期と比べ、記録を大きく伸ばすことが出来た子も多かったです。

2月28日(水) 1年 お別れ集会練習

 3月1日(金)のお別れ集会に向けて、お別れ集会の練習に取り組んでいます。1年生は、6年生へのありがとうの気持ちを込めて呼びかけをしたり、「ありがとうの花」の歌のプレゼントをしたりします。6年生に感謝の気持ちが伝わるように、声・動き・表情を意識して、本番に臨みたいと思います。

2月2) 年 王冠渡し

 6年生にありがとうの気持ちを込めて作った王冠を渡しました。一人ひとり渡すときに「ご卒業おめでとうございます。」や「今までありがとう、中学生も頑張ってください。」と思い思いのメッセージを伝え、心を込めて渡しました。いよいよ明日がお別れ集会です。王冠をかぶった6年生に感謝の気持ちをみんなで伝えます。